◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1041
【公式サイト】 https://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
「パーソナルメーク」とは何か――
しごく基本的な内容ですが、その基本をもう一回
ここで押さえておきましょう、というのが今回の
テーマです。
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
* キャンバスメークからパーソナルメークへ【2】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
原点に返るような話ですが、そもそもキャンバス
メークの何が悪いのでしょう?
メークもファッションもその人の自由なので、
本当は悪いことなんてありませんよね。
好きに楽しんで良い、と私は思います。
ただ――
「それって、あなたをイメージアップさせて
くれるメークではないけれど、それで満足
しているなら別に良いのでは……」
という、かなり消極的な理由です。ある意味、
「お好きにどうぞ」と言っているようなものかも……。
まあ、普通の人にはあまりお勧めできません。
- + - + - + - + - + - + - + -
そこで、キャンバスメークの悪い点をあえて言うと
するならば、
「キャンバスに見えることが悪い」わけです。
パーソナルカラーとパーソナルデザインに合った色や
付け方なら、「いかにも化粧している顔」、つまり
素肌を隠してしまっている顔には見えないもの。
キャンバスメークは逆に「元と違う」というのが
分かるメーク、とも言えるでしょう。
- + - + - + - + - + - + - + -
また、
「キャンバスメークは時間やお金がとにかくかかる」
というデメリットもありますね。
パーソナルカラーとパーソナルデザインを外した
状態では、しっかりとメークしないと中途半端に
なりますから、やりこまないといけません。
ある意味、「メークという労働時間」と「化粧品を
そろえるお金」という犠牲を強いられるメークと
言えるかもしれません。
- + - + - + - + - + - + - + -
では、そもそも、
「なぜ、キャンバスメークが自然に見えないのか」
という点ですが……
それは次号にお届けします。
それではまた――。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・大阪 9/29(土) 10:00〜
・宮城(仙台) 10月 準備中(詳細はお問い合わせください)
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ https://bestcolorcom.com/order.htm
続きを読む
2018年07月28日
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1041
posted by ベストカラーコム at 19:00| パーソナルメーク
2018年07月26日
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.403
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.403
【公式サイト】 https://1bestcom.com/
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
□ 男性相手の診断が苦手なイメージコンサルタント【4】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タカシ&ハルミ「皆様、こんにちは」
タカシ「男性の受診者さんを相手にするのがどうにも
苦手――と言うコンサルタントがいる、という
話を続けています」
ハルミ「とにかく、ポイントとしては、診断時に知らず
知らずの間に、相手の男性に対して心で負けて
しまうことがある、ということでしたね」
タカシ「まあ、異性だからね。女性である自分とは
いろいろ違う、ということをコンサルタント
自身も感じてしまうだろうしね」
ハルミ「同じ女性であってもいろいろな個性はあります。
異性だから、と言っていては、そのうち同性に
対しても心で負け始めることになるかも……」
タカシ「まあ、そうだね。自分が平静を保てているか、
まずは自分の心を分析する必要があるんだね」
ハルミ「ところで余談ですが――」
タカシ「ん? なに?」
ハルミ「これはコンサルタントの側ではなく、男性の
受診者さん側の話なんですが――男性って
全般的にパーソナルデザイン『ファッショ
ナブル』診断が出ると喜ばれる人が多いです」
タカシ「う〜ん、なんとなくわかる。『ファッショ
ナブル』の印象って強そうで堂々とした感じ、
かな。男って威張(いば)りたがりな傾向も
あうから、心をくすぐられるポイントがある
かもね」
ハルミ「もちろん、『ファッショナブル』さんでも
威張り散らしていたらイメージは悪いですよ」
タカシ「まあ、そりゃそうだよね」
ハルミ「でも、胸を張ってグイッとアゴを突きだして
いても威張って見えないタイプ、というか、
かっこよく見えるタイプではありますね」
タカシ「ますます男性がなりたがりそうなタイプ」
ハルミ「だから、適当に『ファッショナブル』診断を
してしまうコンサルタントもいるそうです」
タカシ「え〜と、とりあえず『ファッショナブル』って
言っておけば男は文句言わないから、という
感じで誤診しているコンサルタントがいる、
という話なのかな?」
ハルミ「そういうことですね。相手が求める答えを
与えるのがコンサルタントではありません
からね」
タカシ「というか、それ、診断すらしてないよね。
適当に相手の好みを伝えただけで……」
ハルミ「男性相手にうまく説得する自信がないから、
そういう逃げに入ってしまうんでしょうね」
タカシ「同じ人間なんだから、普通に対応してくれる
だけで良いんだけどなあ……」
ハルミ「だからこそ、心で負けてないか、自分を
