2016年04月26日

センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.356

○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
 センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.356

 【公式サイト】 http://1bestcom.com/
 【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
 【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
      タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○

 □ 危険、その一言にご注意を【4】
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タ&ハ「皆さま、こんにちは」

タカシ「ということで、コンサルタントの言葉を誤解
    する受診者さんもいるので、一言一言に注意
    して発言しよう、というテーマの最終回です」

ハルミ「以前、こんなこともあったんですけど――
    ある後輩コンサルタントが診断した相手の
    パーソナルデザインが『グレース』だったの。
    で、なにが決め手で『グレース』診断したのか
    たずねたら、そのコンサルタントは『お客さま
    の声が低かったから』と答えたの」

タカシ「…………ん? 声が低いから『グレース』?
    そんな診断方法あったかな?」

ハルミ「もちろん、ありませんよ。そのコンサルタント
    が言うには、何でも以前に、私、香咲が診断中
    に『グレース』タイプの受診者さん相手に
    『あなたは低い声が上品に出ている』と言った
    のを参考にしたそうなの」

タカシ「まさかと思うけど、低い声=『グレース』と
    単純に頭の中へすり込んでしまった、とか
    いうわけじゃないよね?」

ハルミ「そのまさか、なんですけどね……私は
    『あなたは低い声が上品に出ている』と
    言ったのだけど、『上品に出る』に意味が
    あるのに、『低い声が上品』と受け取った
    みたい」

タカシ「コンサルタントの言葉を『一事が万事』で
    とらえてしまう受診者さんもいる、という
    ことだけど、それってコンサルタント側も
    同じということか……」

ハルミ「電子書籍『外れるパーソナルデザイン』を
    出すきっけかになったのも、こういう例が
    あったからなんです」

タカシ「『外れるパーソナルデザイン』の根本テーマは
    『思い込みからくる誤診』だからね」

ハルミ「集中力と責任感がいる診断は、新米コンサル
    タントのうちは、大変だと感じる人も多いです。
    声が低ければ『グレース』なんてやり方で
    通せば、診断はすごく簡単になりますね」

タカシ「簡単だけど、乱暴なやり方だ」

ハルミ「でも、人は簡単なほうに流れてしまいがちです」

タカシ「誰でも楽に診断できるものだったら、プロの
    技術なんて必要なくなる……」

ハルミ「『思い込み』に逃げずに、ひとりひとり違う
    受診者さんの個性を、しっかりと見通していく
    診断をしていきたいものですね」

+〈 このテーマ、おわり 〉+

>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ http://1bestcom.com/Schedule_ex.htm

 2016/5  東京 4/29(金・祝)、5/1(日)、4(水)、5(木)、7(土)、15(日)
 2016/5  愛知(名古屋) 5/25(水)〜27(金)、30(月)〜6/1(水)
 2016/6-7 東京【1】6/12(日)、13(月)、7/15(金)〜18(月・祝)
        【2】7/9(土)、10(日)、15(金)〜18(月・祝)

・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
 いきたいと考えています。詳細は → http://1bestcom.com/

□============================□
[著作・発行] ベストカラーコム [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] http://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐ:132876)
□============================□
posted by ベストカラーコム at 19:00| 【講座】コンサルタントの心構え

2016年04月20日

センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.943

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.943

 【公式サイト】 http://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
 【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
 【公式ブログ】http://www.kosakiharumi.com/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。

日本はブランド消費大国、ということで、今回の
テーマです。

□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
 *【2】ブランド狂想曲
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□

受診者さんからよくある質問のなかに、
「私は、どのブランド品がお勧めですか?」
というものがあります。

ブランド品とひとことで言っても、実に無数のものが
世にあふれていますね。

新しいブランドが生まれては消え、また生まれては
消えていく……今やブランド戦国時代です。

なんでこんなにブランドがあふれているのか?

