2016年08月16日

センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.957

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.957

 【公式サイト】 http://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
 【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
 【公式ブログ】http://www.kosakiharumi.com/

>新刊「外れるパーソナルデザイン」http://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。

色を見分ける時にはまず「ベースカラー」の違いを見る。
そして次に――

というのが今回の内容です。

□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
 * 今さらですが「彩度」って何ですか?【6】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□

前回の続きです。

「イエローベース」か「ブルーベース」かを見分けたら、
次に重視するのが、

今回のお題であるところの「彩度」となります。
「あざやか」と言えるか、
「あざやかというには足りない」か、
を見ましょう。

これでほぼ、その色がどのパーソナルカラー・グループ
に入るから決まると考えて良いでしょう。


|「イエローベース」で「あざやか」=「春」
|「イエローベース」で「あざやかでない」=「秋」

|「ブルーベース」で「あざやか」=「冬」
|「ブルーベース」で「あざやかではない」=「夏」


という感じです。

(当然ですが、プロのコンサルタントはもっと細かい
 ところも見るのですが『プロのようにやってください』
 というのでは、ミもフタもなくなりますね……)

 - + - + - + - + - + - + - + -

では、「明度はどうでもいいの?」ということですが、
もちろん、「明度」だって無視して良いわけでは
ありませんよ。

「春」「夏」は明度が高い=明るい色を――
「秋」「冬」は明度が低い=暗い色を――
となっていますが、実際はもっと幅広く使えるんです。

くわしくは次号にて。
それではまた――。

>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください

・福岡(博多)  8/28(日) 11:00〜15:00
・愛知(名古屋) 9/17(土) 11:00〜15:00
        9/21(水) 11:00〜15:00

・パーソナルメーク・フォロー教室 8/21(日) 11:00〜
 → 詳細についてはお問い合わせください。

・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
 気軽にお問い合わせください。
【申込先】→ http://bestcolorcom.com/order.htm

>●イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ http://1bestcom.com/Schedule_ex.htm

 2016/8-9 東京(ベストカラーコム・スタジオ):
     【1】8/11(木・祝)〜16(火)
     【2】8/11(木・祝)〜13(土)、9/3(土)〜5(月)
 2016/9 愛知(名古屋):15(木)、16(金)、18(日)、20(火)、22(木・祝)、23(金)

・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
 いきたいと考えています。詳細は → http://1bestcom.com/

■============================■
[編集・発行・著作] 香咲ハルミ(ベストカラーコム)
[登録・解除] http://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐID:92620)
■============================■
posted by ベストカラーコム at 19:00| パーソナルカラー