◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.926
【公式サイト】 http://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
【公式ブログ】http://www.kosakiharumi.com/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆様、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
あなたの化粧品の使用量は適量ですか?
それとも……
──という話の続きです。
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
*【2】その化粧品、使いすぎ? それとも足りない?
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
前回、紹介したようにベストカラーコムで随時、開催
しているメークのアフターフォロー教室で、
「実は、自分にあった化粧品の適量がわかっていなかった」
と、発覚する受診者さんも少なくありません。
日本には「しっかりメーク」をしていないと、裸で
人前に出ているような気分になる人が、多くいます。
「でも、ナチュラルメークが流行してますよ」
ええ、そう聞きますよね。
でも、あの「ナチュラルメーク」なるものは、海外と
比べたら、充分すぎるくらいの「しっかり」だったり
します。
つまり、化粧品が付けすぎになってる人が多い、
ということ。なぜこんなことに──?
数十年前、高校卒業を控えた女子学生には、社会に出る
準備として、学校まで化粧品メーカーの人がやってきて、
メークの指導をする時間があったんです。
そこで「しっかりメーク」をたたき込まれた年輩の人
たちが、今でも「とても、しっかりメーク」をしてます。
そして、その「しっかりメーク」が若い人にも
知らず知らずの間に受け継がれ、今でもメークは
しっかりするもの、という考えが私たち日本人の
間では抜けていない、ということかもしれませんね。
- + - + - + - + - + - + - + -
でも、化粧品は誰でも同じだけつけていい、
というものではありません。
その人のパーソナルデザイン・タイプによって
メークの具合も変わってくるんです。
誰かが編み出したメーク・テクニックが、あなたにも
似合うとはかぎらないわけです。
となれば、一回で化粧品を使う量も人によって
違ってくるわけで、そこを理解しないと、
自分ではナチュラルメークのつもりで厚化粧……、
なんてことになってしまう危険性がありますよ。
――というところで、次回に続きます。
それではまた――。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・愛知(名古屋) 1/9(土) 10:00〜14:00
・大阪 1/10(日) 10:00〜14:00
・神戸 1/11(月・祝) 10:00〜14:00
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【申込先】→ http://bestcolorcom.com/order.htm
>●イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ http://1bestcom.com/Schedule_ex.htm
2015/11 東京 19(木)、20(金)、24(火)、27(金)、28(土)、12/1(火)
2015/12 神奈川 11/10(火)、17(火)、18(水)、25(水)
12/2(水)、8(火)、9(水)、15(水) 各10時〜17時
2016/01 大阪 14(木) 〜 19(火) で調整中
・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
いきたいと考えています。詳細は → http://1bestcom.com/
■============================■
[編集・発行・著作] 香咲ハルミ(ベストカラーコム)
[登録・解除] http://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐID:92620)
■============================■
2015年11月19日
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.926
posted by ベストカラーコム at 19:00| パーソナルメーク