かえりみる必要があるわけですね」
〜( 続く )〜
>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ https://1bestcom.com/Schedule_ex.htm
・2018/8 東京(ベストカラーコム・スタジオ):
9(木)、13(月)、14(火)、20(月)、23(木)、24(金)
・2018/9-10 東京(ベストカラーコム・スタジオ):日程調整中
・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
いきたいと考えています。詳細は → https://1bestcom.com/
□============================□
[著作・発行] ベストカラーコム [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] https://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐ:132876)
□============================□
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.403
【公式サイト】 https://1bestcom.com/
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
□ 男性相手の診断が苦手なイメージコンサルタント【4】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タカシ&ハルミ「皆様、こんにちは」
タカシ「男性の受診者さんを相手にするのがどうにも
苦手――と言うコンサルタントがいる、という
話を続けています」
ハルミ「とにかく、ポイントとしては、診断時に知らず
知らずの間に、相手の男性に対して心で負けて
しまうことがある、ということでしたね」
タカシ「まあ、異性だからね。女性である自分とは
いろいろ違う、ということをコンサルタント
自身も感じてしまうだろうしね」
ハルミ「同じ女性であってもいろいろな個性はあります。
異性だから、と言っていては、そのうち同性に
対しても心で負け始めることになるかも……」
タカシ「まあ、そうだね。自分が平静を保てているか、
まずは自分の心を分析する必要があるんだね」
ハルミ「ところで余談ですが――」
タカシ「ん? なに?」
ハルミ「これはコンサルタントの側ではなく、男性の
受診者さん側の話なんですが――男性って
全般的にパーソナルデザイン『ファッショ
ナブル』診断が出ると喜ばれる人が多いです」
タカシ「う〜ん、なんとなくわかる。『ファッショ
ナブル』の印象って強そうで堂々とした感じ、
かな。男って威張(いば)りたがりな傾向も
あうから、心をくすぐられるポイントがある
かもね」
ハルミ「もちろん、『ファッショナブル』さんでも
威張り散らしていたらイメージは悪いですよ」
タカシ「まあ、そりゃそうだよね」
ハルミ「でも、胸を張ってグイッとアゴを突きだして
いても威張って見えないタイプ、というか、
かっこよく見えるタイプではありますね」
タカシ「ますます男性がなりたがりそうなタイプ」
ハルミ「だから、適当に『ファッショナブル』診断を
してしまうコンサルタントもいるそうです」
タカシ「え〜と、とりあえず『ファッショナブル』って
言っておけば男は文句言わないから、という
感じで誤診しているコンサルタントがいる、
という話なのかな?」
ハルミ「そういうことですね。相手が求める答えを
与えるのがコンサルタントではありません
からね」
タカシ「というか、それ、診断すらしてないよね。
適当に相手の好みを伝えただけで……」
ハルミ「男性相手にうまく説得する自信がないから、
そういう逃げに入ってしまうんでしょうね」
タカシ「同じ人間なんだから、普通に対応してくれる
だけで良いんだけどなあ……」
ハルミ「だからこそ、心で負けてないか、自分を
かえりみる必要があるわけですね」
〜( 続く )〜
>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ https://1bestcom.com/Schedule_ex.htm
・2018/8 東京(ベストカラーコム・スタジオ):
9(木)、13(月)、14(火)、20(月)、23(木)、24(金)
・2018/9-10 東京(ベストカラーコム・スタジオ):日程調整中
・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
いきたいと考えています。詳細は → https://1bestcom.com/
□============================□
[著作・発行] ベストカラーコム [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] https://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐ:132876)
□============================□
posted by ベストカラーコム at 19:00| 【講座】イメージコンサルの技術
2018年07月21日
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1040
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1040
【公式サイト】 https://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
いつも「パーソナルメーク」と言っていますが、その
意味をいま一度説明しておこうかな、と思います。
簡単に言って――
パーソナルカラーとパーソナルデザインに合ったメークを
パーソナルメークと言います。
深い意味はありません。
毎回、「パーソナルカラーとパーソナルデザインに
合ったメーク」と言うのは面倒くさいでしょうから、
