○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.362
【公式サイト】 http://1bestcom.com/
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
□ コンサルタントが増えすぎ?【2】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タ&ハ「皆さま、こんにちは」
タカシ「コンサルタントが増えすぎると、客の取り合い
になって営業が大変ではないか、という質問に
お答えしようというテーマです」
ハルミ「昔から商売って『誰も目を付けていないことを
やるのが成功の元』という話ですよね」
タカシ「つまり、『発明者たれ』というわけなんだけど、
ちょっと理屈っぽく聞こえるかもしれないが、
次のように考えてほしい。僕たちは経済大国
ニッポンに住むわけだけど、いったい何を発明
して先進国になったんだろうか?」
ハルミ「車……白物家電……オーディオ機器……どれも
日本での発明じゃないですね」
タカシ「君が並べた主要産業の多くが、海外での発明品
だよね。もちろん、上質な部品を作る細かい
技術の発明などはあるけれど、それだって元の
商品を発展させるためのものであって、完成品
の発明じゃない」
ハルミ「つまり、日本は発明者ではないのに商売が
うまく言ってるから『発明者でないとダメ』
というのは言い過ぎってことですか?」
タカシ「ま、何が言いたいかというと、人と同じことを
やっていても成功する人はいる。特に、僕たち
日本の歴史が証明してるじゃないか、ってこと」
ハルミ「発明だけして倒産した、という会社もいくら
でもあるでしょうしね」
タカシ「あえて極端な言い方にするけど、『モノマネ
でも何でも、ちゃんとした経営をしよう』
ということ。そうすれば活躍できるコンサル
タントになれるだろうし、やるべきことを
しないコンサルタントが活躍できるわけが
ないのは誰でもわかることだと思う」
ハルミ「問題は、その『やるべきこと』がわからない
コンサルタントも多いということでしょう」
タカシ「そこは、ベストカラーコムの養成講座内でも
しっかりやってる話だからね」
ハルミ「ここでは、そこまでくわしくはできませんね
(苦笑)」
タカシ「ただ言えるのは、企画書の書き方とかそんな
レベルの話はしないということだね。書類の
書き方よりも、そこに書くべき企画が次々と
あふれ出してくる――その方法をこそ、
みんな知りたがっているわけだから」
ハルミ「いくらコンサルタントが増えても、ちゃんと
した営業をしない人のほうが多いから、シェア
争いに遅れる、なんて考えは必要ないという
のが、今回の結論ですか」
タカシ「う〜ん」
ハルミ「ちがうの?」
タカシ「いや、そもそもの話なんだけどさ……。
コンサルタントの数ってそんなに多い?」
ハルミ「多いと思ってる人がいるから、今回の質問に
なるんでしょ?」
タカシ「多いと“思う”のは良いんだけど、“本当に
多いのか”ということ」
ハルミ「はあ……?」
+〈 次号につづく 〉+
>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ http://1bestcom.com/Schedule_ex.htm
2016/8-9 東京(ベストカラーコム・スタジオ):
【1】8/11(木・祝)〜16(火)
【2】8/11(木・祝)〜13(土)、9/3(土)〜5(月)
・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
いきたいと考えています。詳細は → http://1bestcom.com/
□============================□
[著作・発行] ベストカラーコム [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] http://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐ:132876)
□============================□
2016年07月25日
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.362
posted by ベストカラーコム at 19:00| 【講座】コンサルタントの心構え