◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1081
【公式サイト】 https://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
現在は日本中で外出自粛を求められていますね。
そんな時期に、化粧品の買い方のポイントについて
話すのも、即効性のない話かもしれませんが……
そこは状況が落ち着いて、また楽しく買い物できる日が
戻ってきたら、ぜひこのメルマガの内容をお役立て
くださいね。
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
* 化粧品は一にも二にも自分でテストして選ぶ
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
前回まで口紅テストをご紹介してまいりました。
とはいえ、その内容は口紅テストの方法を紹介している
にとどまらず、化粧品選びのコツや注意点がたくさん
含まれていたことに、お気づきになられたでしょうか?
「口紅テストの3つの注意点」として紹介したこれ↓
┌
|【1】照明を消しても明るい部屋でおこなう
|【2】スッピンになっておこなう
|【3】鏡の中の自分を見るときは、自分だと思わず、
| 他人を観察しているような感覚で
└
これって、何もテストだけに通じる話ではありません。
口紅を実際に買おうというときにも、この注意点が
有効なんです。
「明るい場所」で「スッピンになって」「鏡の中の
自分を客観的に見て」判断する。
これができればと、間違った口紅選びをする危険性が
グッと減りますよ。
そういう意味では、前回まで紹介した口紅テスト、
これは実際の口紅購入のための練習にもなる、
というものだったりするわけですね。
しっかり練習したら、自信を持ってお買い物にGO!
と、いきましょう。
- + - + - + - + - + - + - + -
次回に続きます。
それではまた──。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・現在、出張の予定はありません。
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ https://bestcolorcom.com/order.htm
続きを読む
2020年04月24日
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1081
posted by ベストカラーコム at 20:00| パーソナルメーク
2020年04月23日
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.427
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.427
【公式サイト】 https://1bestcom.com/
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
□ 養成講座の日程の組み方について【3】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タカシ&ハルミ「皆様、こんにちは」
タカシ「前回の続きで、当社の講座日程についての
お話です」
ハルミ「一応、紹介しておきますね。弊社サイトの
日程欄で現在の講座予定がわかります。
URLはこちら↓です。
https://1bestcom.com/Schedule.htm 」
タカシ「そもそもどうやって講座日程が組まれているか、
から始めようか」
ハルミ「もうそれは単純です。問い合わせがあったら、
その人の都合に合う日程が計画されていきます」
タカシ「急に問い合わせが来て、受講希望者さんと
こちらの都合が合えば、パッと決まる感じ
だよね」
ハルミ「同じような時期に問い合わせが重なる場合は、
早い者順です」
タカシ「もちろん、ある程度は調整するようにしている
けどね。『あなたの問い合わせが遅かったの
だから出直してきて』なんて切り捨てるような
ことはしたくないし」
ハルミ「一度決定した日程でも、受講生さんたちの
都合が合うなら、日にちをずらしたり、と
いった微調整をおこなうこともあります。
もちろん、最初の人が日程変更はできないよう
なら、最初の日程で進めて、あとから問い
合わせてきたかたには、別の日程を提案します」
タカシ「実は細かく細か〜く日程調整を続けているん
だよね」
ハルミ「そこは一度の講座で最高4人までしか受け
付けない少人数制でやっているからこそ、
できることですね」
タカシ「一応、4人までと言ってるけど、最近は2人
までくらいにおさえてるけどね……」
ハルミ「あ、それ、言ってしまいます?」
タカシ「別に良いんじゃないかな。受講生は少なければ
少ないほど、僕たちの目が届くし、ひとり
ひとりにしっかりと手をかけていけるのも事実」
ハルミ「講座も20年ちかくやってますからね。一気に
多人数でやってしまうよりも、ひとりひとりと
向き合える体制作りを進めてきましたね」
タカシ「まあ、4人では目が届かないというわけでは
ないけど。僕たちのホームグラウンドである
関東で講座をやる場合は、地方に出張して
講座をやる場合と違って、より柔軟な日程に
できるので、結果的に少ない人数でも受け
付けるようになった、とも言えるかも」
ハルミ「地方で講座を開く場合は、私たちの都合も
あって、どうしても1週間くらいで全行程を
終わらせる日程になってしまいますね」
タカシ「地方でもできるだけ講座日程がぶっ通しに
なって受講生に負担にならないよう、間に
休日となる日を入れるようにはしているけど、
あまり、のびのびとした日程にはできない
かな……」
ハルミ「日程がのびると経費がかかりすぎてしまい
ますから……」
タカシ「そこは逆に少人数制ゆえの欠点だったりする。
大人数相手の講座をやってれば、多少の経費
なんて気にしないで良いわけだけど、僕らは
そういうやり方はしないから」
ハルミ「その点、関東で講座を開く場合は、出張形式
とは打って変わって、とても柔軟に日程を
組んでますね」
〜( 続く )〜
>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ https://1bestcom.com/Schedule_ex.htm
・2020/4-5 東京 4/25(土)、26(日)、5/2(土)、3(日)、5(火)、6(水)
・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
