2015年05月20日

センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.905

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.905
 【公式サイト】 http://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑

 【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

皆様、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。

ブログでは現役復帰を宣言した浅田真央さんについて
とりあげました。実は彼女のパーソナルデザインは、
一歩まちがえると誤診を誘うタイプ。

本誌の今回のテーマに通じる内容でもありますので、
興味のあるかたは、以下からどうぞ。
【公式ブログ】http://www.kosakiharumi.com/

□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
 *パーソナルデザインで人間関係を【2】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□

前回の続きです。
人はパーソナルデザインに合った動き方をする人が多い。

【1】では、なぜ「似合う動き」をする人が多いのか?

これは、その人の性格がそうだから――
と単純に考えがちですが、本当にそうでしょうか?

実は、性格はパーソナルデザインと、ほぼ無関係。

人前では品良くしているけれど、家で一人のときは
ダラダラしている「グレース」さんもいます。
さて、「品が良い」のと「だらしない」の、どちらが
この「グレース」さんの性格なんでしょう?

――って、繰り返しますが、性格なんて無関係。
むしろ、ここでのポイントはこの「グレース」さんが、
「“人前では”品良くしている」という点です。

どんな性格だろうと「グレース」は品の良い「外見」
なので、品良くするとステキで、だらしなくすると、
他のタイプ以上にだらしなさが前に出るタイプです。

件(くだん)の「グレース」さんは、自分が品良く
しないとダサくなる、と自覚しているから、人前では
そうして、家では気を抜いているだけ。

これって、これまでの人生で、「自分はだらしなく
すると、途端にみっともなくなる」と学んできた
から、自然と「グレース」に合った動きをする
ようになっているだけなんです。

つまり、「性格」ではなく「環境」が、その人の
言動を作ってきたというだけなんですね。

多くの場合、「環境(周囲からの評価)」の影響で、
自分の言動を――意識する・しない、に関わらず――
セルフプロデュースしている、というわけです。

では、「環境」の影響がありながらも――
【2】「似合わない動き」をする人がいるのはなぜ?

それは次号にて。
それではまた――。

>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください

 福岡    5/31(日)  10:00〜14:00
 名古屋   6/27(土)  10:00〜14:00
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 マナーアップ講座 近日続編を開催
  詳細は後日、公式ブログ・本誌などで発表します。
  ご要望などがあればお問い合わせください。

・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
 気軽にお問い合わせください。
【申込先】→ http://bestcolorcom.com/order.htm

>●イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ http://1bestcom.com/Schedule_ex.htm

 2015/5-7 東京 5/16(土)、17(日)、6/7(日)、14(日)、20(土)、7/4(土)
 2015/8 愛知(名古屋) 8/27(木) 〜 9/1(火)

・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
 いきたいと考えています。詳細は → http://1bestcom.com/

■============================■
[編集・発行・著作] 香咲ハルミ(ベストカラーコム)
[登録・解除] http://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐID:92620)
■============================■
posted by ベストカラーコム at 19:00| パーソナルデザイン