◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる 08/31 No.727
◇…………………………………………………………………………………◇
「口紅一本変えるだけで10歳若返る!」
パーソナルカラー・パーソナルデザインの詳しい解説は
http://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
――――――――――――――――――――――――――――――
・本誌の全バックナンバーはこちら↓でご覧になれます。
http://1bestcom.com/mail_mg/color/
◆――――――――――――――――――――――――――――――
皆様、こんにちは。
Best:color:coM イメージコンサルタントの香咲ハルミです。
ちょっと前に、パーソナルカラー別のアクセサリーの
一例を紹介しました。
今回はパーソナルデザイン(PD)別のほうも
やってみようかな、と思います。
■―――――――――――――――――――――――――――■
★ パーソナルデザイン別、似合うアクセサリー
■―――――――――――――――――――――――――――■
PDはあくまでデザイン――つまり、形についての
話ですので、「この宝石の色が良い」といった話は
できません。
ですから、おおまかな「形」について紹介しますね。
◆ ファッショナブル・タイプ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「ファッショナブル」は派手で個性的なものが
似合うタイプですから、アクセサリーも少し
目立つくらいのものが似合います。
パーツが大きく、みぞおちの下までくるような、
長めのネックレスを下げていても負けません。
しかも何重に下げていても似合うくらい。
スパンコールもいけますよ。
◆ ナチュラル・タイプ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
続きを読む
2012年08月31日
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる 08/31 No.727
posted by ベストカラーコム at 00:00| パーソナルデザイン
2012年08月26日
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる 08/26 No.726
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる 08/26 No.726
◇…………………………………………………………………………………◇
「口紅一本変えるだけで10歳若返る!」
パーソナルカラー・パーソナルデザインの詳しい解説は
http://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
――――――――――――――――――――――――――――――
・本誌の全バックナンバーはこちら↓でご覧になれます。
http://1bestcom.com/mail_mg/color/
◆――――――――――――――――――――――――――――――
皆様、こんにちは。
Best:color:coM イメージコンサルタントの香咲ハルミです。
前回、メールを紹介したA・Mさんから、深い内容の
メールをいただきました。
【A・Mさんのメールから】
・PC:夏/PD:フェミニン・ロマンス
------------------------------------------------------
先生は控えめにご紹介下さいましたが、私は正確には
自己診断をできなかったのですから、先生の眼力が
凄いです。
受診前は、「もしロマンスって言われたら、セクシー
路線を行かなくちゃいけないのかしら」なんて見当違いな
プレッシャを感じたり、
「でもフェミニンスタイルだけでは寂しく見えるし」と、
迷っていました。
先生の診断で、霧が晴れたのです。
「ロマンス・フェミニン」と「フェミニン・ロマンス」
の記載。実は大違いですから、
そこは先生の眼力がぜひとも必要なところで、
自己診断では無理です。
読者さん達、記載の違いに気がついていらっしゃった
でしょうか、気になるところです。
------------------------------------------------------
続きを読む
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる 08/26 No.726
◇…………………………………………………………………………………◇
「口紅一本変えるだけで10歳若返る!」
パーソナルカラー・パーソナルデザインの詳しい解説は
http://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
――――――――――――――――――――――――――――――
・本誌の全バックナンバーはこちら↓でご覧になれます。
http://1bestcom.com/mail_mg/color/
◆――――――――――――――――――――――――――――――
皆様、こんにちは。
Best:color:coM イメージコンサルタントの香咲ハルミです。
前回、メールを紹介したA・Mさんから、深い内容の
メールをいただきました。
【A・Mさんのメールから】
・PC:夏/PD:フェミニン・ロマンス
------------------------------------------------------
先生は控えめにご紹介下さいましたが、私は正確には
自己診断をできなかったのですから、先生の眼力が
凄いです。
受診前は、「もしロマンスって言われたら、セクシー
路線を行かなくちゃいけないのかしら」なんて見当違いな
プレッシャを感じたり、
「でもフェミニンスタイルだけでは寂しく見えるし」と、
迷っていました。
先生の診断で、霧が晴れたのです。
「ロマンス・フェミニン」と「フェミニン・ロマンス」
の記載。実は大違いですから、
そこは先生の眼力がぜひとも必要なところで、
自己診断では無理です。
読者さん達、記載の違いに気がついていらっしゃった
でしょうか、気になるところです。
------------------------------------------------------
続きを読む
posted by ベストカラーコム at 00:00| 受診者の感想メール
2012年08月25日
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.239
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.239
【公式サイト】http://1bestcom.com/
◇……………………………………………………………………………………
・「口紅一本変えるだけで10歳若返る!」イメージコンサルティング
の詳しい説明はこちら → http://bestcolorcom.com/
・バックナンバーはこちら → http://1bestcom.com/mail_mg/
◇……………………………………………………………………………………
【人物紹介】・香咲ハルミ……Best:color:coM イメージコンサルタント
・タカシ…………Best:color:coM 代表
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■【2】有名人を例にあげるときの注意
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タ&ハ「皆様、こんにちは」
タカシ「なぜ有名人の名前をパーソナルカラー(PC)
やパーソナルデザイン(PD)の例にあげる
のか? という内容だったんだけど、例を
出すほうがわかりやすいから──
というものだった」
ハルミ「はい、そうでした」
タカシ「だから、有名人を例にするのは良いという
終わりかたになりそうだったんだけど……」
ハルミ「有名人の名前をおいそれと出さないほうが
良い場合もあるのよね」
タカシ「たぶん、読者も『矛盾してるよ!』と言いたい
のではないだろうか……?
