2011年06月27日

センスが無くてもイメージコンサルタントになれる  No.212

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 センスが無くてもイメージコンサルタントになれる  No.212

     【公式サイト】http://1bestcom.com/

◇……………………………………………………………………………………
 ・「口紅一本変えるだけで10歳若返る!」イメージコンサルティング
   の詳しい説明はこちら → http://bestcolorcom.com/

 ・バックナンバーはこちら → http://1bestcom.com/mail_mg/
◇……………………………………………………………………………………
【人物紹介】・香咲ハルミ……Best:color:coM イメージコンサルタント
      ・タカシ…………Best:color:coM 代表
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 ■ ご挨拶
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タ&ハ「皆様、こんにちは」

タカシ「はあ……」

ハルミ「どうしたの? わざわざ、ため息を書いて」

タカシ「いくらメルマガ用だからって、ため息を
   “書いて”と書かないでくれ……。いやさ、
    先日会った本誌の読者さんから、もっと
    いかめしいおじさんだと思ってた、と、
    またもや言われたんだ」

ハルミ「また、その話……でも、このメルマガを
    始めたころは、あなたも二〇代だったけど
    もうそろそろ中年よね。いかめしくはない
    けれど、いいおじさんになってきたんじゃ
    ない?」

タカシ「う〜ん、ナイスミドルを目指すか」

ハルミ「良いんじゃない? 私もがんばろ」

タカシ「君は若く見られるからいいよね」

ハルミ「愚痴っていないで、本編いきましょ」


 ■【2】2種類のお客さま
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タカシ「さて、『2種類のお客さま』というテーマ
    だけど、ひとつは、『コンサルティングを
    受けにくるお客さん』ということだったね」

ハルミ「アナリストではなくて、コンサルタントと
    いう立場の人間の元にアドバイスを受けに
    来ている人のことね」

タカシ「ま、経営コンサルタントにしても、IT
    コンサルタントにしても、一回会って
    話をして、それで終わる──というのは、
    むしろ珍しい例だ。普通は何度も何度も
    会って、物事の改善を進めてくものだ」

ハルミ「むしろ、一回だけしか会ってもらえない、
    なんて言われたら、そちらのほうが不安
    でしょうね。イメージコンサルタントも
    コンサルタントと名乗る以上は、似合う
    色やデザインを分析したあとは、
    お客さまが自分で勝手にやってください、
    なんて突き放したら、いけないと思うの」

タカシ「そうだね。でも、肝心のお客さんのほうが
    コンサルタントという職種の人のもとに
    やってきたんだ、という自覚を持たない
    人も多い」

ハルミ「それがもうひとつのパターンのこと?」

タカシ「そうさ。つまり、『スタイリストを求めて
    やってくる客』のことだ」

ハルミ「コンサルタントって名乗っているのに、
    スタイリストだと思ってる……どういう意味?」

タカシ「これがさ、このイメージコンサルタントと
    いう肩書きには複雑な事情があるだろ。
    そこに原因がある」

ハルミ「事情ね……言いたいことは分かるけれど、
    一応、説明して」

タカシ「パーソナルカラーアナリストとか、パーソ
    ナルカラーリストとか、イメージコンサル
    タントと“同種”と見られている肩書きが
    ある」

ハルミ「パーソナルカラー(PC)関係を扱う職種
    だから、“同種”といえば“同種”かもね」

タカシ「アナリストは“分析者”という意味で、
    PCを分析し、受診者に伝える役目の仕事。
    カラリストはカラーコーディネート全般に
    関わるアドバイスもする役目が加わってくる
    だろうけれど、実際のところは、似たような
    仕事をしている」

ハルミ「コンサルタントにとって、PC分析は
    スタート地点ね。分析したデータを元にして
    その人がステキになっていくまでを導いて
    いく役目だもの」

タカシ「でも、アナリストと呼ばれる人のなかにも
    コンサルに近い仕事までやってる人もいる」

ハルミ「国家試験があるわけでもないものね。
    どうしても線引きが曖昧になるんでしょう。
    イメージコンサルタントと名乗っていても
    PCと関係ない仕事をしている人も知って
    いるし」

タカシ「でも、お客さんにはそんな事情は分からないし、
    知っておかないといけないという義務もない」

ハルミ「それでスタイリストに一回きりのアドバイスを
    もらいにいくような気分で、受診するお客さま
    がいる、と言いたいの?」

タカシ「まあ、そんなところだね。くわしいことは
    次回話そうか」

〜( 続く )〜

◆ イメージコンサルタント養成講座のご案内
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
確定【2011/07】東京 9(土).10(日).13(水).16(土).17(日).18(月・祝)
           9(土).12(火).13(水).16(土).17(日).18(月・祝)

確定【2011/08】東京 11(木).12(金).14(日).15(月).16(火).17(水)

予定【2011/12】大阪 日程調整中

 ・Best:color:coM が提供するイメージコンサルタントの
  養成講座です。コンサルタントの「職人」技術を伝え、
  後進を育てたいと考えています。

 ・講座の詳細はこちら → http://1bestcom.com/

================================
◆編集・発行:Best:color:coM  ◆問い合わせ:info@1bestcom.com
◆解除・バックナンバー: http://1bestcom.com/mail_mg/
■本誌は[まぐまぐ]で発行しています。http://www.mag2.com/
================================
Copyright (C) Best:color:coM, All Rights Reserved.
posted by ベストカラーコム at 00:00| 【講座】コンサルタントの営業