◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1049
【公式サイト】 https://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
今回は、若い読者さん向けの、ヘアスタイルに関する
お話です。
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
* ショートヘアは楽だけど楽じゃない?
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
ファッションとして、というより、楽だから、という
理由でショートヘアを選択している人をけっこう
見かけます。
年を取ると、いくつかの理由で、なかなかロングヘア
ではいられなくなります。
若いうちこそ、長い髪を楽しめるのにもったいないなあ、
と思える人もちらほら。
ということで、今回は「楽なショートヘア」から
あえて「ステキなロングヘア」を楽しむのもアリですよ、
というお話です。
- + - + - + - + - + - + - + -
私もかつてショートヘアだったのでわかりますが、
ショートはいろいろと楽ですね。
でも、若いうちから楽という理由でショートを選択
するのは、ちょっともったいないかもしれません。
というのも――
艶やかな黒髪というのは女性ホルモンがたっぷり
出ている状態で保たれます。
そして、男性は長い艶やかな髪に色気を感じる本能が
あります。
つまり、女性ホルモンによる女性としての健康状態を
本能的に感じ取っている、ということですね。
だからあまり短すぎるヘアスタイルよりも「少しくらい
長くしてほしい」という男性が多いようです。
男性ホルモンがそれを求めているんですね。
この話、次回に続きます。
それではまた――。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・愛知(名古屋) 12/9(日) 10:00〜
・大阪 2019/1/13(日) 10:00〜
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ https://bestcolorcom.com/order.htm
続きを読む
2018年10月23日
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1049
posted by ベストカラーコム at 19:00| イメージコンサルティング全般
2018年10月11日
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1048
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1048
【公式サイト】 https://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
前回、私の夫がかつてショートヘアにしていた私に、
もっと髪を伸ばすように言った、という体験談を披露
しました。
そういえば、香咲自身の体験談って、長くやってきた
本誌でもあまり紹介してきませんでしたね……。
自分語りはそんなに好きではないのですが、たまには
良いですかね。
ところで――
「自分のことは自分ではなかなか分からない」という
のは、コンサルタント自身にも当てはまることがあって、
後輩コンサルタントが私からお買い物同行を受けるのは
普通のことだったりします。
もちろん、自分に似合うアイテムが何かはコンサル
タント自身もよく分かってはいますよ。
でも、時に他人(この場合、彼女らにとっての師匠で
ある私ということですが)から客観的な目で見て貰う、
ということが大事、と理解しているのでしょうね。
実際、私自身もヘアスタイルについては夫の忠告が
正しかったわけですし(苦笑)
- + - + - + - + - + - + - + -
さて、いつものごとく前置きが長くなりましたが、
今回のテーマは、私の体験談とかかわる話です。
つまり、「ショートヘア」についてです。
テーマタイトルはこちら↓
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
* ショートヘアは楽だけど楽じゃない?
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
ということで、本編は次回から、です。
それではまた――。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・宮城(仙台) 10/21(日) 11:00〜
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ https://bestcolorcom.com/order.htm
続きを読む
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1048
【公式サイト】 https://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
前回、私の夫がかつてショートヘアにしていた私に、
もっと髪を伸ばすように言った、という体験談を披露
しました。
そういえば、香咲自身の体験談って、長くやってきた
本誌でもあまり紹介してきませんでしたね……。
自分語りはそんなに好きではないのですが、たまには
良いですかね。
ところで――
「自分のことは自分ではなかなか分からない」という
のは、コンサルタント自身にも当てはまることがあって、
後輩コンサルタントが私からお買い物同行を受けるのは
普通のことだったりします。
もちろん、自分に似合うアイテムが何かはコンサル
タント自身もよく分かってはいますよ。
でも、時に他人(この場合、彼女らにとっての師匠で
ある私ということですが)から客観的な目で見て貰う、
ということが大事、と理解しているのでしょうね。
実際、私自身もヘアスタイルについては夫の忠告が
正しかったわけですし(苦笑)
- + - + - + - + - + - + - + -
さて、いつものごとく前置きが長くなりましたが、
今回のテーマは、私の体験談とかかわる話です。
つまり、「ショートヘア」についてです。
テーマタイトルはこちら↓
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
* ショートヘアは楽だけど楽じゃない?