とはいえ、あっちを立てればこっちが立たず、
なんていうのは、よくあることなんだけど」
ハルミ「ひとりでツッコミいれて、ひとりで納得
しないで……」
タカシ「で、答えは?」
ハルミ「有名人の名前を出しちゃダメって言ってる
わけではないのよ。有名人を例として
あげる場合に、ひとつ注意をしたいことが
ある、ということなの」
タカシ「その有名人が、ずっと同じファッションで
居続けるとは限らない、ということだろ?」
続きを読む
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.239
【公式サイト】http://1bestcom.com/
◇……………………………………………………………………………………
・「口紅一本変えるだけで10歳若返る!」イメージコンサルティング
の詳しい説明はこちら → http://bestcolorcom.com/
・バックナンバーはこちら → http://1bestcom.com/mail_mg/
◇……………………………………………………………………………………
【人物紹介】・香咲ハルミ……Best:color:coM イメージコンサルタント
・タカシ…………Best:color:coM 代表
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■【2】有名人を例にあげるときの注意
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タ&ハ「皆様、こんにちは」
タカシ「なぜ有名人の名前をパーソナルカラー(PC)
やパーソナルデザイン(PD)の例にあげる
のか? という内容だったんだけど、例を
出すほうがわかりやすいから──
というものだった」
ハルミ「はい、そうでした」
タカシ「だから、有名人を例にするのは良いという
終わりかたになりそうだったんだけど……」
ハルミ「有名人の名前をおいそれと出さないほうが
良い場合もあるのよね」
タカシ「たぶん、読者も『矛盾してるよ!』と言いたい
のではないだろうか……?
とはいえ、あっちを立てればこっちが立たず、
なんていうのは、よくあることなんだけど」
ハルミ「ひとりでツッコミいれて、ひとりで納得
しないで……」
タカシ「で、答えは?」
ハルミ「有名人の名前を出しちゃダメって言ってる
わけではないのよ。有名人を例として
あげる場合に、ひとつ注意をしたいことが
ある、ということなの」
タカシ「その有名人が、ずっと同じファッションで
居続けるとは限らない、ということだろ?」
続きを読む
posted by ベストカラーコム at 00:00| 【講座】コンサルタントの心構え
2012年08月22日
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる 08/22 No.725
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる 08/22 No.725
◇…………………………………………………………………………………◇
「口紅一本変えるだけで10歳若返る!」
パーソナルカラー・パーソナルデザインの詳しい解説は
http://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
――――――――――――――――――――――――――――――
・本誌の全バックナンバーはこちら↓でご覧になれます。
http://1bestcom.com/mail_mg/color/
◆――――――――――――――――――――――――――――――
皆様、こんにちは。
Best:color:coM イメージコンサルタントの香咲ハルミです。
今回は、恒例の受診者さんからの感想メールです。
【A・Mさんからのメール】
・PC:夏/PD:フェミニン・ロマンス
------------------------------------------------------
職場にて。今日のお客様方、何故だかすんなり私の
言葉に耳を貸して下さいました。
他の同僚が匙を投げた“困ったチャン”が、
しきりに感謝してくださったり。
夏色の口紅は、正直、強いような気がして、気後れ
したところもありました。
でも、この強さは、私を守ってくれる鎧ですね。
大人の女性の唇が「赤」いことには、本能的に、
誰も文句はいえないのですね。
四本の口紅の強さは、シーズンごとの「赤い唇」を
表現する端的な手段なのですね。
果実の熟した証。
(肌はスッピンなのに、ファンデを塗っている
同僚の方がむしろスッピンみたい。)
まだまだ何かが起きそうな予感がするので、
ドレッシーを続けていこうと思います。
面白いことが起きたら、またご報告します!
