○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.378
【公式サイト】 http://1bestcom.com/
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
□ 他社講座の卒業生が当社講座を受講する際のポイント
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タカシ&ハルミ「皆様、こんにちは」
タカシ「暖かくなってきたなあ」
ハルミ「みんなが薄着を意識し始めると、コンサルを
受けたくなる人も増えてくるみたいで、
受診者さんも多くなってきます」
タカシ「コンサルタントのみんなも、忙しく働いて
いることだろうね」
ハルミ「養成講座の問い合わせも増えますね」
タカシ「4月は何かを始めたくなる季節なんだろうな。
それはさておき――当講座の受講生には
すでによその講座を卒業した現役コンサル
タントも勉強に来ることが多いね」
ハルミ「今回は『例えばこんなコンサルタント』?」
タカシ「一応、違うテーマだけど、そっちと共通する
部分もあるかも。
よその講座を卒業した人が、ベストカラー
コムの養成講座を受講する場合の注意点――
というか、ポイントを紹介したいと思う」
ハルミ「実際、他講座卒業済みの受講生は多いですね」
タカシ「ここで、よその講座をどうこう言うつもりは
ないが、よそを卒業はしたけど、もっと上を
目指して当社の講座に学びにくる――」
ハルミ「そういう人がとても多いのは事実ですね」
タカシ「ただし、すでに他講座卒業済みの受講生の
中には、一度もどこかで勉強したことのない、
まっさら状態の人よりも後れを取る事例が
あるんだよね」
ハルミ「多いのは、よそで前に受けた授業の内容が
頭に浮かんできて、私たちの教える内容と
ごちゃごちゃになってしまう例ですね」
タカシ「こっちが教えてないことを言い出したり
すると、だいたい前によそで教わった内容
からの引用だったりするね」
ハルミ「前に受けた別講座の内容はすべて忘れて
受講してほしいですね」
タカシ「その点、まっさらな状態の人のほうが、
なんでもストレートに学んでいくから、
一気に吸収していきやすいんだよね」
ハルミ「前の講座内容と整合性を付けようなんて
していたら、そればかりに気を取られている
間に、こっちの講座が終わってしまいます
からね」
タカシ「『前は○○と教わった』というのも不要と
思って欲しいところ」
ハルミ「前がどうだろうと関係なく、私たちはベスト
カラーコムがつちかった技術を伝えるだけ
ですね」
タカシ「イメージコンサルティングとは職人の技だと
いつも言っているけど、ということは他社
には別の職人がいて、その技もそこの職人の
ものでしかない」
ハルミ「ベストカラーコムの講座は、ベストカラーコム
の技を学ぶ場所ですので、他社とは完全に別物
と考えて学んでほしいですね」
タカシ「それができないと、コンサルタントは自分の
なかで整合性がつかないまま仕事をすることに
なるので、いろいろとボロが出ることになるん
だよね」
ハルミ「教えていないことで勝手に混乱しているなんて、
せっかくのお勉強が逆効果になっているんですね」
〜( 続く )〜
>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ http://1bestcom.com/Schedule_ex.htm
2017/5 東京(ベストカラーコム・スタジオ):4/30(日)、5/3(水) 〜 7(日)
2017/5 愛知(名古屋):16(火)、18(木)〜20(土)、23(火)、24(水)
・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
いきたいと考えています。詳細は → http://1bestcom.com/
□============================□
[著作・発行] ベストカラーコム [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] http://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐ:132876)
□============================□
2017年04月19日
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.378
posted by ベストカラーコム at 19:00| 【講座】養成講座について