2018年11月07日

センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1050

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1050
 【公式サイト】 https://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
 【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/

>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
   https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。


前回、男性の本能では女性に対して、長めの髪型を
求める人が多い、という話をしましたね。

ただし、なかにはショートのほうが良いという男性も、
もちろん、いらっしゃいます。

人には知性や個性による「個人差」もありますから、
好みが他の男性と違う人なんていくらでもいます。

でも、ここで話したのは、あくまで一般的な「男性の
本能」の話ですから、その点、ご理解くださいね。

□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
 * ショートヘアは楽だけど楽じゃない?【2】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□

ショートヘアは特に若いうちこそ、そればかりでは
もったいない、という点もあります。

「年を取ると、いくつかの理由で、なかなか長髪では
いられなくなる」と前回書きました。

若いうちには想像もつかないでしょうが、年をとると
実は、イヤでもショートにしないといけない運命が
多くの女性にのしかかってくるんです。

それは髪が薄くなってくるということ。

男性のように極端に薄くならないから気づかれにくい
のですが、女性もだんだんとロングヘアが厳しくなって
いく人のほうが多いのが実情です。

女性ホルモンが減って、髪のツヤが落ちていくという
問題点も加わってきますし、眉毛やマツ毛も同様に
薄くなっていきます。

薄い眉毛にロングヘア……アンバランスですよね。

そういうわけで、いずれ短い髪型にしなくてはいけない
わけですが、ロングヘアを問題なくできる楽しめる若い
うちこそ、短い髪型ばかりではもったいないと思います。

もちろん、仕事の関係で長くできないという人もいる
でしょうが、長くしても別に問題ない、という人で
あれば、暑い夏も終わったことですし、ロングヘアに
チャレンジしてみるのも良いかもしれませんね。

ということで、この話も次回に続きます。
それではまた――。

>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください

・愛知(名古屋) 12/9(日) 10:00〜
・大阪  2019/1/13(日) 10:00〜

・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
 気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ https://bestcolorcom.com/order.htm

>●イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ https://1bestcom.com/Schedule_ex.htm

・2018/11-12 東京(ベストカラーコム・スタジオ):
    11/23(金・祝)〜25(日)、12/22(土)〜24(月・祝)
・2019/1 大阪 9(水)〜12(土)、14(月・祝)、15(火)

・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
 いきたいと考えています。詳細は → https://1bestcom.com/

■============================■
[編集・発行・著作] 香咲ハルミ(ベストカラーコム)
[登録・解除] https://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐID:92620)
■============================■
posted by ベストカラーコム at 19:00| イメージコンサルティング全般