2023年09月26日

センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.468

○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.468

【公式サイト】 https://1bestcom.com/
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
     タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○

□「この人、どのタイプかしら?」が誤診の始まり
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タカシ&ハルミ「皆様、こんにちは」

タカシ「今回は、誤診を連発するコンサル
    タントになるか・ならないか、を
    分ける、とても重要なお話をお届け
    します」

ハルミ「なんだかすごい話みたいですね」

タカシ「いや、自分でハードル上げておいて
    なんだけど、実際はコロンブスの卵
    みたいなものでね。当たり前の話
    なんだよ、これが」

ハルミ「当たり前だけど、見過ごされがちな
    大事な話というわけですか」

タカシ「そんな感じ。そもそも誤診なんて
    コンサルタントにあってはならない
    失態ではあるけれど、でも、現実に
    起こりうる話だよね」

ハルミ「私も診断する時は『今日こそ誤診
    するかもしれない。だから慎重に、
    慎重に』という緊張感を決して忘れ
    ないように心がけています」

タカシ「そうやってセルフチェックをし続け
    ているからこそ、誤診しないコンサ
    ルタントになっていくのだろう」

ハルミ「自分を甘やかせてしまったら、その
    瞬間からレベルダウンしてしまい
    そうですから」

タカシ「自分にミスはありえない、と思い込み
    始めた瞬間から、ミスし始めるもの
    だしね」

ハルミ「ミスしないと自信過剰になっている
    から、実際にミスしていても気づけ
    なくなるわけですしね」

タカシ「まずは自分を過信しない、自分を
    疑う心、これが大事なんだろう。
    自分を疑うからこそ、もっとレベル
    アップしなければ、という向上心も
    生まれるのだろうし」

ハルミ「それはありますね。私もいつも、
    もっと良いやり方はないのか、
    とか、もっと良い説明のしかたは
    できなかったのか……とか、いつも
    考えています」

タカシ「大ベテランの君がそういう考えを
    忘れないようにしているのだから、
    弊社講座の卒業生にも、その自戒
    の念とも言える考え方を忘れないで
    ほしいな」

ハルミ「講座内でも繰り返し言っていること
    ですね」

タカシ「でも、人間って簡単に自分を甘やか
    してしまうからね。ちょっと他人から
    『先生』なんてもてはやされ始めると、
    とたんに自分は完璧に仕事ができる
    人間なんだって思い込みたがるもの
    だよ」

ハルミ「先生として格好を付けたいという欲
    が出てくるんでしょうね」

タカシ「まあ、僕も自戒の念を忘れないように
    しよう……」

ハルミ「私もです」

タカシ「さて、長々と話してきたけど、今回の
    本題はこういった話ではないんだよね」

ハルミ「あら、そうだったんですか?」

タカシ「『この人、どのタイプかしら?』と
    思い始めたら誤診の始まり、という
    内容の予定だったんだ」

ハルミ「くわしくは次回に……ですね」

〜( 続く )〜


>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> ※講座の詳細については → https://1bestcom.com/

・2023/10 東京:17(火)、18(水)、19(木)、24(火)、25(水)、26(木)
・2023/11-12 東京:11/3(金)、4(土)、19(日)、12/3(日)、16(土)、12(日)

□==========================□
[編集・発行・著作] ベストカラーコム
[登録・解除] https://1bestcom.com/mailmagazine.htm
□==========================□
posted by ベストカラーコム at 20:00| 【講座】イメージコンサルの技術

2023年09月04日

センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1138

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1138

□ 公式サイト: https://bestcolorcom.com/
□ バックナンバー:http://bestcolorcom.sblo.jp/
□ 書籍「パーソナルカラーとパーソナルデザインの
  おもしろ雑学集1&2【合本】」発売中
  https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

皆さま、こんにちは。ベストカラーコム
イメージコンサルタント 香咲ハルミです。

先日もあるお客さまの相談を受けていたときに、
本誌ではくりかえしてきたことですが、イメージ
コンサルティングを本当の意味で活かしたいなら
「ステキになる覚悟」が要りますよ――
というお話をしました。

いきなり自分のよそおいを大きく変えてしまうと
「家族や友人などから白い目で見られるのでは?」
とか、
「周囲から浮いてしまうのでは?」
といった不安を抱く人もまだまだ少なく
ありません。

今回は今一度「ステキになる覚悟」の話を
お届けしたいと思います。

□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
 * 他人はレベルアップに鈍感、レベルダウンには敏感
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□

せっかくイメージコンサルティングを受けた
のなら、最近周囲で流行している服を真似して
着るために使うだけではなく、自分の人生の
ステージを上げていくためのファッションも
追求してほしいと考えています。

もともとイメージコンサルティングの目的は
「ファッションを楽しむ」に留まらず、
「人生を楽しめるようにレベル上げする」
というものだからです。

でも、最初のうちは診断結果の通りにすると
あなたの周囲から文句を言う人が出てくる
こともあるかもしれません。
特に、家族や長い付き合いのある友人など
からです。

これはそのよそおいが似合っていないから
文句を言われているわけではありません。

たとえば100だったあなたの見た目レベルが
急に200にアップしたりすると、周囲の人の
なかには「自分が見慣れていないあなた」に
強烈な違和感をいだく人もいます。

というのもそういう人たちは100のあなたを
普段から受け入れていたわけで、急に200に
レベルアップされると受け入れるまで時間が
かかってしまうわけです。

そして、「前のほうがよかった」とか
「それってやりすぎじゃない?」といった
文句が出てくる。
でも、さっき言ったようにこれは見慣れて
いないだけ。

そのまま数ヶ月もして、200のあなたに見慣れて
くると何も言わなくなるケースがほとんどです。

それどころか、今の200から以前の100の状態に
戻したりすると、
「どうしたの? 今日は手抜きしてるね」
なんて文句を言われる可能性が高くなります。
以前の姿に戻しただけなのに、ですよ。

いかに他人が適当に見ているか、なんて言う
と、きつい言い方になりますが、実際、
「慣れ」というものはあなどれないものだ
ということですね。


次回に続きます。
それではまた──。


>●イメージコンサルティングのお問い合わせ先
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 https://bestcolorcom.com/order.htm


>●イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> ※講座の詳細については→ https://1bestcom.com/

・2023/9-10 東京:9/2(土)、3(日)、18(月)、10/7(土)、8(日)、9(月)
・2023/10 東京:17(火)、18(水)、19(木)、24(火)、25(水)、26(木)

■========================■
[編集・発行・著作] 香咲ハルミ / ベストカラーコム
[登録・解除] https://1bestcom.com/mailmagazine.htm
■========================■
posted by ベストカラーコム at 20:00| イメージコンサルティング全般