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
ということで、本編は次回から、です。
それではまた――。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・宮城(仙台) 10/21(日) 11:00〜
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ https://bestcolorcom.com/order.htm
続きを読む
posted by ベストカラーコム at 19:00| イメージコンサルティング全般
2018年10月09日
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.407
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.407
【公式サイト】 https://1bestcom.com/
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
□ 無限の海に広がるコンサルタントの言葉【3】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タカシ&ハルミ「皆様、こんにちは」
タカシ「誤情報の広がりをどうやって防いでいくか、
というテーマで進めています」
ハルミ「今のネット社会では、誰でも情報発信できる
時代になったと言えますよね。でも、それが
本当の情報かどうかを判断する方法がなかなか
ないのも確かですね」
タカシ「受診者でもない人が『確定情報』を出して、
間違った情報が広がることも多いからね。
なかには悪意でニセ情報を流している人も
いるだろう」
ハルミ「直接、コンサルタントに相談してくる受診者
さんであっても、誤解する人もいるようです」
タカシ「少し前にそういう事例があったよね」
ハルミ「ええ、あるコンサルタントが『その受診者さん
限定の似合うアイテム』を教えたところ、
ネット上で『同じパーソナルカラーの人なら、
全て似合うアイテム』として広まってしまった
というケースがありました」
タカシ「当のコンサルタントはその事実を把握して
いなかったんだったね。うちが受診者さんから
この情報を知らされて、そのコンサルタントに
伝えた、という流れだった」
ハルミ「彼女も、そんなことになっていることに、
とてもびっくりしていましたよ」
タカシ「結構な人が、その誤情報を信じて、その同じ
アイテムを入手してたんだったね。ネットに
ある情報が本当かどうかを、少しでも疑って
かかることができていれば、そんな目にも
合わなかったんだろうけど……」
ハルミ「まあ、これはコンサルタント側の対応も慎重さ
を求められたケースとも言えるでしょうが……」
タカシ「たしかに、『あなただけに通用する情報ですよ』
とか、『これは他の人ではまた答えが違って
くる内容ですよ』とか、付け加えるだけでも、
誤情報の広がりをおさえる一助になるのかも
しれない」
ハルミ「そうですね。コンサルタントは自分の情報が
どのように広がるかも考えて、受診者さんと
向き合っていかないといけない時代にきた、
ということなんでしょうね」
タカシ「とにかく慎重なアドバイスが求められている
ということかな。……とはいえ、どうやっ
たって曲解する人はいるので、それも限界は
あるけど」
ハルミ「やはり、コンサルタント側が積極的に、
受診者さんに『直接コンサルタントに
相談するように』と働きかけていくことが
大事なのではないでしょうか」
タカシ「結局、そこに行き着くわけか……」
ハルミ「コンサルタントと受診者さん、そこに本当の
繋がりを構築できれば素晴らしいことですね」
タカシ「そうなればこそ、誤情報の広まりを押さえる
こともできるだろうしね」
〜( このテーマ、おわり )〜
>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ https://1bestcom.com/Schedule_ex.htm
・2018/11-12 東京(ベストカラーコム・スタジオ):
11/23(金・祝)〜25(日)、12/22(土)〜24(月・祝)
・2019/1 大阪 日程調整中
・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
いきたいと考えています。詳細は → https://1bestcom.com/
□============================□
[著作・発行] ベストカラーコム [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] https://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐ:132876)
□============================□
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.407
【公式サイト】 https://1bestcom.com/
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
