◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1007
【公式サイト】 http://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
http://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
「似合う色」を使いこなして、日々、満足している人
には、信じられないことかもしれませんが、なかには
「似合う色がどうしても好きになれない」
という人もいます。
今回はそんなテーマでお送りしています。
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
*「似合う色」を好きになれない人たち【2】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
実はけっこういるんです。「似合う色」を好きに
なれない人って。
なにせ「好き嫌い」の世界の話ですから、どんなに
素晴らしいものであっても、「私はあれがキライ」
と言う人もいるのは、しかたのないことです。
好きなタレントランキング上位に入る人は、嫌いな
タレントランキングでも上位にいる――
というのと似たような話でしょうか……。
当然、理屈では「似合う色」と判明しても、好き
じゃないから、それを認められないということも
あるでしょう。
まあ、似合うのだから問答無用で使っていれば良い
だけなのに……とも思うわけですが、そうは言っても、
好きでもないものを使い続けるのは苦痛ですね。
じゃあ、諦めて似合わない物を使えば良い、
というわけにもいかない。
結局、似合う色を使わなければ、何も得しないのは
その人自身なんですから。
ただ――
「パーソナルカラーを使わないのは悪いこと」
と単純に考えるのも少し違う、と思うんです。
パーソナルカラー以外の服で道を歩いていたら、
石を投げつけられた、なんて人はいないわけで、
「普通の人」として生きていく分には、問題ない
でしょう。
無理にパーソナルカラーを使わなければいけない
という原理主義的な考えは、ベストカラーコムでは
おすすめしていません。
ということで、嫌なら着なければいい!
服なんて好きなものを着て楽しめば良いのです!
……って、それで終わっては本誌の存在意義が
なくなりますね。
できれば、パーソナルカラーを好きになってほしい。
次回は、その対策に踏みこんでまいりましょう。
それではまた――。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・現在、出張依頼受付中です。
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ http://bestcolorcom.com/order.htm
>●イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ http://1bestcom.com/Schedule_ex.htm
2017/10 東京(ベストカラーコム・スタジオ):
17(火)、20(金)、28(土)、29(日) 、残り日程は調整中
17/12-18/1 東京(ベストカラーコム・スタジオ):
12/9(土)、16(土)、23(土・祝)、1/7(日)、14(日)、20(土)
・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
いきたいと考えています。詳細は → http://1bestcom.com/
■============================■
[編集・発行・著作] 香咲ハルミ(ベストカラーコム)
[登録・解除] http://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐID:92620)
■============================■
2017年10月04日
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1007
posted by ベストカラーコム at 19:00| パーソナルカラー