2019年10月17日

センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1070

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1070
 【公式サイト】 https://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
 【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/

>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
   https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。

顔など外見が似るし、動きも似るのが親子。
でも、同じパーソナルカラー・パーソナルデザインに
なるとは限らない。

そんなお話の続きです。

□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
 * Q&A「親子なら同じタイプになりやすい?」【2】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□

そもそも、パーソナルカラー・パーソナルデザインは
何によって決まってくるものと思いますか?

それは、その人のDNAで決まるんです。

見た目って、性格で決まるのではなくてDNAで決まる
わけですから、「見た目の個性」を診断するパーソナル
カラー・パーソナルデザインも当然ながら、DNAで
決まる、というわけですね。

「でも、それならなおさら親子は同じタイプになるの
 ではないですか?」

ええ、そう考えるのも当然でしょう。
子は親からDNAを受け継いでいるわけですものね。

でも、考えてみてください。

前回、「似ている」=「同じ」ではない、と書きました。
親子のDNAも「似ている」だけで「同じ」ではない
ですよね。

実際、血液型だって親子で同じとは限らないです。
同じ親から生まれた兄弟姉妹でも、完全なクローンに
なることはなく、個性に違いがあるわけです。

生物は似ているけれど少し違うDNAを後生に受け継が
せていくことで、絶滅せずに発展していく仕組みなのです。

って、なんとも壮大なオチですが、親子で違うタイプに
なることもある理由の解説でした。

ということで、今回はここまで。
それではまた──。

>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください

・北海道 10/18(金)、19(土) 10:00〜
・福岡  11/9(土)、10(日) 10:00〜
・大阪  11/23(土・祝) 10:00〜、28(木) 13:00〜

・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
 気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ https://bestcolorcom.com/order.htm

>●イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ https://1bestcom.com/Schedule_ex.htm

・2019/10-11 東京 10(木)〜12(土)、後半11月で調整中
・2019/11 大阪 22(金)、24(日)〜27(水)、29(金)

・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
 いきたいと考えています。詳細は → https://1bestcom.com/

■============================■
[編集・発行・著作] 香咲ハルミ(ベストカラーコム)
[登録・解除] https://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐID:92620)
■============================■
posted by ベストカラーコム at 20:00| イメージコンサルティング全般