◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1082
【公式サイト】 https://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
最近は皆さん、外出時にはマスクを付けるのが当然に
なっていますね。マスクを付けるのでメークしない、
という人もちらほら。
まあ、今はそういう時期ですが状況が落ち着いたら、
またメークを楽しめる日も来ることでしょう。
そして、化粧品を購入する時には、本誌の内容を
思い出してください。
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
* 化粧品は一にも二にも自分でテストして選ぶ
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
何度も書いてきましたが「口紅テストの3つの注意点」。
一応紹介しておきますね。こちら↓です。
┌
|【1】照明を消しても明るい部屋でおこなう
|【2】スッピンになっておこなう
|【3】鏡の中の自分を見るときは、自分だと思わず、
| 他人を観察しているような感覚で
└
この注意点は口紅以外の化粧品を購入する時にも、
とっても有効です。
化粧品売り場で直接買うのも良いのですが、
売り場の場合、照明の関係で見えづらくなっていて、
【1】の条件が満たせない場所も見かけます。
また、売り上げを出したい店員さんのなかには、
グイグイと褒めてくる人もいて、客観的に自分を見る
【3】が難しくなる場合もあります。
できれば、サンプルを取り寄せて、上の条件にあう
場所(自宅の明るい部屋など)で、自分ひとりで
テストしてみるのをおすすめします。
その際、テストで付けた化粧品はすぐに取ってしまわず、
しばらく付けたままでいることもおすすめです。
時間とともに色が変化する化粧品もときおり見かける
からです(とくにファンデーション)。
- + - + - + - + - + - + - + -
メークは良くも悪くも、あなたのイメージに強い
影響を与える重要な部分です。
ということで、化粧品選びは慎重におこないたい
ところですね。
それでも自信がないというかたは、コンサルタントに
お買い物同行をご依頼になるのも良いでしょう。
あなたのイメージを上げてくれる化粧品を、スパッと
見つけてごらんにいれますよ。
ということで、今回はここまで。
それではまた──。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・現在、出張の予定はありません。
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ https://bestcolorcom.com/order.htm
>●イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ https://1bestcom.com/Schedule_ex.htm
・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
いきたいと考えています。詳細は → https://1bestcom.com/
■============================■
[編集・発行・著作] 香咲ハルミ(ベストカラーコム)
[登録・解除] https://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐID:92620)
■============================■
2020年05月10日
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1082
posted by ベストカラーコム at 20:00| パーソナルメーク