◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.198
【公式サイト】http://1bestcom.com/
◇……………………………………………………………………………………
・「口紅一本変えるだけで10歳若返る!」イメージコンサルティング
の詳しい説明はこちら → http://bestcolorcom.com/
・バックナンバーはこちら → http://1bestcom.com/mail_mg/
◇……………………………………………………………………………………
【人物紹介】・香咲ハルミ……Best:color:coM イメージコンサルタント
・タカシ…………Best:color:coM 代表
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■【2】男性にイメージコンサルティングの価値を伝えたい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タ&ハ「皆様、こんにちは」
タカシ「今年も終わりが近いねえ。21世紀も10分の1が
終わるのか。あと、10分の9過ぎれば、22世紀
だね。あっという間だよ」
ハルミ「そんな言い方されると、いっきに年を取りそうな
気がしてくるから、やめて……本題に行くわよ!」
タカシ「はいはい、コンサルタント視点から男性のお客
さんについてのイロイロと――ってことだね」
ハルミ「あいまいねえ」
タカシ「業界的な話もあるけど、基本は Best:color:coM
では、どうかという裏事情的な話になるもん
ねえ(苦笑)」
ハルミ「基本的に、お客さまの数を男女で比べると、
やっぱり圧倒的に女性が多いわね」
タカシ「男の方が客が少ないわけか」
ハルミ「もちろん、少ないとまでは言わないけど、女性
と比較して、の話よ」
タカシ「うちに限らず、どこでも男性のお客さんは
女性より多い、とは言えないだろう。もちろん、
やり方はあるんだけど、男性にパーソナル
カラー(PC)の知識が普及しているか、
と言えば、これは女性より圧倒的に、普及
“していない”」
ハルミ「女性にもまだまだマイナーっぽいところが
あるものね。業界的には、まだまだ産声を
あげたばかりみたいなところがあるものね」
タカシ「でも、日本に伝わってきて、すでに数十年も
経っているだろ。その間に整形手術やエステは
一気に普及している。でも、PCはまだまだ
だね。同じPCでもパソコンは生活に浸透
したというのに」
ハルミ「そう言われると、耳が痛いわね。PCを
パソコンにかけるダジャレっぽい言い方が
別の意味で耳に痛いし」
タカシ「素直におやじギャグやめろ、と言ってくれ……。
PCがいまいち普及しなかった理由のひとつが、
男性にPCの価値が伝わってないからだ、と
思うんだ」
ハルミ「女性、じゃなくて、男性に?」
タカシ「そう。なにせ、ずっとお金を持ってるのは
男性という時代が長く続いてきた。その男性に
価値が伝わらないと、投資もして貰えない。
エステや整形手術は男性にも分かりやすい
からね。目の力が女性より劣る男性には、
PCの価値はわかりにくい。結果、この業界は
男性の協力が進まず、普及に二の足を踏み
続けている、というのが、ぼくの見解だ」
ハルミ「なんだか、テレビのビジネス番組みたいな
ノリになってきたわね」
タカシ「分かりやすくいえば、養鶏場にいって、
『ここの鶏を調理するから食べなさい』と
いきなり言われてもイヤな感じはしないと
思うけど、公園の鳩を指さして、『この
鳩を調理するから食べなさい』と言われたら、
気持ち悪いだろ?」
ハルミ「そうね。かわいそう」
タカシ「でも、中国人に言わせたら、鳩も食べ物だから、
べつに『鳩を食べなさい』を言われても、
気持ち悪くは感じない。食べてる自分を普通に
想像できる――というか、なぜ日本人は公園の
鳩を野放しにし続けているのか不思議だ、なんて
アグネス・チャンさんも冗談半分、本気半分で
言ってたぞ」
ハルミ「はあ……」
タカシ「つまり、なんでもそうだが、その価値を知ら
ないと、まったく興味なんてでない、という
ことを表している」
ハルミ「それって分かりやすい例なの?」
タカシ「…………」
ハルミ「でも、あなたの言うとおり、男性でイメージ
コンサルティングの価値を理解している人が
どれくらいいるか、と言えば、少ないという
のは、肌で感じるところよ」
タカシ「染色業界ですら、パーソナルカラーって言葉を
知らない人も多いからなあ……」
ハルミ「たしかにね……パーソナルカラーって、まだ
まだ女性のもので留まってるわね。女性は
その凄さが見ただけで分かるから、男性だって
分かるはずだって思っちゃう」
タカシ「でも、男からはシラけた反応しかこない。
女性は『男ってダメね』と言うけど、男も
『大して変わりもしない見栄えに金を費やす
なんて、女ってダメだな』と思っている」
ハルミ「お互い、ダメ扱いなわけね……」
タカシ「男も女も……人というのは自分は正しくて、
他人はまちがっている、と思って生きて
いるんだよ」
ハルミ「すれた考え方ね……私が頭をなでてあげるわ」
タカシ「人を愛情に飢えた赤ん坊みたいに言わないで
くれ(苦笑)」
ハルミ「ということで、今回はここまで、ね」
タカシ「これで今年の発行は終了……かな?
中途半端で終わってるから、余裕があれば、
今年中にあと一回発行するかもしれないけど」
ハルミ「良いお年を〜」
タカシ「その挨拶じゃ、今年はこれで終わる気、満々
じゃないか……」
〜( 続く )〜
◆ イメージコンサルタント養成講座のご案内
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
確定【2011/01】福井 5(水).6(木).7(金).9(日).10(月・祝).11(火)
確定【2011/02】大阪【1】8(火).9(水).10(木).11(金・祝).12(土).13(日)
【2】5(土).6(日).7(月).11(金・祝).12(土).13(日)
確定【2011/2-3】北海道(札幌) 2/27(日).28(月).3/1(火).2(水).3(木).4(金)
予定【2011/03】東京【1】19(土).20(日).21(月・祝).25(金).26(土).27(日)
【2】22(火).23(水).24(木).25(金).26(土).27(日)
・Best:color:coM が提供するイメージコンサルタントの
養成講座です。コンサルタントの「職人」技術を伝え、
後進を育てたいと考えています。
・講座の詳細はこちら → http://1bestcom.com/
================================
◆編集・発行:Best:color:coM ◆問い合わせ:info@1bestcom.com
◆解除・バックナンバー: http://1bestcom.com/mail_mg/
■本誌は[まぐまぐ]で発行しています。http://www.mag2.com/
================================
Copyright (C) Best:color:coM, All Rights Reserved.
2010年12月17日
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.198
posted by ベストカラーコム at 00:00| 【講座】コンサルタントの営業