2015年11月18日

センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.345

○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
 センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.345

 【公式サイト】 http://1bestcom.com/
 【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
 【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
      タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○

 □ メールと電話、どっちが良い?
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タ&ハ「皆様、こんにちは」

タカシ「半年ほど続けていた『〜レベルアップの道』編
    が、前回終了したということで、今回からは
    新テーマに突入です」

ハルミ「半年も続けてたのね」

タカシ「それでも、伝えたい情報のほんの一部しか
    紹介しきれなかったけどね」

ハルミ「文章だけで伝えようとすると、どうしても
    時間も量も足りなくなるわよね」

タカシ「文章でささっと伝えて欲しい、と思う人もいる
    みたいだけど、『ささっと伝える』だけでは、
    なかなか真意が理解してもらえないことも多い
    からね」

ハルミ「意味のない文章をだらだらと伝えてるわけでは
    ないものね」

タカシ「よく国語の授業で、以下の文章を要約しなさい、
    という問題があったけど、要約で済む文章なら、
    著者も最初から、長々書かずに、要約文だけで
    すませてるって」

ハルミ「それは……まあ、そうね(苦笑)」

タカシ「だから、今回のテーマは『メールと電話、
    どっちが良い?』です」

ハルミ「んん?」

タカシ「お客さんからの質問が来て、それに答えると
    して、最近は『メールでさっさとお願い』と
    いうお客さんも増えている」

ハルミ「携帯電話でメッセージのやりとりはしていても、
    もう、長いこと、電話はしてない、という人も
    いる時代だものね」

タカシ「LINE などのメッセージサービスが普及した
    ことで、その傾向がさらに強まってるなぁ」

ハルミ「でも、コンサルタントのなかにも、電話より
    メールのほうがてっとり早い、と考えてる人も
    出てきているわよ。……だから、『メールと
    電話、どっちが良い?』というタイトルなの?」

タカシ「そうだね。結論を先に言うと、どっちも
    良い、ってことなんだけど」

ハルミ「『どっち”でも”良い』ではなくて『どっちも
    良い』わけね」

タカシ「そう。どちらも一長一短があるからさ」

ハルミ「まあ、そうね。メールは時間を問わずに、
    やりとりできるし、記録に残るのでメモの
    ように、あとから何度でも読み返せるので、
    とても楽ね」

タカシ「でも、楽だからといって優れている、と
    いうわけでもないんだよね。
    問題は、情報量が少ない、という点。
    質問者からのメールの内容自体も簡潔なものに
    なりがちだし、簡潔な質問には簡潔な返信しか
    できないよね」

ハルミ「そうね。一般論で終始してしまうこともある
    かも」

タカシ「冒頭でも言ったけど、短い文章では全部伝える
    のは不可能だからさ。細かいディテールの部分
    はどうしても、そぎ落とされることになる」

ハルミ「じゃあ、余計なあいさつなどを省いて、情報
    だけにしたらいいんじゃない?」

タカシ「うん、良い質問だね。でも、情報だけを大量に
    伝えても、読み飛ばされたりするんだよね。
    情報ばかり延々と読まされるのはイヤだから、
   『要約してほしい』なんて言われてしまう。
    つまり、情報のディテールをそぎ落とせ、
    と言われてしまうわけだ」

ハルミ「イタチごっこみたいな感じね……」

タカシ「メッセージサービスなら、なおさら短文の
    世界になりがちだ。あれは、かけ声の
    掛け合いであって、もはや会話ではないよ。
    どうでもいい『気楽なおしゃべり』や
    それこそ『簡潔に要点だけ伝える』なら、
    とても使えるツールではあるので、利点も
    いっぱいあるんだけどねえ……」

〜( つづく )〜

>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは → http://1bestcom.com/Schedule_ex.htm

 2015/11 東京  19(木)、20(金)、24(火)、27(金)、28(土)、12/1(火)
 2015/12 神奈川 11/10(火)、17(火)、18(水)、25(水) 各10時〜17時
          残り日程調整中
 2016/01 大阪  14(木) 〜 19(火) で調整中

・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
 いきたいと考えています。詳細は → http://1bestcom.com/

□============================□
[著作・発行] ベストカラーコム [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] http://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐ:132876)
□============================□
posted by ベストカラーコム at 19:00| 【講座】コンサルタントの営業