◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1024
【公式サイト】 https://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
今回は、「隠れロマンス」さんが最近になって、
だんだんと減ってきているけれど、かわりに増えて
きているのが「隠れキュート」さん――
という内容で進めてまいります。
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
* 隠れキュート談
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
さて――「キュート」タイプのかたから、よく聞かれる
悩みに次の2点があります。
┌
|【1】品良く見せたい
|【2】子どもみたいに見られたくない
└
「キュート」はある意味、愛嬌のかたまりのような
タイプですから、それがズレた方向に行ってしまうと、
「品がない、子どもみたいなイメージに見られるのでは?」
と悩む人が出てくるのは充分に理解できます。
ブログ内にて以前――「隠れ」とは逆の内容ですが――
「キュート」さんが「キュート」らしさ全開で
やりすぎると苦しむこともある、という話を特集した
こともあります。
↓
┌―
・「キュート」タイプが苦しむことになるタブー3原則
https://www.kosakiharumi.com/ic/pd/4375/
└―
まさに、この【1】と【2】で苦しんでいるケースが
上の記事では書かれていますので、参考に読まれて
みるのも良いでしょう。
ただし、今回のテーマである「隠れキュート」さんは
上の「やりすぎタブー」とは正反対に、
「品の良い大人に見られようと、本来『キュート』と
しては、やったほうが良いことまで隠して、結果
損をしている」
という人たちの話になります。
- + - + - + - + - + - + - + -
では、その「やったほうが良いのに隠してしまうこと」
とは何か?
――と、まだまだ出だしのところで終わるのも恐縮
なんですが、続きは次号とさせていただきます。
それではまた――。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・大阪 3/9(金)、10(土) 10:00〜
・愛知 3/11(日) 10:00〜
・大阪 3/16(金)、3/17(土) 11:00〜
・埼玉(上尾) 3/20(火) 12:00〜
・福岡 4/14(土) 10:00〜
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ https://bestcolorcom.com/order.htm
>●イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ https://1bestcom.com/Schedule_ex.htm
・2018/4 福岡(博多):11(水)〜13(金)、15(日)〜17(火)
・2017/5 東京(ベストカラーコム・スタジオ):
4/28(土)〜30(月・祝)、5/3(木・祝)〜5(土・祝)
・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
いきたいと考えています。詳細は → https://1bestcom.com/
■============================■
[編集・発行・著作] 香咲ハルミ(ベストカラーコム)
[登録・解除] https://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐID:92620)
■============================■s
2018年02月27日
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1024
posted by ベストカラーコム at 19:00| パーソナルデザイン