2019年06月14日

センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1063

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1063
 【公式サイト】 https://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
 【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/

>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
   https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。

今回もよくあるご質問にお答えするQ&Aをお送りする
のですが……

今回はある意味、業界のマニアックな部分に切り込む
内容になっています。

それはベストカラーコムが提供しているパーソナル
デザインと、よそさまで提供されている骨格診断の
違いについて、という内容です。

□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
 * Q&A「パーソナルデザインと骨格診断って何が違う?」
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□

この業界には、パーソナルデザイン診断の他にも、
骨格診断などのデザイン診断をおこなっている
アナリストさんもいらっしゃいます。

骨格診断は骨格・体型から似合うものを導くと言う
わけで、パーソナルデザインという単語と比べて、
一見、より科学的だ、と感じる人もいらっしゃる
ことでしょう。

実際、「両方受診したほうが良いですか?」なんて
いう質問も来たりします。

もちろん、その答えは「両方受けるのは、不要だと
思いますよ」という内容になるのは、言わずもがな
でしょう。

というのも、パーソナルデザイン診断においても、
ちゃんと骨格も診(み)ているからなんです。

パーソナルデザイン診断は、骨格・体型に加えて、
顔の形・雰囲気などを総合的に診ます。

たとえば、しっかりした骨格の人でも、やわらかい
デザインやかわいいものが似合う人もいます。
そこは骨格だけでは判断できない部分です。

そういった総合的なものを診ることで、あなたの
本当に似合うデザインを導きだすのが、パーソナル
デザインの強み、というわけです。

ということで、パーソナルデザイン診断では
骨格は無視される、というのは誤解です。

それらを含めての総合判断をしているのがパーソナル
デザインなのだ、とご理解くださいね。

ところで、骨格診断においても、その総合的な判断が
必要とされ始めているらしく、最近、とある変化が
起き始めているようです。

それについては次回お話ししたいと思います。

それではまた──。

>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください

・現在、出張予定はありません。

・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
 気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ https://bestcolorcom.com/order.htm

>●イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ https://1bestcom.com/Schedule_ex.htm

・2019/6-7 東京【1】6/7(金)〜9(日)、7/20(土)〜22(月)
        【2】6/7(金)〜9(日)、7/5(金)〜7(日)

・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
 いきたいと考えています。詳細は → https://1bestcom.com/

■============================■
[編集・発行・著作] 香咲ハルミ(ベストカラーコム)
[登録・解除] https://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐID:92620)
■============================■
posted by ベストカラーコム at 20:00| パーソナルデザイン