2011年01月28日

センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる 01/28 No.612

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる 01/28 No.612
◇……………………………………………………………………………………◇

 「口紅一本変えるだけで10歳若返る!」
  イメージコンサルティングの詳しい解説はこちら。
  http://bestcolorcom.com/

> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
 ―――――――――――――――――――――――――――――――

 ・本誌の全バックナンバーはこちら↓でご覧になれます。
  http://1bestcom.com/mail_mg/color/

◆――――――――――――――――――――――――――――――――◆

皆様、こんにちは。
Best:color:coM イメージコンサルタントの香咲ハルミです。

仕事で使っているパソコンを替えたため、アタフタして
まして、メルマガ発行が少し伸びてしまいました。

ところで――

あまり、こういった私事(わたくしごと)については
書いていない本誌ですが、「どうしてですか?」と
尋ねられたことがあります。

答えは簡単。
私がどこかのレストランでご飯を食べた……とか、
最近の私の趣味は……とか、興味ないでしょう?
興味がある人はメールなどでお尋ねください(笑)

ということで、今後も、「色とデザイン」にこだわった
内容のみで続けていきますね。


■―――――――――――――――――――――――――――■

★ 【3】いずれ成人式の写真が、隠したい過去になる?

■―――――――――――――――――――――――――――■

成人式の流行は、おなじみのファーに加えて、最近は
髪を頭の上に向けて盛ったり、クシャクシャにしたり、
髪型にかなり凝(こ)ったものになっていますね。

「美容師さんも、がんばってるのねえ」
と、いつも感心するばかりです。

でも、その流行の装(よそお)いが、その人の
パーソナルデザイン(PD)にあっていない人も多く、
まるっきり水商売のようになっている新成人もいます。

というか、そっちのほうが多いくらい。

「流行の装い」とは、“ひとつの型”。
PDもその人の“ひとつの型”。

「流行の装い」と「PDの型」が完全に一致する確率は
低いですね。

だから、流行という「ひとつの型」の装いをするので
あれば、少数の「流行がPDにあっている人」だけが、
ステキに変身できます。

そして、多くの「流行がPDにあってない」新成人は
「キレイ」というより「ハデすぎる」という印象を
バラまくことになるわけです。


 - + - + - + - + - + - + - + - + -

――と、ここまでは、以前から本誌を読まれてきた
読者さんには、当たり前の復習ですね。

そして、この復習の内容をふまえて、
成人式における問題はなにかというと……

成人式では、写真を撮るということ、です。
それも生涯にただ一度の写真を。

ということで、次回はようやく本題です。
また次号にて、お会いしましょう。


==================================
◆編集・発行:香咲ハルミ  ◆問い合わせ:kosaki@bestcolorcom.com
◆解除・バックナンバー: http://1bestcom.com/mail_mg/
■本誌は[まぐまぐ]で発行しています。http://www.mag2.com/(ID:92620)
==================================
Copyright (C) Harumi KOSAKI,Best:color:coM,All Rights Reserved.
posted by ベストカラーコム at 00:00| 流行について