2017年09月25日

センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.387

○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
 センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.387

 【公式サイト】 http://1bestcom.com/
 【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
 【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
      タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○

 □ コンサルタントは南を目指せ?【4】
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タカシ&ハルミ「皆様、こんにちは」

タカシ「さて、イメージコンサルティングに適した
    部屋の方角について話してきたけれど、
    ここまでの内容を簡単にまとめようか」

ハルミ「はいはい。えーと、まず西向きは論外です。
    西日がコンサルティングの大敵になります」

タカシ「北向きは優しい光が良い部分でもあるけど、
    明るさという点でシビアな時がある、だったね」

ハルミ「東向きは、朝は良いけれど、昼からは少し
    暗めになるのが難点で、南向きは昼も朝も
    明るく、陽が南天に昇れば直射日光も入り
    づらくなるので理想的な向き、ということです」

タカシ「というわけで、単純に考えると南向きの部屋を
    使おうとなるわけか」

ハルミ「わざわざ“単純に”と付け加えたからには、
    あなたも分かってらっしゃるんでしょうけど、
    実際は、かなり明るい部屋であるなら方角は
    問題ないんですよね」

タカシ「“かなり明るい部屋”っていうのは、具体的
    にはどういう条件なんだろう?」

ハルミ「例えば、北向きの部屋でも、大きな窓があって
    開口部がとても広ければけっこう明るいですね。
    窓の広さ、位置などで補えるわけです」

タカシ「逆に南向きでも窓が広さや位置次第では、光の
    差し込み具合が良くない場合もある、という
    ことだね?」

ハルミ「ええ。また、南向きの部屋と言ってても、多少
    東にふってることもあったりしますね」

タカシ「厳密には南東向きの部屋を南向きと不動産屋が
    表記していることは多いな。南西向きも南と
    表記されていることもあるから、なお注意だね。
    下見に行くときは、コンパス持参が必須」

ハルミ「でも、真南でないからそんな部屋は絶対にダメ、
    とまでは考えなくて良いです。充分な明るさが
    あれば良いんですから」

タカシ「要するに、明るければそれでいいわ、という
    単純な考えで良いのかな?」

ハルミ「それで良いと思いますよ。まあ、それでも、
    やっぱり西日は論外なんですけどね。あれは
   『明るい』ではなく『邪魔な光』のレベルです……」

タカシ「しかも西向きの部屋は朝方は暗いわけだしね」

〜( 続く )〜

>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ http://1bestcom.com/Schedule_ex.htm

 2017/10 東京(ベストカラーコム・スタジオ):日程調整中
 17/12-18/1 東京(ベストカラーコム・スタジオ):
     12/2(土)、9(土)、16(土)、23(土・祝)、1/6(土)、13(土)

・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
 いきたいと考えています。詳細は → http://1bestcom.com/

□============================□
[著作・発行] ベストカラーコム [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] http://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐ:132876)
□============================□
posted by ベストカラーコム at 19:00| 【講座】イメージコンサルの技術