2017年05月31日

センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.992

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.992
 【公式サイト】 http://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
 【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/

>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
   http://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。

今回は恒例となりましたQ&Aです。


□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
 * Q&A「黄色人種になぜブルーベースがいるの?」
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□

パーソナルカラーには「春」「夏」「秋」「冬」という
4つのグループがあるというのは今さらな話ですね。

そして、4シーズンの土台には、さらに、
「ベースカラー」というものがあります。

――と、これも本誌読者さんには今さらな話かも
しれませんが、一応、簡単に解説しますね。

ベースカラー……ベースになるカラーと言う名前ですが、
服選びのベースとして黒を使おう、とか、赤をベースに
青を配色して……といったような「ベーシックな色」
という意味ではありません。

ここでいうベースカラーとは人の肌がイエローベースと
ブルーベースのどちらに近いか、という話ですね。

簡単に説明すると――

|・イエローベース:
| 頬の赤みが黄色みのあるサーモンピンク系の人で
| パーソナルカラー「春」「秋」がこちらに入る

|・ブルーベース:
| 青みがあるローズピンク系の頬の人のことで
| パーソナルカラー「夏」「冬」がこちらに入る

となります。

 - + - + - + - + - + - + - + -

で、本題なのですが、このベースカラーの話で
ときおり、寄せられる質問が――

「でも、私たち日本人は黄色人種で黄色い肌だから、
 みんなイエローベースになると思うんですが、
 どうしてブルーベースがいるんですか?」

なんとなくそう考えるのも理解できます。
次回、お答えしたいと思います。

それではまた――。

>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください

・現在、出張依頼受付中です。

・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
 気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ http://bestcolorcom.com/order.htm

>●イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ http://1bestcom.com/Schedule_ex.htm

 2017/6 東京(ベストカラーコム・スタジオ):以下、各11時〜16時
     1(木)、2(金)、8(木)、15(木)、22(木)、23(金)、29(木)、30(金)
 2017/8 東京(ベストカラーコム・スタジオ):14(月) 〜 19(土)

・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
 いきたいと考えています。詳細は → http://1bestcom.com/

■============================■
[編集・発行・著作] 香咲ハルミ(ベストカラーコム)
[登録・解除] http://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐID:92620)
■============================■
posted by ベストカラーコム at 19:00| パーソナルカラー