2020年07月15日

センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1086

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1086
 【公式サイト】 https://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
 【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/

>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
   https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。

有名人などはキレイですね。あこがれるでしょ?
でも本当に――”いつも”キレイ?
今回はそんなお話です。

□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
 * その人、本当にキレイ?【3】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□

前回、ブログの参考になる記事↓を紹介しました。

・続・有名人をファッションの参考にするのは「失敗」の元
 https://www.kosakiharumi.com/celebrity/5197/


でも、女優やモデルにキレイな人が多いのは事実です。

繰り返しますが、問題なのは、キレイだから、憧れる
からと自分のファッションの参考にしようという場合は
少し冷静に……ということ。

というのも「ステキだわ」と思った段階で好感度が
高いわけで、さらに好きだから何度もその人を見る
ようになると、さらに好感度が高まっていきます。

そして、相手のそのままを受け入れてしまうようになる。

でも、冷静になってよく観察してみると、そのステキな
人、実はパーソナルカラーもパーソナルデザインも
外したファッションでいるかもしれません。
(スポンサーが売りたがっている服の宣伝のため、
 似合わない服を着ていることもありますからね)

ちょっとでも最初に「いいな」と思ってしまうと、
以後、採点は甘くなって、そこに気づけないわけです。

そういう相手を参考に自分のファッションを考えるのは、
リスクが高いことだと分かりますよね。

 - + - + - + - + - + - + - + -

このような「あばたもえくぼ」現象は、なにも有名人
相手にだけ起きることではありません。

自分の近い人――家族や友人――を見るときにも
あてはまることが多いのです。

頻繁に会う人は、それだけで好感度が高い――
というか、そのままを受け入れてしまう。

だから、他人が見るとびっくりするような格好を
していても、それが家族や友人だったら「まあ、いいか」
と思えてしまうことも多い。

人間が近しい人に対して、どれだけ甘い採点をして
しまうか、を表したおもしろい話もありますので、
次回紹介しましょう。

それではまた──。

>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください

・現在、出張の予定はありません。
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
 気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ https://bestcolorcom.com/order.htm

>●イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ https://1bestcom.com/Schedule_ex.htm

・2020/7 東京 19(日)〜22(水)、28(火)、29(水)
・2020/8 東京 お盆の辺りで計画中

・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
 いきたいと考えています。詳細は → https://1bestcom.com/

■============================■
[編集・発行・著作] 香咲ハルミ(ベストカラーコム)
[登録・解除] https://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐID:92620)
■============================■
posted by ベストカラーコム at 20:00| イメージコンサルティング全般