2017年03月16日

センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.982

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.982
 【公式サイト】 http://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
 【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/

>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
   http://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。

「続・外れるパーソナルデザイン」は好評発売中です。
→ http://1bestcom.com/book/

□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
 * 広い部屋でも使い続けると狭く感じてくる理由【2】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□

インテリアのアドバイス編をお届けしています。

「部屋は広いのに、うまくコーディネートできない」
「広い部屋のはずなのに、なぜか狭苦しい感じがする」
という相談者さんがけっこういます。

部屋を広々と見せるためには、いくつか注意点が
あります。

前回、紹介したカーテンの選び方もひとつのポイント
ですね。

それ以外に注意したいのが――

「色の使いすぎに注意」

ということです。

なんだかごちゃごちゃした部屋だな、と思わせる
最大の理由は、そもそも色がごちゃごちゃしている
からです。

部屋のなかで目立つ色(壁・絨毯・カーテン・ソファ・
イスなどなど)を数えてみてください。

それが5つも6つも出てきたら要注意。
“ごちゃごちゃして見える部屋”のなかには、
10色以上が目立っていたりすることもあります。

前々号で「コーデ・ポイント」を紹介しましたが、
いくら「似合う色」ばかり使ってます、と言っても
たくさんの色を使いすぎると、やり過ぎになるのは、
インテリアもファッションも同じです。

たくさんの色があると、見る人間の視線はあちこちに
飛ぶことになります。
結果、脳が疲れて
「ごちゃごちゃしたセンスのない部屋だわ」
と受け入れ拒否してしまうわけです。

部屋の中で使われている色の数が多いな、と思ったら
少し減らしてみましょう。
いきなり全部、とはいかないでしょうが、少しずつ
インテリアの色を統一していけば良いんです。

それだけでも格段のセンスアップが可能ですよ。

それではまた――。

>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください

・福岡     4月 2(日)、3(月) 11:00〜

・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
 気軽にお問い合わせください。
【申込先】→ http://bestcolorcom.com/order.htm

>●イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ http://1bestcom.com/Schedule_ex.htm

 2017/3-4 東京(ベストカラーコム・スタジオ):
      21(火)、22(水)、28(火)、4/11(火)、14(金)、19(水)
 2017/5 東京(ベストカラーコム・スタジオ):4/30(日)、5/3(水) 〜 7(日)

・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
 いきたいと考えています。詳細は → http://1bestcom.com/

■============================■
[編集・発行・著作] 香咲ハルミ(ベストカラーコム)
[登録・解除] http://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐID:92620)
■============================■
posted by ベストカラーコム at 19:00| お得なイメージコンサル