□ 無限の海に広がるコンサルタントの言葉【3】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タカシ&ハルミ「皆様、こんにちは」
タカシ「誤情報の広がりをどうやって防いでいくか、
というテーマで進めています」
ハルミ「今のネット社会では、誰でも情報発信できる
時代になったと言えますよね。でも、それが
本当の情報かどうかを判断する方法がなかなか
ないのも確かですね」
タカシ「受診者でもない人が『確定情報』を出して、
間違った情報が広がることも多いからね。
なかには悪意でニセ情報を流している人も
いるだろう」
ハルミ「直接、コンサルタントに相談してくる受診者
さんであっても、誤解する人もいるようです」
タカシ「少し前にそういう事例があったよね」
ハルミ「ええ、あるコンサルタントが『その受診者さん
限定の似合うアイテム』を教えたところ、
ネット上で『同じパーソナルカラーの人なら、
全て似合うアイテム』として広まってしまった
というケースがありました」
タカシ「当のコンサルタントはその事実を把握して
いなかったんだったね。うちが受診者さんから
この情報を知らされて、そのコンサルタントに
伝えた、という流れだった」
ハルミ「彼女も、そんなことになっていることに、
とてもびっくりしていましたよ」
タカシ「結構な人が、その誤情報を信じて、その同じ
アイテムを入手してたんだったね。ネットに
ある情報が本当かどうかを、少しでも疑って
かかることができていれば、そんな目にも
合わなかったんだろうけど……」
ハルミ「まあ、これはコンサルタント側の対応も慎重さ
を求められたケースとも言えるでしょうが……」
タカシ「たしかに、『あなただけに通用する情報ですよ』
とか、『これは他の人ではまた答えが違って
くる内容ですよ』とか、付け加えるだけでも、
誤情報の広がりをおさえる一助になるのかも
しれない」
ハルミ「そうですね。コンサルタントは自分の情報が
どのように広がるかも考えて、受診者さんと
向き合っていかないといけない時代にきた、
ということなんでしょうね」
タカシ「とにかく慎重なアドバイスが求められている
ということかな。……とはいえ、どうやっ
たって曲解する人はいるので、それも限界は
あるけど」
ハルミ「やはり、コンサルタント側が積極的に、
受診者さんに『直接コンサルタントに
相談するように』と働きかけていくことが
大事なのではないでしょうか」
タカシ「結局、そこに行き着くわけか……」
ハルミ「コンサルタントと受診者さん、そこに本当の
繋がりを構築できれば素晴らしいことですね」
タカシ「そうなればこそ、誤情報の広まりを押さえる
こともできるだろうしね」
〜( このテーマ、おわり )〜
>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ https://1bestcom.com/Schedule_ex.htm
・2018/11-12 東京(ベストカラーコム・スタジオ):
11/23(金・祝)〜25(日)、12/22(土)〜24(月・祝)
・2019/1 大阪 日程調整中
・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
いきたいと考えています。詳細は → https://1bestcom.com/
□============================□
[著作・発行] ベストカラーコム [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] https://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐ:132876)
□============================□
posted by ベストカラーコム at 19:00| 【講座】コンサルタントの心構え
2018年10月01日
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1047
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1047
【公式サイト】 https://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
キャンバスメークからパーソナルメークへ――
という内容は前回で終わったと言っても良いのですが、
今回は私の体験談をお届けします。
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
* キャンバスメークからパーソナルメークへ【7】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
いきなりですが、この話はメークの話ではなく、ヘア
スタイルのお話で、しかもパーソナルデザインの話に
なってくるのですが、髪も顔を飾るメークの延長みたい
なもの、と、少し強引に解釈してくださいませ……。
- + - + - + - + - + - + - + -
長年キャンバスメークをやってきた人は、パーソナル
メークに切り替えようと言っても、慣れたメークを
やめるのは踏ん切りがつかない人も多いことは、
ここ数回の記事で書いてきましたね。