それはもちろん、たくさんのブランドが生まれている
から――なんですが、

実は、商社が世界中に出かけて、まだ売り出し中の
(というか、売れ始める前の、と言うべきでしょうか)
ブランドを買いあさってきて、デパートなどで並べて
いるんです。

つまり、ブランドの青田買いのようなもので、
売れなければさっさと切り捨てています。
そこは非情、というか、あっさりしたものです。

だから、「ブランドなんていくつも生まれて、
いくつも消えていくもの」になっているわけですね。
売り手がそうしているからです。

ブランド品というだけで高い値がつくファッション
業界ですが、そのブランドネームそのものの価値が
まだ定まっていない場合もあるわけで、

「ブランド品だからとありがたがるのもちょっと
なあ……」

と思う部分もあったりします。

――で、質問の答えなんですが、次回に続きます。
それではまた――。

>■新刊「外れるパーソナルデザイン」好評発売中。
 → http://1bestcom.com/book/

>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください

・愛知(名古屋) 5/28(土)、29(日) 10:00〜14:00

・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
 気軽にお問い合わせください。
【申込先】→ http://bestcolorcom.com/order.htm

続きを読む
posted by ベストカラーコム at 19:00| 流行について

2016年04月12日

センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.355

○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
 センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.355

 【公式サイト】 http://1bestcom.com/
 【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
 【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
      タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○

 □ 危険、その一言にご注意を【3】
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タ&ハ「皆さま、こんにちは」

タカシ「コンサルタントが適当に言った雑談でも、
    お客さんのなかには、それが『真理』だと
    とらえる真面目な人も多い、という話を
    しています」

ハルミ「簡単に誤解されます」

タカシ「以前、本誌の読者さんから、僕のことを大男だ
    と思っていたとか、おじいさんだと思っていた、
    と言われたこともあるよ。本誌の文章を読んで、
    そう『思い込んでいた』というものだった」

ハルミ「中肉中背の中年男性です」

タカシ「中年……本誌を始めた頃は20代だったんだ
    けどね……メルマガも10年以上やっていたら、
    そう呼ばれるようになるのか」

ハルミ「若いうちは永遠に自分は若いままのような気分に
    なるものですけどね……。
    まあ、とにかく雑談ばかりしているコンサル
    タントはいないと思うけれど、女性ばかりだと
    会話が盛り上がってきて冗談やおもしろい話
    なんかも出てくるでしょうね」

タカシ「それも楽しいコンサルティングというものには
    大事なことなんだろうけど、なかには『雑談』
    と『コンサルティング』の境目があいまいに
    なってしまってるコンサルタントもいるだろう」

ハルミ「そして、大事な部分が伝わらなくなると……」

タカシ「お客さんのなかには、『一事が万事』にとら
    えてしまう人もいる。『先生の言うことなん
    だから、あらゆる言葉が絶対の真理である』
    というようにとらえられてしまうこともある」

ハルミ「コンサルタントが一例として軽く紹介しただけ
    のものでも、『それだけ分かってれば良い』と
    カン違いされることもあります」

タカシ「コンサルタントにとっては軽く発しただけの
    言葉が、お客さんには伝家の宝刀みたいに
    祭り上げられることもあるわけだね」

ハルミ「ということで、コンサルタントはなんでも
    かんでも、不用意に口にするのは良くない、
    と思います。ちゃんと考えて口にするクセを
    つけることが大事ですね」

タカシ「何度も言ってるけど、とくに雑談めいたいこと
    を話す時は注意、だね」

ハルミ「気を緩めて言った意味のない言葉でも、お客
    さまはしっかり聞いていたりするし、誤解
    されたりすることもある、ともう一度言って
    おきましょうか」

タカシ「どんなに正しく伝えても、それでもなお誤解
    する人はいるものだし、どれだけ準備しても
    対応が後手になることがあるのは、避けられ
    ないけどね」

ハルミ「でも、コンサルタントが自分の言葉がお客
    さまにどう伝わっているかな、って常に
    考えながら話すようにするのは、コンサル
    ティング技術という点からは、診断技術と
    おなじくらい大事なことだと思います」

タカシ「先生なんて呼ばれる立場だし、相手に理解
    してもらって、なんぼ、だよね。診断さえ
    しっかりしとけばいいでしょ、なんて考えは
    コンサルタントという肩書きにはあわない」

ハルミ「正しく診断して、そのうえで、正しく伝える
    こと、ですね」

+〈 次号につづく 〉+

>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ http://1bestcom.com/Schedule_ex.htm