縮めて言っているだけなんです (^_^;)
ですので、パーソナルカラーとパーソナルデザインの
ほかにパーソナルメーク診断がある、というわけでは
ありませんので、あしからず……。
- + - + - + - + - + - + - + -
さて、そんなパーソナルメークですが、これとは対極に
あると言って良いメーク方法があるんです。
それを私は「キャンバスメーク」と呼んでいます。
キャンバス……油絵を描くときの紙(正確には布地を
使いますが)のことです。
絵を描く、という行為は元の真っ白な紙をまったく
違う色で塗り上げることですね。
メークでも元の顔色を消して、完全に違う顔に
作り上げようとするメークをキャンバスメークと
呼んでいます。
いわゆる、「メークが上手」と言われる人に多いのが
キャンバスメークだったりします。
――ということで、今回はキャンバスメークと
パーソナルメークの違いについて説明したいと
思います。
テーマはそのまんまですが、こちら↓
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
* キャンバスメークからパーソナルメークへ
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
続きは次号にて。
それではまた――。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・大阪 9月 準備中(詳細はお問い合わせください)
・宮城(仙台) 10月 準備中(詳細はお問い合わせください)
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ https://bestcolorcom.com/order.htm
続きを読む
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1040
【公式サイト】 https://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
いつも「パーソナルメーク」と言っていますが、その
意味をいま一度説明しておこうかな、と思います。
簡単に言って――
パーソナルカラーとパーソナルデザインに合ったメークを
パーソナルメークと言います。
深い意味はありません。
毎回、「パーソナルカラーとパーソナルデザインに
合ったメーク」と言うのは面倒くさいでしょうから、
縮めて言っているだけなんです (^_^;)
ですので、パーソナルカラーとパーソナルデザインの
ほかにパーソナルメーク診断がある、というわけでは
ありませんので、あしからず……。
- + - + - + - + - + - + - + -
さて、そんなパーソナルメークですが、これとは対極に
あると言って良いメーク方法があるんです。
それを私は「キャンバスメーク」と呼んでいます。
キャンバス……油絵を描くときの紙(正確には布地を
使いますが)のことです。
絵を描く、という行為は元の真っ白な紙をまったく
違う色で塗り上げることですね。
メークでも元の顔色を消して、完全に違う顔に
作り上げようとするメークをキャンバスメークと
呼んでいます。
いわゆる、「メークが上手」と言われる人に多いのが
キャンバスメークだったりします。
――ということで、今回はキャンバスメークと
パーソナルメークの違いについて説明したいと
思います。
テーマはそのまんまですが、こちら↓
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
* キャンバスメークからパーソナルメークへ
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
続きは次号にて。
それではまた――。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・大阪 9月 準備中(詳細はお問い合わせください)
・宮城(仙台) 10月 準備中(詳細はお問い合わせください)
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ https://bestcolorcom.com/order.htm
続きを読む
posted by ベストカラーコム at 19:00| パーソナルメーク
2018年07月11日
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1039
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1039
【公式サイト】 https://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
ここしばらく、本誌では、
「濃いめの口紅が流行しはじめ、エクステから
マスカラに移行しつつある傾向がある」
という話を続けてきましたが――
メルマガ内でも述べたように、若い女性ならともかく、
まだまだ世代的にハッキリした色の口紅には拒否感を
示される受診者さんもいらっしゃいます。
でも、濃い色が似合う「秋」や「冬」の人などは
ある程度、覚悟を決めてチャレンジするしか、
顔色をよく見せる手段はありません。
「覚悟って何を、ですか?」
その答えとなるものが、タイムリーなことに、最近、
ブログのほうで紹介した受診者さんの感想メールに
ありましたよ。
★ ブログの記事 参照 -------------------------------
・受診者さんの感想メール紹介――
「綺麗になるには覚悟が必要と実感」(20代・女性)
https://www.kosakiharumi.com/report/4821/
-----------------------------------------------------
つまり、覚悟とは「ステキに目立つ覚悟」ですね。
はっきりした色の口紅などはいかにも目立ちそうですが、
そもそもステキになれば目立つのは当たり前。
逆に言うと、目立たないのは、「見過ごされる程度の
ものでしかない」とも言えます。
