◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1042
【公式サイト】 https://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
「キャンバスメークからパーソナルメークへ」という
テーマで進めていますが、現在ブログのほうでも
「メークする上での基本」というか
「見落としがちな注意点」について進めています。
本誌の内容と重なっている部分もありますので、
そちらの記事も参考にどうぞ。
・ブログ「似合うデザインを知らないとあなたは変われない」
https://www.kosakiharumi.com/
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
* キャンバスメークからパーソナルメークへ【3】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
「別にキャンバスメークでも良いでしょ」という人も
いるでしょうから、ここでそもそも論なんですが、
「なぜ、キャンバスメークが自然に見えないのか」
ということを今回はお話ししますね。
これも、そもそも、というか、パーソナルカラーの
基本的な話になってきますが、
┌
|・「似合う色」のメークとは──
| 厚く付けても、なじんで、それほど目立ちません。
| ちょっとしたシミやシワも目立たなくしてくれます。
├
|・「似合わない色」のメークは──
| 薄く付けたつもりでも、他人には厚化粧に見えます。
| ちょっとしたシミやシワは「隠しているな」と分かります。
└
ということでしたよね。
せっかくメークしても「シミやシワを隠しているな」と
思われては本末転倒ですよね。
つまり、いくらメークアップのテクニックを駆使しても、
肝心の色(パーソナルカラー)やメークの付け方(パーソ
ナルデザイン)を外していると、厚化粧になってしまう。
だから、パーソナルメークではないキャンバスメークでは
厚化粧に見える――というわけです。
ところで――
「厚化粧にならないキャンバスメークはないんですか?」
と疑問を持つ人もいるでしょう。
その答えは次回にお届けします。
それではまた――。
>●イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ https://1bestcom.com/Schedule_ex.htm
・2018/8 東京(ベストカラーコム・スタジオ):
9(木)、13(月)、14(火)、20(月)、23(木)、24(金)
・2018/9-10 東京(ベストカラーコム・スタジオ):
9/11(火)〜13(木)、10/6(土)〜8(月・祝)
・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
いきたいと考えています。詳細は → https://1bestcom.com/
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・大阪 9/29(土) 10:00〜
・宮城(仙台) 10月 準備中(詳細はお問い合わせください)
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ https://bestcolorcom.com/order.htm
■============================■
[編集・発行・著作] 香咲ハルミ(ベストカラーコム)
[登録・解除] https://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐID:92620)
■============================■
2018年08月06日
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1042
posted by ベストカラーコム at 19:00| パーソナルメーク