◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1057
【公式サイト】 https://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
恒例のQ&Aの続きです。
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
* Q&A「診断を受けたあと、何から始めれば良い?」【2】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
さて診断後、最初にすべき行動は化粧品を買うこと――
と前回、紹介しました。
どんな化粧品を買えばいいかは、診断中にくわしく
お教えしていますし、診断後に情報をメールでお送り
することも多いので、それを参考にしてください。
(それでも、よくわからない場合は、コンサルタント
までご相談ください)
ところで、いきなり化粧品全部を買いそろえるのは
難しい人もいるでしょう。
別に焦る必要はありませんからね。
昨日まで使っていた化粧品が、今日になって毒に
変わるわけでもありません。
一揃い、あなたに似合う化粧品がそろうまでは
今までの化粧品を使っていけば良いんです。
ただし――口紅。
これだけは、すぐに買い換えましょう!
口紅こそメークのなかでも最重要ポイントなんです。
ここを外すと、どれだけ似合う服を着ても、他の部分の
メークがちゃんとできていても、顔色は冴えません。
逆に言うと、口紅さえちゃんとしたものをつければ、
かなり顔色はよくなります。
まさに「口紅一本で10才若返る」。
本誌で繰り返してきたフレーズですね。
ということで、続きは次回にて。
それではまた――。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・大阪 3/12(火) 09:30〜
・新潟 3/24(日) 10:00〜
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ https://bestcolorcom.com/order.htm
>●イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ https://1bestcom.com/Schedule_ex.htm
・2019/5 東京(ベストカラーコム・スタジオ):
ゴールデンウイークで調整中
・2019/4-5 東京(ベストカラーコム・スタジオ):
6(土)、20(土)、28(日)、29(月)、5/5(日)、6(月)
・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
いきたいと考えています。詳細は → https://1bestcom.com/
■============================■
[編集・発行・著作] 香咲ハルミ(ベストカラーコム)
[登録・解除] https://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐID:92620)
■============================■
2019年02月28日
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1057
posted by ベストカラーコム at 20:00| イメージコンサルティング全般
2019年02月15日
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1056
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1056
【公式サイト】 https://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
お待たせしました。
今回は、恒例のQ&Aでございます。
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
* Q&A「診断を受けたあと、何から始めれば良い?」
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
さて、診断を受けて、自分のパーソナルカラーと
パーソナルデザインが判明した段階で、最初に
するべきことは――
それは、お買い物です。
「前回、いきなり買い物から始めるのは間違いって
言ってたのに……?」
ええ、そうですね。
服や靴、アクセサリーなどをいきなり買い換えるのは
やっぱりおすすめできません。
でも、あるアイテムだけは別なんです。
それだけは、まっさきに似合うものでそろえなければ
いけない、と断言できるくらいのもの。
それは――化粧品。
というのも、メークは顔に直接のせるものです。
メークの色や付け方があなたに合っているのであれば、
服のほうは多少、似合うものから外れていても、
顔色は良い状態を保てます。
逆にメークが外れていると、いくら似合う服で身を
整えても、顔色は悪いままになるわけですね。
ですから、色を判別できるように訓練する、とか、
似合う服探しをする、とか、そんなことよりも
まっさきに似合う化粧品をそろえないといけません。
ということで、長くなってきので、次回に
続きます。
それではまた――。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・大阪 3/12(火) 09:30〜
・新潟 3/24(日) 10:00〜
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ https://bestcolorcom.com/order.htm
続きを読む
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1056
【公式サイト】 https://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
お待たせしました。
今回は、恒例のQ&Aでございます。
