○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.418
【公式サイト】 https://1bestcom.com/
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
□ イヤがる受診者と押しつけるコンサルタント【3】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タカシ&ハルミ「皆様、こんにちは」
タカシ「前回は、冷静になれない受診者さんもいる。
そういったケースではコンサルタントがうまく
導いてさしあげる必要もある、という話を
しました」
ハルミ「受診者さんがコンサルタントの言うとおりに
しないからといって、『気に入らない客だ』
なんて切り捨てるのは論外だと思います」
タカシ「もちろん、お客さんにもさまざまな人がいる
ので、一概にコンサルタントだけが悪いとも
言い切れないケースもあるだろうけど……」
ハルミ「とはいえ、そこで『では、説明にどんな工夫を
加えれば理解してもらえるかしら?』と考える
ようにすれば、コンサルタント自身の成長にも
つながりますよね」
タカシ「君らしいポジティブな考えだね。ただし、
『工夫する』といっても、受診者さんの気に入り
そうな言葉ばかりを選ぶようなコンサルタント
になってしまうのも問題だよね」
ハルミ「正しい診断結果をねじまげて、受診者さんの
望み通りの答えを出すようになってしまっては
ダメという意味ですか?」
タカシ「そうだね。たとえ一時(いっとき)、受診者
さんが拒否反応を示すようなことがあったと
しても、引いてばかりでは逆に迷わせてしまう。
時に、あえて強気に押すことも必要だと思う」
ハルミ「これはある後輩コンサルタントの話なんですが、
彼女はコンサルタントになろうとしているにも
関わらず、自分のパーソナルデザイン診断結果
がイヤだと言い始めたんです。なんでも自分は
可愛らしくなりたい、つまり、『キュート』
タイプになりたいんだとか」
タカシ「なりたい、と言われても……それって別の血液
型になりたい、と言っているのと同じような
ことなんだけどね……」
ハルミ「ええ。ですから、私もそこは譲りませんでした。
特にコンサルタントになろうというわけですから、
なおさらです。結局、彼女は観念して診断結果の
服を渋々着るようになったんです」
タカシ「その先はもう見えてきたよ(笑) 周囲から
『最近すごくキレイになったね』と褒められる
ようになったんじゃないかな?」
ハルミ「それどころか、『実は前はぶっとんだ格好を
している、と思っていた』と言われて、大きな
ショックを受けたそうです(苦笑)」
タカシ「それはまた……(苦笑) まあ、とにかく、
ファッションは本来自由であるべきだと思う
けど、受診者さんのことを思うなら、時には
押しつけることも必要なんだね」
ハルミ「生徒に好かれることばかり言っていては学級
崩壊するだけですから。それに『押しつける』
と言っても、『無理矢理やれ!』と怒鳴る
ことではありませんしね」
タカシ「『まずはやってみましょう!』と背中を押す
こと、かな?」
ハルミ「まさにコンサルタントの仕事って、背中を
押してさしあげることですよね」
〜( このテーマ、おわり )〜
>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ https://1bestcom.com/Schedule_ex.htm
・2019/10-11 東京 10(木)〜12(土)、後半11月で調整中
・2019/11 大阪 下旬で日程調整中
・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
いきたいと考えています。詳細は → https://1bestcom.com/
□============================□
[著作・発行] ベストカラーコム [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] https://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐ:132876)
□============================□
2019年09月14日
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.418
posted by ベストカラーコム at 20:00| 【講座】コンサルタントの心構え