◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる 02/20 No.617
◇……………………………………………………………………………………◇
「口紅一本変えるだけで10歳若返る!」
イメージコンサルティングの詳しい解説はこちら。
http://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
―――――――――――――――――――――――――――――――
・本誌の全バックナンバーはこちら↓でご覧になれます。
http://1bestcom.com/mail_mg/color/
◆――――――――――――――――――――――――――――――――◆
皆様、こんにちは。
Best:color:coM イメージコンサルタントの香咲ハルミです。
一度すたれた流行も、世代が変わるとまたはやることが
よくあります――これが流行のリサイクル。
ということで、その続きです。
■―――――――――――――――――――――――――――■
★【3】流れ流れてリサイクル──流行のサイクル
■―――――――――――――――――――――――――――■
流行は世代を越えてリサイクルされる、ということ
ですが、それって、だいたい数十年ごとのサイクルで
まわってますね。
私が子供のころに中年層にはやっていたものが、今の
若い人に流行していたりします。
「実はそれ、昔、流行になって一度すたれたものなのよ」
と言っても、人生経験が少ない若い人には信じられない
かもしれませんね (^_^;)
- + - + - + - + - + - + - + - + -
去年でしたか、とあるテレビ番組で、
・10〜20代
・30〜50代(いわゆるバブル世代)、
・60代以上(いわゆる高度経済成長時代)、
の三世代で何が流行にしていたか、という
特集がありました。
そのなかでは、たとえば、60代の人たちが若い頃に
流行したファッションが紹介されると、30代からの
人たちから、「なに!? その変な格好!?」と猛烈な
ブーイングが出ていました。
ところが、その30代の人たちが若いころにしていた
流行のファッションが紹介されると、今度は60代の
人たちから笑いかえされたり、20代の人たちからも
失笑される――
という、世代間のギャップを楽しもうという番組ですね。
「っていうか、世代間抗争をあおってるような番組だな」
Best:color:coM の代表が、ぼそりとそう言うのを、
横で訊きながら、私は、
「イメージコンサルティングのお客さまも、さまざまな
世代からくるわけで、世代間のギャップは本当に
大きなもので、私たちコンサルタントはそこを軽く
考えるべきではないわね」
と思っていました。
- + - + - + - + - + - + - + - + -
ところで、この番組のなかで、
今回のテーマである流行のリサイクルに関することで、
なんともおもしろい、というか、30代/40代の
人たちには笑えない出来事があったのです。
長くなってきたので次回に続けますね。
ということで、また次号にて、お会いしましょう。
==================================
◆編集・発行:香咲ハルミ ◆問い合わせ:kosaki@bestcolorcom.com
◆解除・バックナンバー: http://1bestcom.com/mail_mg/
■本誌は[まぐまぐ]で発行しています。http://www.mag2.com/(ID:92620)
==================================
Copyright (C) Harumi KOSAKI,Best:color:coM,All Rights Reserved.
2011年02月20日
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる 02/20 No.617
posted by ベストカラーコム at 00:00| 流行について