2021年08月16日

センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1108

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1108
 □ 公式サイト: https://bestcolorcom.com/
 □ バックナンバー:http://bestcolorcom.sblo.jp/
 □ 書籍「パーソナルカラーとパーソナルデザインの
   おもしろ雑学集1&2【合本】」発売中
   https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。

見慣れた自分のお部屋、今一度、じっくりと
観察してみましょう。人形やお知らせの紙など
無造作においていませんか?

冷静になって見てみれば、いらない物、
いらない色が部屋に転がっていることに
気づくかもしれませんよ。

――といったお話の続きです。

□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
 * いつの間にか、あふれ出る小物たち【3】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□

この「いらない物/いらない色」があっても
いつの間にかそこにあることを気にしなく
なる現象は、ファッションにおいても、よく
起きるものだったりします。

たとえば、イメージコンサルティングを受けて
自分の似合うものが分かったので、さっそく
着替えてみる。

でも、家族や近しい友人からは「前のほうが
良かった」なんて言われるかもしれません。

これは家族や友人が「前のほう」の格好に
見慣れているだけのことが多いです。

彼ら彼女らはずっと「見慣れたあなた」に
好意的でいてくれたわけで、いきなりあなたが
イメチェンしてしまうと、そんな「見慣れない
あなた」に強烈な違和感を受ける人もいます。

解決方法は簡単――
「前のほう」に見慣れていただけなのです
から、「今の本当にステキなあなた」を
見慣れてしまえば、何も言われなくなります。

それどころか、彼女らが「今のあなた」に
見慣れた頃に「前のほう」のファッションに
戻したりすると「どうしたの? 顔色悪いよ」
なんて言われるようになるかもしれません。

実際、そういう体験した人、何人もいらっ
しゃいます(苦笑)

「慣れる」って別に悪いことではないですが、
いまいちなほうにも慣れてしまうものなので、
やはり、時々冷静になって、突き放した視点で
観察してみることが大事だということですね。

ということで、今回はここまで。
それではまた──。


>●イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ https://1bestcom.com/Schedule_ex.htm

・2021/8-9 東京:8/17(火)、19(木)、20(金)、26(木)、9/1(木)、2(金)

・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を
 伝えていきたいと考えています。
 詳細は → https://1bestcom.com/

>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください

・現在、出張予定はありません。
・個人での申し込みや自宅開催希望なども気軽に
 お問い合わせください。
 → https://bestcolorcom.com/order.htm

■========================■
[編集・発行・著作] 香咲ハルミ / ベストカラーコム
[登録・解除] https://1bestcom.com/mail_mg/
■========================■
posted by ベストカラーコム at 20:00| イメージコンサルティング全般