○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.337
【公式サイト】 http://1bestcom.com/
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
□ イメージコンサルタントのレベルアップへの道【5】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タ&ハ「皆様、こんにちは」
タカシ「前回は、コンサルタントたるもの、つねに
先入観や思い込みを排除して、ニュートラルな
考えで診断すべし――というものだったね」
ハルミ「診断って分析技術のことだから、分析するのに
先入観があってはいけないものね」
タカシ「講座でいつも言ってるけど、『ドレープに聞け』
と指導してるけど、ドレープが示してくれる
答え以外を見ると、コンサルタント自身に
迷いが出たり、最悪、誤診する危険がある
というわけか」
ハルミ「先入観って怖いのよ。自分でも知らない間に
先入観が頭のなかを支配してることもあるし。
だから、診断するとき、ドレープを手に取った
瞬間に、私は頭を空っぽにする儀式みたいな
ことをやってるの」
タカシ「君はもう相当なベテランだけど、それをずっと
やってきたわけだね?」
ハルミ「ええ、もう私もベテランだから大丈夫、なんて
思った瞬間に先入観に負けてしまうんだって、
自分に言い聞かせているの」
タカシ「お客さんだって、そうあってほしいと思って
いるよ、きっと」
ハルミ「コンサルタントにとっては、目の前のお客さま
が、多くの受診者さんのひとりでしかなくても、
お客さま自身にとって、その1回のコンサルが
すべてなの」
タカシ「そうだね」
ハルミ「だから、コンサルタントのほうも、ベテラン
とか新米とか関係なく、診断技術の基本の
『ドレープに聞け』を徹底するべきね」
タカシ「コンサルタントにとっての1回の失敗でも、
お客さんの人生を台無しにしかねないほどの
ことだって自戒するべきなんだろうな」
ハルミ「――ところで、先入観と似たようなものだけど、
コンサルタントが診断に好き嫌いを持ち込む
のもダメね」
タカシ「自分が『秋』色が嫌いだから、『秋』の人に
他の季節を押しつけちゃうコンサルタントが
いるってことかい?」
ハルミ「もちろん、わざと正解と違う結果を伝える
ようなコンサルタントはいないでしょうけど」
タカシ「無意識にやってるわけか。まさに先入観の
話と同じだね」
ハルミ「無意識だからやっかいなのよね。コンサル
タント本人は、好き嫌いや先入観になんて
囚われてないって思い込んでるから」
タカシ「まず自分自身のことを客観的に見れないと、
他人の診断も客観的には見られないだろうな」
ハルミ「とくに、このコンサルタントの好き嫌いは
パーソナルデザイン診断のときに問題になる
ことが多いの」
タカシ「ああ、ここで、ようやくパーソナルデザイン
の話になるわけか」
〜( つづく )〜
>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは → http://1bestcom.com/Schedule_ex.htm
2015/7-8 東京 7/25(土)〜27(月)、8/22(土)〜24(月)
2015/8 愛知(名古屋) 8/27(木) 〜 9/1(火)
2015/10 九州(詳細は後日) 7(水) 〜 12(月・祝)
・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
いきたいと考えています。詳細は → http://1bestcom.com/
□============================□
[著作・発行] ベストカラーコム [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] http://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐ:132876)
□============================□
2015年08月08日
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.337
posted by ベストカラーコム at 19:00| 【講座】イメージコンサルの技術