◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.985
【公式サイト】 http://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
http://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
「続・外れるパーソナルデザイン」は好評発売中です。
→ http://1bestcom.com/book/
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
* 広い部屋でも使い続けると狭く感じてくる理由【5】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
センス良くインテリアを選びたいのであれば、
「置きすぎないこと」と「部屋全体に調和する『色』
と『デザイン』の物を選ぶこと」が大事と前回、
説明しました。
ここでもうひとつ注目したいのが、
「家具の高さ」です。
無造作に棚が置かれてあって、その棚の上にも
物が置かれていると、視線の先にさまざまな物が
飛び込んできます。
これが部屋の広さが死んで見える理由のひとつです。
端的に言うと、どこを見てもさまざまな物が目に
入る状態では、脳がそれらを認識するために
一生懸命になり――
かくして、疲れる部屋のできあがりです。
(もちろん、そこに長く住んでいると慣れてしまう
ので、その事実に気づけなくなってくるわけです
が……)
「目より高くなる家具は置かない」
もしくは、
「目より高い所に物を置かない」
これらを注意すれば、広々とした空間をうまく演出
していけますよ。
(逆に重々しい雰囲気を作りたいのなら、背の高い
家具を多く配置すれば良いとも言えますね)
そろそろインテリア編、終わりますよ〜。
それではまた――。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
現在、地方出張のお問い合わせ受付中です。
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ http://bestcolorcom.com/order.htm
>●イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ http://1bestcom.com/Schedule_ex.htm
2017/5 東京(ベストカラーコム・スタジオ):4/30(日)、5/3(水) 〜 7(日)
2017/5 愛知(名古屋):5月下旬で調整中
・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
いきたいと考えています。詳細は → http://1bestcom.com/
■============================■
[編集・発行・著作] 香咲ハルミ(ベストカラーコム)
[登録・解除] http://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐID:92620)
■============================■
2017年04月08日
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.985
posted by ベストカラーコム at 19:00| お得なイメージコンサル