いきたいと考えています。詳細は → https://1bestcom.com/
□============================□
[著作・発行] ベストカラーコム [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] https://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐ:132876)
□============================□
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.427
【公式サイト】 https://1bestcom.com/
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
□ 養成講座の日程の組み方について【3】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タカシ&ハルミ「皆様、こんにちは」
タカシ「前回の続きで、当社の講座日程についての
お話です」
ハルミ「一応、紹介しておきますね。弊社サイトの
日程欄で現在の講座予定がわかります。
URLはこちら↓です。
https://1bestcom.com/Schedule.htm 」
タカシ「そもそもどうやって講座日程が組まれているか、
から始めようか」
ハルミ「もうそれは単純です。問い合わせがあったら、
その人の都合に合う日程が計画されていきます」
タカシ「急に問い合わせが来て、受講希望者さんと
こちらの都合が合えば、パッと決まる感じ
だよね」
ハルミ「同じような時期に問い合わせが重なる場合は、
早い者順です」
タカシ「もちろん、ある程度は調整するようにしている
けどね。『あなたの問い合わせが遅かったの
だから出直してきて』なんて切り捨てるような
ことはしたくないし」
ハルミ「一度決定した日程でも、受講生さんたちの
都合が合うなら、日にちをずらしたり、と
いった微調整をおこなうこともあります。
もちろん、最初の人が日程変更はできないよう
なら、最初の日程で進めて、あとから問い
合わせてきたかたには、別の日程を提案します」
タカシ「実は細かく細か〜く日程調整を続けているん
だよね」
ハルミ「そこは一度の講座で最高4人までしか受け
付けない少人数制でやっているからこそ、
できることですね」
タカシ「一応、4人までと言ってるけど、最近は2人
までくらいにおさえてるけどね……」
ハルミ「あ、それ、言ってしまいます?」
タカシ「別に良いんじゃないかな。受講生は少なければ
少ないほど、僕たちの目が届くし、ひとり
ひとりにしっかりと手をかけていけるのも事実」
ハルミ「講座も20年ちかくやってますからね。一気に
多人数でやってしまうよりも、ひとりひとりと
向き合える体制作りを進めてきましたね」
タカシ「まあ、4人では目が届かないというわけでは
ないけど。僕たちのホームグラウンドである
関東で講座をやる場合は、地方に出張して
講座をやる場合と違って、より柔軟な日程に
できるので、結果的に少ない人数でも受け
付けるようになった、とも言えるかも」
ハルミ「地方で講座を開く場合は、私たちの都合も
あって、どうしても1週間くらいで全行程を
終わらせる日程になってしまいますね」
タカシ「地方でもできるだけ講座日程がぶっ通しに
なって受講生に負担にならないよう、間に
休日となる日を入れるようにはしているけど、
あまり、のびのびとした日程にはできない
かな……」
ハルミ「日程がのびると経費がかかりすぎてしまい
ますから……」
タカシ「そこは逆に少人数制ゆえの欠点だったりする。
大人数相手の講座をやってれば、多少の経費
なんて気にしないで良いわけだけど、僕らは
そういうやり方はしないから」
ハルミ「その点、関東で講座を開く場合は、出張形式
とは打って変わって、とても柔軟に日程を
組んでますね」
〜( 続く )〜
>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ https://1bestcom.com/Schedule_ex.htm
・2020/4-5 東京 4/25(土)、26(日)、5/2(土)、3(日)、5(火)、6(水)
・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
いきたいと考えています。詳細は → https://1bestcom.com/
□============================□
[著作・発行] ベストカラーコム [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] https://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐ:132876)
□============================□
posted by ベストカラーコム at 20:00| 【講座】養成講座について
2020年04月04日
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1080
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1080
【公式サイト】 https://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
今回は口紅テストをする上での3つの注意点の【3】です。
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
* 再び「口紅で判る、あなたのパーソナルカラー」【5】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
■ 口紅テストの3つの注意点
【1】照明を消しても明るい部屋でおこなう
【2】スッピンになっておこなう
【3】鏡の中の自分を見るときは、自分だと思わず、
他人を観察しているような感覚で
- + - + - + - + - + - + - + -
【3】鏡の中の自分を見るときは、自分だと思わず、
他人を観察しているような感覚で
この注意点【3】がある意味、もっとも重要なポイント
と言っても良いでしょう。
このテストは「自分はどんな感じかしら?」という軽い
感じで始めるものではあるのですが、そうはいっても
できるだけ正確な判断をしたいものですよね?