「でも、悪目立ちしたくないんです……」
それは当然、そうでしょう。
でも、私が繰り返し、あっちこっちで言っているように
パーソナルカラーとパーソナルデザインに合ったメーク
なら、決して悪目立ちすることはありません。
とりあえず、少しだけ気合いを入れてチャレンジして
みてほしい、と思う香咲でございます。
- + - + - + - + - + - + - + -
――と、まあ、あまり根性論的な話を続けていても
しかたないですね。
実際のパーソナルメークとはどんなものか、について
もう少しいろいろな角度からお話をしたいと思います。
本題は次号にて。
それではまた――。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・大阪 9月 準備中(詳細はお問い合わせください)
・宮城(仙台) 10月 準備中(詳細はお問い合わせください)
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ https://bestcolorcom.com/order.htm
続きを読む
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1039
【公式サイト】 https://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
ここしばらく、本誌では、
「濃いめの口紅が流行しはじめ、エクステから
マスカラに移行しつつある傾向がある」
という話を続けてきましたが――
メルマガ内でも述べたように、若い女性ならともかく、
まだまだ世代的にハッキリした色の口紅には拒否感を
示される受診者さんもいらっしゃいます。
でも、濃い色が似合う「秋」や「冬」の人などは
ある程度、覚悟を決めてチャレンジするしか、
顔色をよく見せる手段はありません。
「覚悟って何を、ですか?」
その答えとなるものが、タイムリーなことに、最近、
ブログのほうで紹介した受診者さんの感想メールに
ありましたよ。
★ ブログの記事 参照 -------------------------------
・受診者さんの感想メール紹介――
「綺麗になるには覚悟が必要と実感」(20代・女性)
https://www.kosakiharumi.com/report/4821/
-----------------------------------------------------
つまり、覚悟とは「ステキに目立つ覚悟」ですね。
はっきりした色の口紅などはいかにも目立ちそうですが、
そもそもステキになれば目立つのは当たり前。
逆に言うと、目立たないのは、「見過ごされる程度の
ものでしかない」とも言えます。
「でも、悪目立ちしたくないんです……」
それは当然、そうでしょう。
でも、私が繰り返し、あっちこっちで言っているように
パーソナルカラーとパーソナルデザインに合ったメーク
なら、決して悪目立ちすることはありません。
とりあえず、少しだけ気合いを入れてチャレンジして
みてほしい、と思う香咲でございます。
- + - + - + - + - + - + - + -
――と、まあ、あまり根性論的な話を続けていても
しかたないですね。
実際のパーソナルメークとはどんなものか、について
もう少しいろいろな角度からお話をしたいと思います。
本題は次号にて。
それではまた――。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・大阪 9月 準備中(詳細はお問い合わせください)
・宮城(仙台) 10月 準備中(詳細はお問い合わせください)
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ https://bestcolorcom.com/order.htm
続きを読む
posted by ベストカラーコム at 19:00| パーソナルメーク
2018年07月04日
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.402
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.402
【公式サイト】 https://1bestcom.com/
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
□ 男性相手の診断が苦手なイメージコンサルタント【3】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タカシ&ハルミ「皆様、こんにちは」
タカシ「男性の診断を手こずる女性コンサルタントが
いる、というテーマで進めています」
ハルミ「それもけっこう多いケースなんですよね(苦笑)」
タカシ「体の大きな男性に気後(きおく)れして集中
できなかったり、好きな男性を無理矢理、
自分の好きなパーソナルデザインに当てはめ
ようとしたり……だったね」
ハルミ「ひどい話もありますよ」
タカシ「君が”ひどい話”と言い切るのも珍しい」
ハルミ「若くてイケメン相手でないと診断が難しい、
と言い出すコンサルタントがいます」
タカシ「ひどい話だ!」
ハルミ「ですよね(苦笑)」
タカシ「思い込みがどうこうとかいう以前の話だよ、
それは……」
ハルミ「コンサルタントは女性がほとんどですよね」
タカシ「まあ、それはそうだね。理由も言っとく?」
ハルミ「長くなるからまたの機会にしましょ。
――で、女性のなかには、好意を持っている
男性以外に、さほど興味を持てないという人も
いますね」
タカシ「まあ、それは男の側でもそうだろうけど、
友人知人との付き合いで、というならまだしも
診断現場でそれを持ってこられるときついね」
ハルミ「そうです。コンサルタントによっては、赤の
他人である初対面の男性を診断するのは疲れる、
と言い出す人までいるんです」
タカシ「女性受診者さんだって、赤の他人だろうに……。
同性相手と異性相手では受け取り方が変わって
くる、ということかね……」
ハルミ「そのとおりです。男性の受診者さんを異性として
