○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.460
【公式サイト】 https://1bestcom.com/
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
□ どうして「キュート」の間違った情報が氾濫するのか?【3】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タカシ&ハルミ「皆様、こんにちは」
タカシ「パーソナルデザインの各タイプについて
の誤解が広がることがあるのはある意味、
しかたのないことかもしれないという
話をしています」
ハルミ「でも、とりわけ『キュート』に関する
誤解の広がり具合は他のタイプの比では
ないように思えますね」
タカシ「だから、うちのブログでもその誤解を
解くために、何回も『キュート』特集の
記事を掲載しているよね」
ハルミ「『キュート』は幅広いファッションが
使えるタイプですからね。その幅広さが
いろいろな誤解を広める元なのかも……」
タカシ「幅広い……つまり、『どこかに変化の
あるデザイン』なら良い──だったね?」
ハルミ「そうですね。『変化があるデザイン』
というのは、少し変わった形や柄が
あればいいというものなわけですが、
『少し変わった形や柄』なんて言い
出したら、それこそ無限のデザインが
あることになりますからね」
タカシ「そこで迷ってしまう『キュート』の
人も多い、というわけか。無限の
デザインといっても、何を着たって
良いというわけではないのは当たり前
で、どれを選べば良いのか迷うことに
なる人も出てくるのだろう」
ハルミ「『ファッショナブル』のような大柄な
──雰囲気を持っている──人なら、
どんなものでも勢いで着てしまえる
こともあるのですが『キュート』は
小柄──な雰囲気──なので、勢いで
何でも着るというわけにはいかないん
ですよね」
タカシ「そんな少しファッションを吟味する
必要があるタイプだから、簡単な
答えを用意してくれるネット情報に
飛びついて、失敗している『キュート』
の人も多くなるのだね」
ハルミ「本当は、そんな簡単情報で理解しよう
として遠回りするよりも、コンサル
タントに相談して、ひとつひとつ
正しく理解していくのが、一番の近道
なんですけどね……」
タカシ「コンサルタントというプロの言葉が
軽んじられる現状がどこかにあるの
かもしれないなぁ……」
ハルミ「受診者さんに気楽に相談してもらえる
ような環境作りも模索しつづけないと
いけないのでしょうね」
〜( このテーマ、おわり )〜
>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> ※講座の詳細については → https://1bestcom.com/
・2023/1-2 東京:1/11(水)、12(木)、18(水)、25(水)、2/1(水)、2(木)
□==========================□
[編集・発行・著作] ベストカラーコム
[登録・解除] https://1bestcom.com/mailmagazine.htm
□==========================□
2022年11月29日
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.460
posted by ベストカラーコム at 20:00| 【講座】コンサルタントの心構え