2019年08月21日

センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.417

○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
 センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.417

 【公式サイト】 https://1bestcom.com/
 【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
 【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
      タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○

□ イヤがる受診者と押しつけるコンサルタント【2】
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タカシ&ハルミ「皆様、こんにちは」

タカシ「前回、なぜ診断結果に抵抗をするような受診者
    がいるのか、という話を今回は進めていくと
    予告したよね」

ハルミ「イメージコンサルタントと受診者さんの関係も、
    ひとつの人間関係ではありますから、いろいろ
    なケースがありますね」

タカシ「で、この話を進めていく前に、前回の補足。
    そもそも、客の悪口ばかり言っているコンサル
    タントは論外だと再度、強調しておきたい」

ハルミ「それって受診者さんではなくてコンサルタント
    自身が主役でありたい、と考えているから、
    ついつい受診者さんのことを悪く言ってしまう
    のではないでしょうか」

タカシ「要するに、自分の思い通りに動かない受診者に
    いらだっているだけ、ということだと思う」

ハルミ「そんなにコンサルタントが文句を言いたくなる
    ような、自分勝手で変な受診者さんが来た経験
    なんて私にはありませんし……」

タカシ「誰かの責任にする前に、コンサルタント自身の
    考え方を疑うことは大事だよね。
    ――で、それと今回の本題との関連だけど、
    冷静に受診者さんの傾向を見ていこう、と
    言いたいわけ」

ハルミ「受診者さんの悪口を言っているわけではない、
    と言いたいのでしょ?」

タカシ「そういうこと」

ハルミ「診断結果を受け入れてくれない受診者さんの
    なかには、どうしても主観(好き嫌い)が
    入ってしまう性格のかたもいらっしゃいます」

タカシ「ファッションの基本は『他人からどう見られ
    ているか』であって、それって自分を客観的に
    見ることだよね。他人のことを考えないで良い
    と言うなら、極端に言えば、裸で出歩いても
    気にしない、ということになる」

ハルミ「防寒などの実用性だけでは、ファッションとは
    言えませんからね。他人からの評価あっての
    ファッションです」

タカシ「とはいえ、好き嫌いという主観が先立っている
    受診者さんに『自分を客観的に見る訓練をしな
    さい』なんて押しつけようとしたって難しい
    しねえ」

ハルミ「女性って男性と比べて『共感を主体とした動物』
    と言われています。自分が共感できないことは
    たとえ、理屈に合っていることでも、なかなか
    受け入れるのが難しいという人も多いです」

タカシ「どんなに気に入らないことでも、最後に残った
    ひとつが真実である、と有名な探偵も言って
    いるんだけどね」

ハルミ「まあ、それは理屈でして、共感は感情面の話
    ですから、簡単には割り切れませんね……」

タカシ「一見、理屈で『納得できない』と言ってる
    ように見えても、よくよく聞いていると、
    『好きになれないから』、つまり『共感
    できないから』というのが本音だった、と
    いうことも、よくあるしね」

ハルミ「『納得できる/できない』という言葉って
    便利ですね」

タカシ「決して自分は好き嫌いで抵抗しているわけ
    ではありませんよ、という表現をするには
    たしかに便利な言葉だ」

ハルミ「とにかく、コンサルタントの言うことを
    聞かない受診者さんには来ないでください、
    なんて言えませんから、そういう人も
    どうやって受け入れていくか、というのが
    コンサルタントの腕の見せ所でしょう」

タカシ「客商売は奥が深いね。見たくても見通せない
    底がある、とも言えるけど……」

ハルミ「怖い言い方しないでください(笑)」

〜( 続く )〜

>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ https://1bestcom.com/Schedule_ex.htm

・2019/11頃 大阪 日程調整中
    :日程にご希望のあるかたはお問い合わせください

・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
 いきたいと考えています。詳細は → https://1bestcom.com/

□============================□
[著作・発行] ベストカラーコム [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] https://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐ:132876)
□============================□
posted by ベストカラーコム at 20:00| 【講座】コンサルタントの心構え