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
* Q&A「診断を受けたあと、何から始めれば良い?」
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
さて、診断を受けて、自分のパーソナルカラーと
パーソナルデザインが判明した段階で、最初に
するべきことは――
それは、お買い物です。
「前回、いきなり買い物から始めるのは間違いって
言ってたのに……?」
ええ、そうですね。
服や靴、アクセサリーなどをいきなり買い換えるのは
やっぱりおすすめできません。
でも、あるアイテムだけは別なんです。
それだけは、まっさきに似合うものでそろえなければ
いけない、と断言できるくらいのもの。
それは――化粧品。
というのも、メークは顔に直接のせるものです。
メークの色や付け方があなたに合っているのであれば、
服のほうは多少、似合うものから外れていても、
顔色は良い状態を保てます。
逆にメークが外れていると、いくら似合う服で身を
整えても、顔色は悪いままになるわけですね。
ですから、色を判別できるように訓練する、とか、
似合う服探しをする、とか、そんなことよりも
まっさきに似合う化粧品をそろえないといけません。
ということで、長くなってきので、次回に
続きます。
それではまた――。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・大阪 3/12(火) 09:30〜
・新潟 3/24(日) 10:00〜
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ https://bestcolorcom.com/order.htm
続きを読む
posted by ベストカラーコム at 20:00| イメージコンサルティング全般
2019年02月03日
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.411
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.411
【公式サイト】 https://1bestcom.com/
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
□ 周りの言葉で診断を曲げるコンサルタント【3】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タカシ&ハルミ「皆様、こんにちは」
タカシ「読者の皆さん、前回までの内容を覚えて
いますか?」
ハルミ「前回は新年の挨拶でしたから、さらにその
前の回というと――お届けしたのが、もう
一月半前ですか……」
タカシ「最近、メルマガ発行がのんびりモードなので」
ハルミ「のんびりモードですか。ものは言いようです
けど……」
タカシ「ちなみにこのテーマ【2】までの内容だけど、
ごく簡単に言うと、受診者さんの意見や好みに
左右されて診断結果がぶれてしまうコンサル
タントがいる、という話だったね」
ハルミ「そうなる理由のひとつには、コンサルタント
本人が自分の技術や診る目をしっかりと
鍛えていないから、ということにあります」
タカシ「そもそも、あえて言うなら受診者さんって
その技術や診る目を鍛えていない人たちな
わけで、その意見に左右されるコンサル
タントって受診者と同レベルってことに
なるよね」
ハルミ「まあ、たしかにそうとも言えますね」
タカシ「受診者さんにしてみたら、プロのコンサル
タントに頼ってきてみたら、素人同然だった
というのでは悲惨だと思う」
ハルミ「そうですね。しかも、技術があるコンサル
タントのなかにも、受診者さんの言葉に
振り回される人もいるから、大変なんです」
タカシ「ん? 技術があっても?」
ハルミ「はい。診る目はあったとしても、そもそも、
それ以前の問題として、知らず知らずの間に
コンサルタントの『好き嫌い』が診断に
混ざってしまうと誤診もするでしょうし、
迷いも出てしまうでしょう」
タカシ「出たね。好き嫌い。本誌では繰り返し、
コンサルタントにとっての最大のタブーと
言ってきた『誤診を生み出す王様』だね」
ハルミ「たとえば、心の底では『冬』色のような
はっきりした色が苦手だと感じているコンサル
タントの前に、『「冬」はダメですね!』と
はっきり言い切る受診者が現れたりすると、
『やっぱりそうだよね』と影響を受けてしまう
わけです」
タカシ「受診者さんが何も言わなくても、自分の心の
なかで『「冬」はダメですね!』とツッコミ
いれて、『冬』を外してしまうようなコン
サルタントもいそうだね」
ハルミ「というか、多いですよ、それ」
タカシ「そして、『お客さんも納得してるし』なんて
言い出したら、もう、それってお客さんの
せいにしているよね」
ハルミ「でも、正しく診断していると思い込んでいる
から厄介なんです。こういう自分の心の問題
というのは、なかなか自覚できませんかね」
タカシ「なおさら問題の根が深いわけだ」
ハルミ「コンサルタントは受診者さんの前では『私、
失敗しないので!』と強気な発言で安心させて
あげようとするのは良いと思います。でも、
それは正しい訓練のたまものですから、日々の
コンサルティングを簡単に済ませようという
考え方に陥ってほしくないですね」
タカシ「同時に、『また失敗するかも!』なんて自分を
追い込むあまり、『難しく考えるのはやめて、
適当にやろう』なんていうふうに、レベル
アップの努力を放棄するようになっても困るね」
ハルミ「お仕事でやってるんですもの。日々、コンサル
タントが研鑽(けんさん)するのは当然だと
思います。そうやって積み上げた技術があって
こそ、受診者さんの本当の笑顔を見ることが
できるんですから」
タカシ「努力して、結果が出る。だから、楽しい。
まさに笑顔の絶えない君の姿って、そういう
前提があるからだね」
ハルミ「あの……あまり、私を持ち上げすぎないで……」
タカシ「ごめんごめん。ま、そうやって謙虚さを忘れ
ないというのも大事なことなんだろうね」
ハルミ「いや、ですから……!」
〜( このテーマ、おわり )〜
