○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.361
【公式サイト】 http://1bestcom.com/
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
□ コンサルタントが増えすぎ?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タ&ハ「皆さま、こんにちは」
タカシ「ある意味、FAQなのが、今回のテーマです」
ハルミ「FAQって?」
タカシ「Frequently Asked Questions……よくある質問
という意味の略だね」
ハルミ「要するにQ&Aということですね」
タカシ「そうとも言う。――で、今回取り上げる『よく
ある質問』というのがこちらです」
★ よくある質問 --------------------------------------
「養成講座で毎年たくさんのコンサルタントが生まれて
いますが、私が今から勉強しても、もう遅くないですか?」
------------------------------------------------------
ハルミ「勉強を始めるのに、年齢は関係ないと言いたい
ですね。過去のベストカラーコム養成講座の
卒業者には、50代後半の人だって何人も
いますからね」
タカシ「まあ、年齢についてはそうなんだけど、この
場合の『もう遅くないか』というのは、そっち
の話じゃないんだ」
ハルミ「はあ」
タカシ「パーソナルカラーに関わる講座って、ベスト
カラーコム以外にもたくさんあるよね。
だから、もうたくさんのコンサルタントや
アナリストが生まれているわけで――」
ハルミ「つまり、今さら自分がコンサルタントになった
としても、お客さまの奪い合いに勝てないかも
しれない、という不安が……ということ?」
タカシ「そういうことだね。昔から、『他人のマネを
していては商売は成功しない』と聞くよね。
だから、すでにたくさんの人がやっている
世界にあとからノコノコと入っていって、
何ができるのか、と心配になるみたい」
ハルミ「やっぱり仕事にするなら、他人がやってない
ことを選ぶほうが良い、と考えるのも理解
できますね」
タカシ「でもさ!」
ハルミ「急に勢いこみましたね」
タカシ「そもそも『誰も目を付けていないことをやる
のが成功の元』と言うのは真実なんだろうか?」
ハルミ「自分で発明した唯一無二の商品があれば、
商売していく上で大きな強みになるでしょうね」
タカシ「でも、発明品――この場合、商品そのものだけ
の話じゃなくて、新しい経営=経営の発明も
含むわけだけど――それがなければ、成功
できないというのは、誤解だと言いたい」
ハルミ「また、いつもの『常識を疑え』が出ましたね」
タカシ「ん? 僕がいつそんなこと言ったっけ?」
ハルミ「言ってないかもしれないけれど、イメージ的に
そんな感じです」
タカシ「はあ、まあ、良いけど。とにかく、発明者で
なくても、ちゃんとシェア争いに切り込んで
いけるやり方もある、ということを主張したい」
ハルミ「では、次号に主張してもらいましょう」
+〈 次号につづく 〉+
>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ http://1bestcom.com/Schedule_ex.htm
2016/8 東京 11(木・祝)〜16(火)
・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
いきたいと考えています。詳細は → http://1bestcom.com/
□============================□
[著作・発行] ベストカラーコム [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] http://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐ:132876)
□============================□
2016年07月11日
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.361
posted by ベストカラーコム at 19:00| 【講座】コンサルタントの心構え