◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.913
【公式サイト】 http://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆様、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
前回の続きで、「ベストカラーを求めちゃいけない!」
という、ある意味、衝撃的な内容です。
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
*パーソナルカラーグループのなかで
自分のベストカラーは?【2】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
「私のパーソナルカラー・グループのなかでも、
ベストに似合うカラーはどれ?」
この質問には問題あり――と前回書きましたが、
こういう質問って、二通りの考え方に通じてます。
┌
|【1】ファッションをさらに工夫したいという
| 探求心で尋ねてくる人
|
|【2】ベストカラーを知って、そればかり使って
| れば楽だ、という人
└
もちろん、質問した人の考え方が【1】のほうで
あれば、問題ないわけです。
ベストカラーなんて知ったところで、それ以外の
色も積極的に使っていく人でしょうから、幅広い
ファッションを楽しまれることでしょう。
問題は【2】のほうですね。
コンサルタントに「あなたのベストカラーはこれ!」
と太鼓判を押してもらったものさえ使っていれば、
とりあえず安心。
でも、気づけば、その色ばかりを使うようになって
ファッションの幅がせまい人になってしまう……。
逆に、ベストカラー以外を使うのに不安が出ることも。
これではベストカラーの服が、あなたの「制服」みたい
になってしまい、他人からは「いつも同じような服
着てるね」と良い評価につながらない危険があります。
「似合う色を使っているのになんで?」
と思うかもしれませんが、似合っていても「制服」では
評価がなかなかあがらないことがあるんです。
パーソナルカラーはファッションの幅を広げてくれる。
その幅を自分でせまくしないように、好奇心豊かに
さまざまな色を使いこなしたいものですね。
この件、もうちょっとわかりやすく解説を続けたいと
思います。
それではまた――。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・名古屋 8/30(日) 10:00〜14:00
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【申込先】→ http://bestcolorcom.com/order.htm
>●イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ http://1bestcom.com/Schedule_ex.htm
2015/7-8 東京 7/25(土)〜27(月)、8/22(土)〜24(月)
2015/8 愛知(名古屋) 8/27(木)〜29(土)、31(月)〜9/2(火)
・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
いきたいと考えています。詳細は → http://1bestcom.com/
■============================■
[編集・発行・著作] 香咲ハルミ(ベストカラーコム)
[登録・解除] http://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐID:92620)
■============================■
2015年07月26日
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.913
posted by ベストカラーコム at 19:30| パーソナルカラー