見ているわけで、興味のある異性かどうか、が
自然と先に立っている心境なわけです」
タカシ「つまり、恋愛対象の範囲内かどうかで、対応が
変わるというのか……ますます、ひどい話だ」
ハルミ「ですよね(苦笑) まあ、そこは本能の部分
なんでしょう」
タカシ「本能……つまり、自分の感情に負けてるという
ことだよね」
ハルミ「結局、そういうことですよね。『男性は診断
しにくい』なんていうセリフが出てくるコン
サルタントは、『誤診を連発するコンサル
タント』への道を進んでいる危険があると
自覚しないといけませんね」
タカシ「相手に興味が湧こうと湧かなかろうと、
さっぱりとした心境、冷静な心をいつでも
ひっぱり出せるように、普段から自分を
見つめ直しておかないといけないだろう」
ハルミ「他人を分析するなら、まず自分の心から、
ですね」
〜( 続く )〜
>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ https://1bestcom.com/Schedule_ex.htm
・2018/7 愛知(名古屋):
【1】7/14(土)〜19(木)
【2】7/14(土)〜16(月・祝)、9/22(土)〜24(月・祝)
・2018/8 東京(ベストカラーコム・スタジオ):中旬(お盆含む)で調整中
・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
いきたいと考えています。詳細は → https://1bestcom.com/
□============================□
[著作・発行] ベストカラーコム [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] https://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐ:132876)
□============================□
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.402
【公式サイト】 https://1bestcom.com/
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
□ 男性相手の診断が苦手なイメージコンサルタント【3】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タカシ&ハルミ「皆様、こんにちは」
タカシ「男性の診断を手こずる女性コンサルタントが
いる、というテーマで進めています」
ハルミ「それもけっこう多いケースなんですよね(苦笑)」
タカシ「体の大きな男性に気後(きおく)れして集中
できなかったり、好きな男性を無理矢理、
自分の好きなパーソナルデザインに当てはめ
ようとしたり……だったね」
ハルミ「ひどい話もありますよ」
タカシ「君が”ひどい話”と言い切るのも珍しい」
ハルミ「若くてイケメン相手でないと診断が難しい、
と言い出すコンサルタントがいます」
タカシ「ひどい話だ!」
ハルミ「ですよね(苦笑)」
タカシ「思い込みがどうこうとかいう以前の話だよ、
それは……」
ハルミ「コンサルタントは女性がほとんどですよね」
タカシ「まあ、それはそうだね。理由も言っとく?」
ハルミ「長くなるからまたの機会にしましょ。
――で、女性のなかには、好意を持っている
男性以外に、さほど興味を持てないという人も
いますね」
タカシ「まあ、それは男の側でもそうだろうけど、
友人知人との付き合いで、というならまだしも
診断現場でそれを持ってこられるときついね」
ハルミ「そうです。コンサルタントによっては、赤の
他人である初対面の男性を診断するのは疲れる、
と言い出す人までいるんです」
タカシ「女性受診者さんだって、赤の他人だろうに……。
同性相手と異性相手では受け取り方が変わって
くる、ということかね……」
ハルミ「そのとおりです。男性の受診者さんを異性として
見ているわけで、興味のある異性かどうか、が
自然と先に立っている心境なわけです」
タカシ「つまり、恋愛対象の範囲内かどうかで、対応が
変わるというのか……ますます、ひどい話だ」
ハルミ「ですよね(苦笑) まあ、そこは本能の部分
なんでしょう」
タカシ「本能……つまり、自分の感情に負けてるという
ことだよね」
ハルミ「結局、そういうことですよね。『男性は診断
しにくい』なんていうセリフが出てくるコン
サルタントは、『誤診を連発するコンサル
タント』への道を進んでいる危険があると
自覚しないといけませんね」
タカシ「相手に興味が湧こうと湧かなかろうと、
さっぱりとした心境、冷静な心をいつでも
ひっぱり出せるように、普段から自分を
見つめ直しておかないといけないだろう」
ハルミ「他人を分析するなら、まず自分の心から、
ですね」
〜( 続く )〜
>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ https://1bestcom.com/Schedule_ex.htm
・2018/7 愛知(名古屋):
【1】7/14(土)〜19(木)
【2】7/14(土)〜16(月・祝)、9/22(土)〜24(月・祝)
・2018/8 東京(ベストカラーコム・スタジオ):中旬(お盆含む)で調整中
・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
いきたいと考えています。詳細は → https://1bestcom.com/
□============================□
[著作・発行] ベストカラーコム [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] https://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐ:132876)
□============================□
posted by ベストカラーコム at 19:00| 【講座】イメージコンサルの技術