2022年09月26日

センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.458

○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.458

【公式サイト】 https://1bestcom.com/
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
     タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○

□ どうして「キュート」の間違った情報が氾濫するのか?
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タカシ&ハルミ「皆様、こんにちは」

タカシ「弊社の養成講座では、講座開始に
    先立って『イメージコンサルタント
    養成講座の受講にあたって』という
    資料を受講予定者にお送りしている
    よね」

ハルミ「講座開始前にどんな準備をすれば
    いいのか、を紹介した資料ですね」

タカシ「その資料にはどういう予習をすれば
    いいのか書いてるわけだけど、逆に
    講座前にはしないほうがいいダメな
    勉強方法も紹介している」

ハルミ「『講座の予習・復習として SNS など
    で情報収集するのは、もっともおす
    すめできない方法です』という部分
    など、ですか」

タカシ「など、というか、まさにその部分
    だよ。そこを今回はくわしく解説
    しようと思ってる」

ハルミ「実際、私たちがネットでの予習を
    推奨していないのは確かですね」

タカシ「けっこう口を酸っぱくして言って
    いることだよね、それは」

ハルミ「そうですね(苦笑) ネット上には
    正しい情報もあれば大間違いな情報
    もあって、もちろんそれはしかたの
    ないことなのでしょう」

タカシ「神様じゃあるまいし、『善のみで
    満たせ』というわけにもいかない
    からね」

ハルミ「まあ、間違い情報が出るのはいいの
    ですが、問題は、間違った情報も
    正しい情報と同じくらい広まって
    しまうというところですよね」

タカシ「例えば、とあるコンサルタントが
    受診者さんにしたアドバイスが SNS
    などを通じて広まったりすることも
    よくある。でも、そのアドバイスは
    あくまでその受診者さんのケース
    だけに通じる内容であって、他の人
    にまで汎用的にあてはめてしまう
    のは難しいものなのに……という
    ことがけっこうあるよね」

ハルミ「実際、特定の条件におけるアドバ
    イスがまるで全ての人の、どのケース
    にも通じる内容であるかのように
    誤解されて○○には××が鉄板で
    似合う、みたいに誤情報になって
    広まった例は何度も見かけましたね」

タカシ「伝言ゲームでどんどん内容が変化
    していくケースも多いけど、最初に
   『コンサルタントが言った』という
    ”お墨付き”が付くから……」

ハルミ「コンサルタントも気を遣う部分
    ですね……」

タカシ「受診者さんにアドバイスするときは
    あくまで『あなたの場合は』という
    部分を強調したほうがいいのかも
    しれないね」

〜( 続く )〜

>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> ※講座の詳細については → https://1bestcom.com/

・2022/11 大阪:19(土)、21(月)、22(火)、25(金)、27(日)、28(月)

□==========================□
[編集・発行・著作] ベストカラーコム
[登録・解除] https://1bestcom.com/mailmagazine.htm
□==========================□
posted by ベストカラーコム at 20:00| 【講座】コンサルタントの心構え