2020年08月17日

センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1088

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1088
 【公式サイト】 https://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
 【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/

>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
   https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。

人間が「近しい人」や「好ましく思っている人」への
採点が甘くなる傾向にあるので、他人のファッションを
参考にする場合は、そんな感情が入らないようにしない
といけない――けど、それってむずかしいですよね。

という内容を前回お送りしましたが、今回はその逆側、
あなた以外の人があなたをどう見るか、というお話です。

□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
 * その人、本当にキレイ?【5】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□

単純に考えればわかることですが、あなたが近しい人や
好ましい人に甘い採点をするように、周囲の近しい人も
また、あなたのことを少し甘く採点してくれている、
ということになりますよね。

例えば、イメコンを受けて、いきなりこれまでしたこと
もなかった、パーソナルカラー・パーソナルデザインに
合ったステキなファッションで身を包んだりすると、
素直に喜ばれるケースと同じくらいに、周囲に人から
びっくりされたり、最悪「元の方がよかったよ」なんて
感じで、拒否反応を示されることもあります。

これも、以前のその人の「普通の人」ファッションを
周囲の人はそのまま受け入れて、そして好きでいて
くれていたからです。

だから、元の「普通の人」に戻ってくれたほうが安心
するので、”好意”からあなたの邪魔をしてしまう
ケースがあるわけです。

ただし、受け入れているといっても、そこに敬意がある
とはかぎらないわけで「こんな程度の感じの人」という
先入観をもたれているだけもあり得ますから、すこし
複雑ですね。

まあ、とにかく、他人を観察するときは好き嫌いなどが
入らないように、冷静に見ないといけませんし、また、
周囲からの反応にも好き嫌いの感情が入っている可能性
があることを冷静に受け止めることが大事です。

そういう冷静であろうという姿こそが、自分のファッ
ション選びにも正しい判断ができるようになるための
トレーニングになっているわけですから。

ということで、今回はここまで。
それではまた──。


>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください

・現在、出張の予定はありません。
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
 気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ https://bestcolorcom.com/order.htm

>●イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ https://1bestcom.com/Schedule_ex.htm

・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
 いきたいと考えています。詳細は → https://1bestcom.com/

■============================■
[編集・発行・著作] 香咲ハルミ(ベストカラーコム)
[登録・解除] https://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐID:92620)
■============================■
posted by ベストカラーコム at 20:00| イメージコンサルティング全般