そこで少し冷静になって、「なぜ、私はそれに慣れて
しまったのだろう?」と原因を探ってみると、案外、
「そんな程度のことだったの?」と思えるかもしれません。
例えば、私、香咲ハルミの話。
私は子どもの頃から、親から「あなたは短髪が似合う」
と言われ続けてきました。「背が低いのでなおさら」だ
とのことでした。
私も「そういうものなのかなあ」と短い髪型でやって
きましたし、「これがおかしいはずもない」と慣れて
いたわけです。
ところが、結婚を機に夫が「伸ばした方が良い」と
言い出しました。夫は冷静に「短すぎるより少し
あったほうが似合うと思う」と言ったのです。
そこまで冷静に言われては、ということで、最初は
「長すぎないかなあ」と違和感があったものの、髪を
伸ばしていったのです。
問題は親でして、髪が中途半端に長くなってきた頃、
「そんなに髪を長くして。もっと短くしなさい!」
と言ってきたのです。
「やっぱりそうすべきかな」と思う反面、夫から
「もっと長くていい」と言われ、伸ばし続けました。
そして、ある程度、髪が長くなってきたある日、
親が言ったのです。
「それも女らしくていいねえ」
まさに「あらら……」という感じですね。
要するに――
他人が自信ありげに言ってくることでも、本当は
「自分が見慣れているあなたの姿を続けるように
勧めているだけ」ということも多い、ということ
ですね。
最初は慣れないメークかもしれません。
でも、まずはチャレンジして「他人の目を慣らす」。
これがけっこう大きなポイントだったりするわけです。
ということで、今回はここまで。
それではまた――。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・宮城(仙台) 10/21(日) 11:00〜
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ https://bestcolorcom.com/order.htm
続きを読む
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1047
【公式サイト】 https://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
キャンバスメークからパーソナルメークへ――
という内容は前回で終わったと言っても良いのですが、
今回は私の体験談をお届けします。
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
* キャンバスメークからパーソナルメークへ【7】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
いきなりですが、この話はメークの話ではなく、ヘア
スタイルのお話で、しかもパーソナルデザインの話に
なってくるのですが、髪も顔を飾るメークの延長みたい
なもの、と、少し強引に解釈してくださいませ……。
- + - + - + - + - + - + - + -
長年キャンバスメークをやってきた人は、パーソナル
メークに切り替えようと言っても、慣れたメークを
やめるのは踏ん切りがつかない人も多いことは、
ここ数回の記事で書いてきましたね。
そこで少し冷静になって、「なぜ、私はそれに慣れて
しまったのだろう?」と原因を探ってみると、案外、
「そんな程度のことだったの?」と思えるかもしれません。
例えば、私、香咲ハルミの話。
私は子どもの頃から、親から「あなたは短髪が似合う」
と言われ続けてきました。「背が低いのでなおさら」だ
とのことでした。
私も「そういうものなのかなあ」と短い髪型でやって
きましたし、「これがおかしいはずもない」と慣れて
いたわけです。
ところが、結婚を機に夫が「伸ばした方が良い」と
言い出しました。夫は冷静に「短すぎるより少し
あったほうが似合うと思う」と言ったのです。
そこまで冷静に言われては、ということで、最初は
「長すぎないかなあ」と違和感があったものの、髪を
伸ばしていったのです。
問題は親でして、髪が中途半端に長くなってきた頃、
「そんなに髪を長くして。もっと短くしなさい!」
と言ってきたのです。
「やっぱりそうすべきかな」と思う反面、夫から
「もっと長くていい」と言われ、伸ばし続けました。
そして、ある程度、髪が長くなってきたある日、
親が言ったのです。
「それも女らしくていいねえ」
まさに「あらら……」という感じですね。
要するに――
他人が自信ありげに言ってくることでも、本当は
「自分が見慣れているあなたの姿を続けるように
勧めているだけ」ということも多い、ということ
ですね。
最初は慣れないメークかもしれません。
でも、まずはチャレンジして「他人の目を慣らす」。
これがけっこう大きなポイントだったりするわけです。
ということで、今回はここまで。
それではまた――。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・宮城(仙台) 10/21(日) 11:00〜
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ https://bestcolorcom.com/order.htm
続きを読む
posted by ベストカラーコム at 19:00| パーソナルメーク