◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1021
【公式サイト】 https://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
前回は、
・「外れるパーソナルデザイン」診断・男性編
の延長みたいな話でしたが、今回は、
・「外れるパーソナルカラー」診断・男性編
みたいな内容です。
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
* 男性の似合う服探しは女性のそれとは異次元の世界【5】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
今どきの男性ファッション事情として、ネービーや黒
などの「ダークスーツ」流行り、ですね。
前からそうだったと言えばそうでしたが、昨今は、
もう明るい色のスーツなんて経営コンサルタントや
芸能人のような少し変わった職種の人が使うような
イメージになっていますね。
そのせいか、男性相手のコンサルティングで、
【 とりあえず「冬」や「夏」にしておけばいい 】
という診断をやってしまうコンサルタントもいる
ようです。
(というか、そういう「方針」をとっている、とすら
言っているコンサルタントもいるそうで……)
「『冬』『夏』のようなブルーベースは、流行りの
ネービーや黒などのダークスーツが似合うタイプ。
あなたはまさにそのタイプです!」
と言われれば、男性が「納得」しやすいという理由の
ようです。
もうお分かりでしょうが、これって「診断」ではなく、
「相手の望む答えを伝えている」だけですね。
当然、男性にもイエローベースはいます。
ブルーベースと同じ数だけイエローベースもいるんです。
診断時に「受診者さんの好き嫌い」を考慮するのは
誤診の大元。
男性社会がブルーベースのファッション主体であっても、
診断時にはそんなことは忘れて冷静に、冷徹に、厳格に
判断しないといけませんね。
その場では「納得」しただけでは受診者さんも肝心の
部分を「理解」できず、のちのち苦労することに
なりますものね。
その場しのぎのアドバイスは本当にいけないことだな、
とコンサルタントとして強く自戒しています。
- + - + - + - + - + - + - + -
さて、今回も「攻めた内容」になってしまいました……。
まあ、たまには良いでしょう。
とか言いながら次回もまた「攻めた内容」で、
・「外れるパーソナルデザイン」診断・男性編
の一例をもうひとつ紹介しようかな、と思います。
ということで、また次回にお会いしましょう。
それではまた――。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・大阪 3/9(金)、10(土) 10:00〜
・愛知 3/11(日) 10:00〜
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ https://bestcolorcom.com/order.htm
>●イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ https://1bestcom.com/Schedule_ex.htm
・2017/5 東京(ベストカラーコム・スタジオ):
4/28(土)〜30(月・祝)、5/3(木・祝)〜5(土・祝)
・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
いきたいと考えています。詳細は → https://1bestcom.com/
■============================■
[編集・発行・著作] 香咲ハルミ(ベストカラーコム)
[登録・解除] https://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐID:92620)
■============================■
2018年02月03日
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1021
posted by ベストカラーコム at 19:00| イメージコンサルティング全般