------------------------------------------------------
なお、A・Mさんは後日、こんなメールもくださいました。
続きを読む
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる 08/22 No.725
◇…………………………………………………………………………………◇
「口紅一本変えるだけで10歳若返る!」
パーソナルカラー・パーソナルデザインの詳しい解説は
http://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
――――――――――――――――――――――――――――――
・本誌の全バックナンバーはこちら↓でご覧になれます。
http://1bestcom.com/mail_mg/color/
◆――――――――――――――――――――――――――――――
皆様、こんにちは。
Best:color:coM イメージコンサルタントの香咲ハルミです。
今回は、恒例の受診者さんからの感想メールです。
【A・Mさんからのメール】
・PC:夏/PD:フェミニン・ロマンス
------------------------------------------------------
職場にて。今日のお客様方、何故だかすんなり私の
言葉に耳を貸して下さいました。
他の同僚が匙を投げた“困ったチャン”が、
しきりに感謝してくださったり。
夏色の口紅は、正直、強いような気がして、気後れ
したところもありました。
でも、この強さは、私を守ってくれる鎧ですね。
大人の女性の唇が「赤」いことには、本能的に、
誰も文句はいえないのですね。
四本の口紅の強さは、シーズンごとの「赤い唇」を
表現する端的な手段なのですね。
果実の熟した証。
(肌はスッピンなのに、ファンデを塗っている
同僚の方がむしろスッピンみたい。)
まだまだ何かが起きそうな予感がするので、
ドレッシーを続けていこうと思います。
面白いことが起きたら、またご報告します!
------------------------------------------------------
なお、A・Mさんは後日、こんなメールもくださいました。
続きを読む
posted by ベストカラーコム at 00:00| 受診者の感想メール
2012年08月16日
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる 08/16 No.724
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる 08/16 No.724
◇…………………………………………………………………………………◇
「口紅一本変えるだけで10歳若返る!」
パーソナルカラー・パーソナルデザインの詳しい解説は
http://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
――――――――――――――――――――――――――――――
・本誌の全バックナンバーはこちら↓でご覧になれます。
http://1bestcom.com/mail_mg/color/
◆――――――――――――――――――――――――――――――
皆様、こんにちは。
Best:color:coM イメージコンサルタントの香咲ハルミです。
ここしばらく、アクセサリーの例を紹介してきました。
ですが、ここで理解しておいてほしいことが、
ひとつあります。
それは──というのが、今回の内容です。
■―――――――――――――――――――――――――――■
★【9】パーソナルカラー別、似合うアクセサリー
■―――――――――――――――――――――――――――■
理解しておいてほしいこと。それは──
それぞれの「季節」ごとに似合うものは
コレやアレ、という感じで紹介してきましたが、
そこで紹介されたものを他の「季節」の人が使ったら
ダメ、というわけではないですよ。
──ということ。
「ステキな宝石を使いたい!」という思いは、
決して悪いことではありません。
ただ、「うまく使っていきましょうね」というのが、
パーソナルカラーの目的なんですから、
コレは使っても良いけど、コッチは絶体にダメ、
なんていう感じで、自分の幅を狭めてしまう
ようでは、本末転倒です。
ファッションとは楽しむもの──楽しんで使う。
これが第一ですよね。
続きを読む
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる 08/16 No.724
◇…………………………………………………………………………………◇
「口紅一本変えるだけで10歳若返る!」
パーソナルカラー・パーソナルデザインの詳しい解説は
http://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
――――――――――――――――――――――――――――――
・本誌の全バックナンバーはこちら↓でご覧になれます。
http://1bestcom.com/mail_mg/color/
◆――――――――――――――――――――――――――――――
皆様、こんにちは。
Best:color:coM イメージコンサルタントの香咲ハルミです。
ここしばらく、アクセサリーの例を紹介してきました。
ですが、ここで理解しておいてほしいことが、
ひとつあります。
それは──というのが、今回の内容です。
■―――――――――――――――――――――――――――■
★【9】パーソナルカラー別、似合うアクセサリー
■―――――――――――――――――――――――――――■
理解しておいてほしいこと。それは──
それぞれの「季節」ごとに似合うものは
コレやアレ、という感じで紹介してきましたが、
そこで紹介されたものを他の「季節」の人が使ったら
ダメ、というわけではないですよ。
──ということ。
「ステキな宝石を使いたい!」という思いは、
決して悪いことではありません。
ただ、「うまく使っていきましょうね」というのが、
パーソナルカラーの目的なんですから、
コレは使っても良いけど、コッチは絶体にダメ、
なんていう感じで、自分の幅を狭めてしまう
ようでは、本末転倒です。
ファッションとは楽しむもの──楽しんで使う。
これが第一ですよね。
続きを読む
posted by ベストカラーコム at 00:00| パーソナルカラー