でも、人間って自分には甘い採点をしてしまうもので、
自分のことを良い方に考えたい、という欲望がある
わけです。
そして、こういったテストではその手の感情が少しでも
入ってくると、自分の「好きな色」が似合っているよう
に感じてしまうことがあります。
(逆に「嫌いな色」は似合っていないように思えてくる)
でも、赤の他人(家族や友人・知人ではなく、あなたが
関心のない赤の他人)のことだったら、そんな感情が
入る余地なく「似合う・似合わない」が分かることが
多いです。
他人のことだったら「あの人、アレって変じゃない?」
と分かることが自分のことだと普通に思えたりする――
実は自分のことを一番分かっていないのが自分自身、
ということもあったりするわけです。
そこで、鏡に映った自分の顔を、「誰、この人?」と
他人を見るように観察してください。
「こんな人、どうやったらキレイになるの?」くらい
まで自分ことを突き放して見られたら、もっと良いの
かもしれないくらいです。
感情を一切交えずに、ただただ冷静に、冷徹に、鏡に
映った「ただの他人」を観察することで、正しいテスト
結果を導きだすことができるでしょう。
- + - + - + - + - + - + - + -
とはいえ、「そんな難しいことできないよ〜」という
かたも、あまり深く考えないでください。
身も蓋もない言い方ですが、これはあくまで遊び感覚の
テストですからね (^ ^)
それではまた──。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・現在、出張の予定はありません。
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ https://bestcolorcom.com/order.htm
続きを読む
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1080
【公式サイト】 https://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
今回は口紅テストをする上での3つの注意点の【3】です。
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
* 再び「口紅で判る、あなたのパーソナルカラー」【5】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
■ 口紅テストの3つの注意点
【1】照明を消しても明るい部屋でおこなう
【2】スッピンになっておこなう
【3】鏡の中の自分を見るときは、自分だと思わず、
他人を観察しているような感覚で
- + - + - + - + - + - + - + -
【3】鏡の中の自分を見るときは、自分だと思わず、
他人を観察しているような感覚で
この注意点【3】がある意味、もっとも重要なポイント
と言っても良いでしょう。
このテストは「自分はどんな感じかしら?」という軽い
感じで始めるものではあるのですが、そうはいっても
できるだけ正確な判断をしたいものですよね?
でも、人間って自分には甘い採点をしてしまうもので、
自分のことを良い方に考えたい、という欲望がある
わけです。
そして、こういったテストではその手の感情が少しでも
入ってくると、自分の「好きな色」が似合っているよう
に感じてしまうことがあります。
(逆に「嫌いな色」は似合っていないように思えてくる)
でも、赤の他人(家族や友人・知人ではなく、あなたが
関心のない赤の他人)のことだったら、そんな感情が
入る余地なく「似合う・似合わない」が分かることが
多いです。
他人のことだったら「あの人、アレって変じゃない?」
と分かることが自分のことだと普通に思えたりする――
実は自分のことを一番分かっていないのが自分自身、
ということもあったりするわけです。
そこで、鏡に映った自分の顔を、「誰、この人?」と
他人を見るように観察してください。
「こんな人、どうやったらキレイになるの?」くらい
まで自分ことを突き放して見られたら、もっと良いの
かもしれないくらいです。
感情を一切交えずに、ただただ冷静に、冷徹に、鏡に
映った「ただの他人」を観察することで、正しいテスト
結果を導きだすことができるでしょう。
- + - + - + - + - + - + - + -
とはいえ、「そんな難しいことできないよ〜」という
かたも、あまり深く考えないでください。
身も蓋もない言い方ですが、これはあくまで遊び感覚の
テストですからね (^ ^)
それではまた──。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・現在、出張の予定はありません。
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ https://bestcolorcom.com/order.htm
続きを読む
posted by ベストカラーコム at 20:00| パーソナルメーク