2025年03月28日

センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1157

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1157

□ 公式サイト: https://bestcolorcom.com/
□ バックナンバー:http://bestcolorcom.sblo.jp/
□ 書籍「パーソナルカラーとパーソナルデザインの
  おもしろ雑学集1&2【合本】」発売中
  https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

皆さま、こんにちは。ベストカラーコム
イメージコンサルタント 香咲ハルミです。

「受診後、歳月が経ってからの質問でも、
問題なく対応しますからご遠慮なく」
という内容で連載してきました。

ただ、ファッションは女性にとって人生の
一部、といってもいいくらいのもの。

それをブラッシュアップできるパーソナル
カラーとパーソナルデザインを、診断後、
実践することなく、時間を浪費してしまう
のはもったいないですね。

なので、「とにかく受診後、すぐにアイテム
探しの実践に入るのがいいですよ」と言って
きたわけです。

今回は、どうして「実践」をおすすめする
のか、少し突っ込んだ話をしたいと思います。


□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
 * 受診後、歳月が経ってからの質問【3】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□

実践的な質問(アイテムを試着して似合うか
どうか質問してくるもの)より、理屈面の
質問(例:「○○タイプの〜〜面と××
タイプの〜〜な面はどう違うのですか」)
ばかりになる人がいらっしゃる理由ですが、
私にはいくつか推測できます。

プロのコンサルタントは理屈をすべて頭に
いれて、それらを引き出し、組み合わせ、
さまざまな技術を駆使して、受診者さんに
アドバイスしています。

当然ですが、それは何年も(香咲の場合は
何十年も、ですが)かけて身につけてきた
技術です。

でも、診断を受けばかりの受診者さんにも、
「早くイメコンのすべてを物にしたい」と
いう欲求がでてくるのも理解できます。

私も同じでしたからね。まあ、私の場合は、
一足飛びでイメージコンサルタントになる道へ
入ったわけですが。

ただ、さっきも書いたように、コンサルタントと
同レベルまでの理論や理屈を勉強しようとしても、
それは何年もかかってしまうものなのです。

焦ってインスタントに理解しようとすると、
間違った道に入ってしまうことも多くなります。

だから、受診者さんには「焦らず一歩一歩
学んでいきましょう」と本誌でもブログでも
しつこく書いてきたわけです。

言葉を全て覚えなくても、辞書を引けば調べ
られるのと同じで、受診者さんがイメコンを
全て理解していなくてもコンサルタントに
質問すれば答えは返ってくるのですから。

「それでも、すぐにパーソナルカラーとパーソ
 ナルデザインの本質を理解したいんです!」

そこまで考える人がいらっしゃるなら、
かつて私がそうしたように、弊社のイメージ
コンサルタント養成講座を受けてプロの技術を
学んでほしいと思っています。

これが一番の近道なのは確かですね (^ ^)

もちろん、多くの人はそこまでは考えない
でしょう。

ですから、プロの技術がない状態でやって
いくのなら、理屈ばかり追って頭を悩ませて
いるよりも、その時間を使って、

どんどん試着して、
どんどん経験値を積んで、
実践のなかで一歩一歩進んでいきましょう。

コンサルタントが側にいることもお忘れなく。

ということで今回はここまで。
それではまた──。


>●イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> ※講座の詳細については→ https://1bestcom.com/

・2025/4-5:4/27(日)、29(火・祝)、5/3(土・祝)、4(日)、5(月・祝)、10(土)

>●イメージコンサルティングのお問い合わせ先
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 https://bestcolorcom.com/order.htm

■========================■
[編集・発行・著作] 香咲ハルミ / ベストカラーコム
[登録・解除] https://1bestcom.com/mailmagazine.htm
■========================■
posted by ベストカラーコム at 20:00| イメージコンサルティング全般