>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ https://1bestcom.com/Schedule_ex.htm
・2019/2-3 東京(ベストカラーコム・スタジオ):
2/11(月)、17(日)〜19(火)、3/21(木)、22(金)
・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
いきたいと考えています。詳細は → https://1bestcom.com/
□============================□
[著作・発行] ベストカラーコム [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] https://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐ:132876)
□============================□
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.411
【公式サイト】 https://1bestcom.com/
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
□ 周りの言葉で診断を曲げるコンサルタント【3】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タカシ&ハルミ「皆様、こんにちは」
タカシ「読者の皆さん、前回までの内容を覚えて
いますか?」
ハルミ「前回は新年の挨拶でしたから、さらにその
前の回というと――お届けしたのが、もう
一月半前ですか……」
タカシ「最近、メルマガ発行がのんびりモードなので」
ハルミ「のんびりモードですか。ものは言いようです
けど……」
タカシ「ちなみにこのテーマ【2】までの内容だけど、
ごく簡単に言うと、受診者さんの意見や好みに
左右されて診断結果がぶれてしまうコンサル
タントがいる、という話だったね」
ハルミ「そうなる理由のひとつには、コンサルタント
本人が自分の技術や診る目をしっかりと
鍛えていないから、ということにあります」
タカシ「そもそも、あえて言うなら受診者さんって
その技術や診る目を鍛えていない人たちな
わけで、その意見に左右されるコンサル
タントって受診者と同レベルってことに
なるよね」
ハルミ「まあ、たしかにそうとも言えますね」
タカシ「受診者さんにしてみたら、プロのコンサル
タントに頼ってきてみたら、素人同然だった
というのでは悲惨だと思う」
ハルミ「そうですね。しかも、技術があるコンサル
タントのなかにも、受診者さんの言葉に
振り回される人もいるから、大変なんです」
タカシ「ん? 技術があっても?」
ハルミ「はい。診る目はあったとしても、そもそも、
それ以前の問題として、知らず知らずの間に
コンサルタントの『好き嫌い』が診断に
混ざってしまうと誤診もするでしょうし、
迷いも出てしまうでしょう」
タカシ「出たね。好き嫌い。本誌では繰り返し、
コンサルタントにとっての最大のタブーと
言ってきた『誤診を生み出す王様』だね」
ハルミ「たとえば、心の底では『冬』色のような
はっきりした色が苦手だと感じているコンサル
タントの前に、『「冬」はダメですね!』と
はっきり言い切る受診者が現れたりすると、
『やっぱりそうだよね』と影響を受けてしまう
わけです」
タカシ「受診者さんが何も言わなくても、自分の心の
なかで『「冬」はダメですね!』とツッコミ
いれて、『冬』を外してしまうようなコン
サルタントもいそうだね」
ハルミ「というか、多いですよ、それ」
タカシ「そして、『お客さんも納得してるし』なんて
言い出したら、もう、それってお客さんの
せいにしているよね」
ハルミ「でも、正しく診断していると思い込んでいる
から厄介なんです。こういう自分の心の問題
というのは、なかなか自覚できませんかね」
タカシ「なおさら問題の根が深いわけだ」
ハルミ「コンサルタントは受診者さんの前では『私、
失敗しないので!』と強気な発言で安心させて
あげようとするのは良いと思います。でも、
それは正しい訓練のたまものですから、日々の
コンサルティングを簡単に済ませようという
考え方に陥ってほしくないですね」
タカシ「同時に、『また失敗するかも!』なんて自分を
追い込むあまり、『難しく考えるのはやめて、
適当にやろう』なんていうふうに、レベル
アップの努力を放棄するようになっても困るね」
ハルミ「お仕事でやってるんですもの。日々、コンサル
タントが研鑽(けんさん)するのは当然だと
思います。そうやって積み上げた技術があって
こそ、受診者さんの本当の笑顔を見ることが
できるんですから」
タカシ「努力して、結果が出る。だから、楽しい。
まさに笑顔の絶えない君の姿って、そういう
前提があるからだね」
ハルミ「あの……あまり、私を持ち上げすぎないで……」
タカシ「ごめんごめん。ま、そうやって謙虚さを忘れ
ないというのも大事なことなんだろうね」
ハルミ「いや、ですから……!」
〜( このテーマ、おわり )〜
>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ https://1bestcom.com/Schedule_ex.htm
・2019/2-3 東京(ベストカラーコム・スタジオ):
2/11(月)、17(日)〜19(火)、3/21(木)、22(金)
・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
いきたいと考えています。詳細は → https://1bestcom.com/
□============================□
[著作・発行] ベストカラーコム [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] https://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐ:132876)
□============================□
posted by ベストカラーコム at 20:00| 【講座】イメージコンサルの技術