2018年03月16日

センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1026

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1026
 【公式サイト】 https://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
 【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/

>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
   https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。

「隠れキュート」について進めていますが、以前も
紹介したブログの以下の記事↓も参考に、本誌を読み
進めるとよりわかりやすいと思います。

┌―
・「キュート」タイプが苦しむことになるタブー3原則
 https://www.kosakiharumi.com/ic/pd/4375/
└―

□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
 * 隠れキュート談【3】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□

さて、「キュート」タイプの悩み2トップの2つ目――
【2】子どもみたいに見られたくない
について解説します。

「キュート」というタイプの名前から連想するのが
「子どものようなファッション」という人が、
けっこう多いみたいですね。

「私もいい年ですので、子どもみたいな格好は
 できません」

当たり前のことですが、「キュート」にだって大人は
いますからね。

十代・二十代ならともかく、いい大人が「子どもの
ようなかわいい恰好」を押しつけられても無理がある
のは理解できます。

(まあ、これは若い人だって同じですね。若いと
 言っても大人ですから、若い人のなかにも同じ
 ような思いを持つ人もいらっしゃいます)

そこで――「隠れキュート」になってしまう……。

子どものような服とは逆の方向性、つまり、さっぱりと
したシンプルなデザインのものを主体に使い始める。

そして、「地味〜な人」ができあがってしまうのです。

この場合の地味とは人の目にかかりづらい周囲に埋没
してしまう感じを言います。

背景のような素通りされる存在――
子ども扱いはされなくなるでしょうが、どうでもいい
ような扱いをされるのだってイヤですよね。

「ナチュラル」や「グレース」なら、シンプルなもので
ステキな女性(もちろん、男性も)にセルフコーディ
ネートできるのですが、「キュート」はシンプルすぎる
と、手抜きになってしまうタイプ、ということなんです。

 - + - + - + - + - + - + - + -

そもそも、このパターンの「隠れキュート」さんは
「かわいい格好」というものを誤解している場合が
ほとんどです。

それは――というところで、次回に続きます。

それではまた――。

>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください

・大阪 3/16(金)、3/17(土) 11:00〜
・埼玉(上尾) 3/20(火) 12:00〜
・福岡 4/14(土) 10:00〜

・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
 気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ https://bestcolorcom.com/order.htm

>●イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ https://1bestcom.com/Schedule_ex.htm

・2018/4 福岡(博多):11(水)〜13(金)、15(日)〜17(火)
・2017/5 東京(ベストカラーコム・スタジオ):
4/28(土)〜30(月・祝)、5/3(木・祝)〜5(土・祝)

・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
 いきたいと考えています。詳細は → https://1bestcom.com/

■============================■
[編集・発行・著作] 香咲ハルミ(ベストカラーコム)
[登録・解除] https://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐID:92620)
■============================■
posted by ベストカラーコム at 19:00| パーソナルデザイン