◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1004
【公式サイト】 http://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
http://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
先日、本誌もめでたく1000号に到達したわけですが、
よく考えたらベストカラーコム自体も立ち上げてから
今年で15年以上が経っていました。
長くやってるなあと思った――という、それだけの
お話なんですけどね……。
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
* 小物でも群れになれば、あなたを押しつぶす!【5】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
小物が部屋にあふれていると見栄えが悪くなる。
でも、そこに気づけなくなることがある。
――ということでしたが、人には馴(な)れという
ものがあるので、どうしても、そういう自体が起きます。
いつの間にか、部屋のキャパシティ以上に小物が
あふれるという「量」の面だけでなく、「小物の質」
の面でも、いつの間にか低下していることに気づけ
なくなることがあります。
置物や小物などを設置した最初の頃は、少しの汚れなど
にも気をつかうものですね。
でも、日が経つと、だんだん少しくらいの汚れなど
気にならなくなってきますね。
埃や汚れは毎日、少〜しずつ溜まっていくもの。
そういう小さな変化の積み重ねには、なかなか
気づけないのが人間というものです。
いつ頃からか、すっかり劣化してしまった小物が相も
変わらずそこにいる――そして部屋の雰囲気をよどんだ
感じにする悪い手助けをしてしまっている……。
でも、そこは見慣れていて気づけない……。
こうならないようにするためにも、何回も本誌で
言っているように、ときどき、部屋全体を眺めてみる
クセを付けましょう。
ポイントは、「初めてこの部屋に来た来訪者」に
なりきって、クールな視点で眺めること。
他人の家のことなら、問題点が目につくものですね。
それを自分の家に当てはめてみようというわけです。
そうすれば、ちょっとした汚れが目についたり、
取り替えたほうがいいものが見つかるかもしれません。
そういう視点で見ることができれば、もう、雑多な
小物に部屋の雰囲気を邪魔されることはないでしょう。
ということで、このテーマ、続きます。
それではまた――。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・現在、出張依頼受付中です。
・メークアップフォロー教室 9/22(金)・23(土) 11:00〜
詳細についてはお問い合わせください。
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ http://bestcolorcom.com/order.htm
>●イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ http://1bestcom.com/Schedule_ex.htm
2017/9 東京(ベストカラーコム・スタジオ):
12(火)、15(金)、19(火)、20日(水)、24日(日)、27日(水)
2017/10 東京(ベストカラーコム・スタジオ):日程調整中
2017/12 東京(ベストカラーコム・スタジオ):日程調整中
・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
いきたいと考えています。詳細は → http://1bestcom.com/
■============================■
[編集・発行・著作] 香咲ハルミ(ベストカラーコム)
[登録・解除] http://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐID:92620)
■============================■
2017年09月08日
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1004
posted by ベストカラーコム at 19:00| お得なイメージコンサル