 2016/4-6 東京 4/15(金)、16(土)、5/13(金)、14(土)、6/10(金)、11(土)
 2016/4-5 東京 4/21(木)、27(水)、28(木)、残り5月で調整中
 2016/5  東京 4/29(金・祝)、5/1(日)、4(水)、5(木)、7(土)、15(日)
 2016/5  愛知(名古屋) 5/25(水)〜27(金)、30(月)〜6/1(水)
 2016/6-7 東京 6/12(日)、13(月)、7/15(金)〜18(月・祝)

・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
 いきたいと考えています。詳細は → http://1bestcom.com/

□============================□
[著作・発行] ベストカラーコム [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] http://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐ:132876)
□============================□
posted by ベストカラーコム at 19:00| 【講座】コンサルタントの心構え

2016年04月10日

センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.942

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.942

 【公式サイト】 http://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
 【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
 【公式ブログ】http://www.kosakiharumi.com/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。

今回は、みんな大好き、ブランド品についてのお話。

みんな大好き、なんて言い方をしましたが、実際、
世界の有名ブランド品は日本で一番売れていたくらい
でした。

一時は、そのシェア率が半分近くまで日本一国の
売り上げで占められた時もあったとか。
本当かしら、という感じですが……すごいものですね。

最近は、中国での売れ行きもすごいらしいですが、
やはり今でも日本での売り上げは無視できないレベル
だそうです。
(近年、アベノミクスの影響か知りませんが、また
 日本での売り上げが上がってきているそうですしね)

このように、日本人にとってブランド品というのは
世界のなかでも特別な存在なのかもしれません。

ということで、今回のテーマはこちら↓

□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
 * ブランド狂想曲
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□

さてさて、パーソナルデザイン毎にどんなブランド品が
合うのか、ということですが、いつも通り、次回から
本題です。

――といつもなら、これで終わっていたところですが、
今回は先にお断りしておきます。

今回のテーマタイトルは「ブランド狂想曲」です。
少々、ひねった内容になりますので、あしからず。

(いつものことでしょ、って? そうでしたっけ?)

それではまた――。

>■新刊「外れるパーソナルデザイン」好評発売中。
 → http://1bestcom.com/book/

>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください

・福岡     5/8(日)、9(月)  11:00〜15:00
・愛知(名古屋) 5/28(土)、29(日) 10:00〜14:00

・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
 気軽にお問い合わせください。
【申込先】→ http://bestcolorcom.com/order.htm

続きを読む
posted by ベストカラーコム at 20:00| 流行について

2016年04月04日

センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.941

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.941

 【公式サイト】 http://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
 【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
 【公式ブログ】http://www.kosakiharumi.com/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。

恒例、Q&Aの続きです。

□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
 *Q&A「同じ色でも素材が違えば似合いかたは
      変わる?」【3】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□

前回までに、

似合う色探しとは、
「生地の素材によって色が変わる」
のではなく
「生地の素材によって出てくる色合いも含めて見分ける」
ことも含まれます――

という話をしました。

でも、ここで衝撃の事実をご紹介します。

実は、生地や素材や質感は「パーソナルカラー」では
なくて「パーソナルデザイン」に関係する内容なのです!

つまり本当のところを言うと、生地の素材や質感などで、
「色」を考えるのは「デザイン」を混同している、と
いうことになるんです。

ですから、素材や質感を「色」に持ち出すと、わけが
わからなくなって、「似合う色」探しがむずかしく
なるわけですね。

逆に、パーソナルデザインの理論で考えれば、
さっさと似合う「生地」や「素材」を使ったアイテムを
探しだせます。

「色」と「デザイン」――分けて考えることが大事
ではありますが、生地や素材は「デザイン」の分野で
考えましょう、ということでした。

それではまた――。

>■新刊「外れるパーソナルデザイン」好評発売中。
 → http://1bestcom.com/book/

>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください

・福岡     5/8(日)、9(月)  11:00〜15:00
・愛知(名古屋) 5/28(土)、29(日) 10:00〜14:00

・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
 気軽にお問い合わせください。
【申込先】→ http://bestcolorcom.com/order.htm
続きを読む
posted by ベストカラーコム at 19:00| イメージコンサルティング全般