2010年06月27日

センスが無くてもイメージコンサルタントになれる  No.185

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 センスが無くてもイメージコンサルタントになれる  No.185

     【公式サイト】http://1bestcom.com/

◇……………………………………………………………………………………
 ・「口紅一本変えるだけで10歳若返る!」イメージコンサルティング
   の詳しい説明はこちら → http://bestcolorcom.com/

 ・バックナンバーはこちら → http://1bestcom.com/mail_mg/
◇……………………………………………………………………………………
【人物紹介】・香咲ハルミ……Best:color:coM イメージコンサルタント
      ・タカシ…………Best:color:coM 代表
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 ■【4】お客さんに断られるのを恐れないコンサルタント
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タ&ハ「皆様、こんにちは」

タカシ「営業のお話を続けているんだけど、今回は
    ちょっとした雑学的な内容になりそうだ」

ハルミ「前回、『お客さまは神さま』という言葉が
    あるわね、といった話をしたら、あなたは
    異論がある、ということだったわね」

タカシ「そうだね。そもそも『お客さまは神さま』と
    いう言葉は、誰が最初に言った言葉なのか、
    知ってる?」

ハルミ「江戸時代くらいの誰か、かしら?」

タカシ「『お客さまは神さま』と最初に言ったのは
    歌手の三波春夫氏だ」

ハルミ「三波春夫さんがよく言ってたのは知ってるけど、
    最初に言った人でもあったわけね」

タカシ「ただし、一般に使われているような意味で
    言ったのではないそうだ」

ハルミ「普通は『お客さまは神さまのように偉いので、
    どんなワガママも許される』といった感じの
    意味で使ってるわね」

タカシ「三波氏が言ったのは『芸能というのは神への
    お供えものだから、いつも、そういった神聖な
    気持ちで歌っている』という意味。つまり、
    観客を神と見立てて歌をささげているという
    意味だね。三波氏は元々、民謡から出てきた人
    だから、歌には神聖な意味も感じていたのだろう」

ハルミ「なぜか、それが客は神だから、ワガママを言って
    いい、という意味になって広がっているわけね」

タカシ「三波氏は、『店員に偉そうな態度を取る客に、
    どうして“さま”付けで呼ばれる資格があるものか』
    と言ってるそうな」

ハルミ「私の知っているかぎりでは、三波春夫さんって
    人にこびるイメージはなかったわね。」

タカシ「『自分が神と認めるのは、自分のステージに
    来てくれた人だけ』とも言っている」

ハルミ「上から目線ね……」

タカシ「関係ない話だけど、『参加することに意義がある』
    も意味が誤解されて広がってる。昔、紛争中
    だったある二国が無事にオリンピックに参加した
    ので、その時のオリンピックの会長がそれを
    褒めたものでしかない。参加できれば結果は
    問わないという意味ではない」

ハルミ「それは確かに関係ない話ね……」

タカシ「…………」

ハルミ「でも、『お客さまは神さま』の意味が誤解されて
    いる、というのは、ある意味、深い話よね」

タカシ「コンサルタントは先生と呼ばれる。お客さんより
    年下であっても、『先に生まれた人』のように
    振る舞う必要があるんだよね」

ハルミ「お客さまを神さまのように敬(うやま)うのでは
    なくて、コンサルタントがお客さまから、一目
   (いちもく)置かれないといけないということね?」

タカシ「ものすごく大げさに言うなら、『客はコンサル
    タントに、神のような信頼感を求める』という
    ことだね」

ハルミ「たしかに大げさだけど、強い信頼感を得なければ
   『先生』なんてできないでしょうね」

タカシ「もちろん、コンサルタントが神だ、なんて
    言っても、客の望みをかなえる存在じゃないよ。
    真実を教え導くのが先生の役目だよね」

ハルミ「お客さまの望みをかなえるだけの存在って、
    先生という立場でやることではないわよね」

タカシ「営業をしていく上でも、まず、自分がコンサル
    タントと呼ばれる理由を、しっかりと掴んで
    進んでいきたいものだね」

ハルミ「横柄になってはいけないけど、へりくだらない。
    営業ってバランスが大事ね」

〜( 了 )〜

================================
◆編集・発行:Best:color:coM  ◆問い合わせ:info@1bestcom.com
◆解除・バックナンバー: http://1bestcom.com/mail_mg/
■本誌は[まぐまぐ]で発行しています。http://www.mag2.com/
================================
Copyright (C) Best:color:coM, All Rights Reserved.
posted by ベストカラーコム at 00:00| 【講座】コンサルタントの営業