◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる 04/14 No.548
◇……………………………………………………………………………………◇
「口紅一本変えるだけで10歳若返る!」
イメージコンサルティングの詳しい解説はこちら。
http://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
―――――――――――――――――――――――――――――――
・本誌の全バックナンバーはこちら↓でご覧になれます。
http://1bestcom.com/mail_mg/color/
◆――――――――――――――――――――――――――――――――◆
皆様、こんにちは。
Best:color:coM イメージコンサルタントの香咲ハルミです。
前回、ファンデーションの消費期限について書きましたが、
保存料の入っていないファンデーションというものも
ありますね。
こういうものは、同じファンデーションといっても、
保存料が入っているものと同じに考えてはいけませんね。
たとえ、冷蔵庫で保存していても、ひと月保たないものも
あるものも多いので、ご注意ください。
■―――――――――――――――――――――――――――■
★【2】「ファンデーション」と「日焼け止め」の話
■―――――――――――――――――――――――――――■
さて、「日焼け止め」のお話。
以前、日焼け止めに使われている防腐剤が、肌に
ダメージを与えるという研究結果が、発表されたことが
ありました。
この研究データもかなり“特殊”なデータだと言う人も
いるようですが……。
防腐剤はダメという人と、特に問題はないという人の
どっちが正しいのか、一般の私たちには、ちょっと
はかりしれない部分かもしれません。
じゃあ、防腐剤の入ってないものを使おうとしても、
以前、国民生活センターの調査で、
「防腐剤フリーと言っている商品の多くに、実は
ちゃんと防腐剤が入ってたよ」
なんて結果まで出たことがあって……
つい最近も、天然の材料以外は使っていない、商品に
自信がある、と言っていた某化粧品メーカーが、国から、
「天然もの以外も使ってるくせに嘘をつかないように」
と指導を受けたりもしていましたね……。
- + - + - + - + - + - + - + - + -
というわけで、「もう、なにがなにやら」の状態でも
あるわけですが……
そうは言っても、実は日焼けは、ファンデーション
選びに大きく関わってくるので、無視できません。
どういうことかというと――
日焼けをすると、合うファンデーションも変わります。
肌の焼け具合に応じて、ファンデーションのトーンも
変えないといけないからです。
普段のメークを楽にしていきたいというのなら、
ファンデーションを付けない、というのもひとつの
選択肢ですが、どうしても付けたいという人には、
日焼けしないのが一番、楽な対策でしょうね。
- + - + - + - + - + - + - + - + -
ちょっと、とりとめのない内容になってしまいましたが、
次回は、紫外線対策のお話などを少しばかりしたいと
思います。
紫外線対策は夏だけの話ではなく、春でも(もちろん、
秋でも冬でも)大事なことですからね。
それではまた、次号にてお会いしましょう。
==================================
◆編集・発行:香咲ハルミ ◆問い合わせ:kosaki@bestcolorcom.com
◆解除・バックナンバー: http://1bestcom.com/mail_mg/
■本誌は[まぐまぐ]で発行しています。http://www.mag2.com/(ID:92620)
==================================
Copyright (C) Harumi KOSAKI,Best:color:coM,All Rights Reserved.
2010年04月14日
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる 04/14 No.548
posted by ベストカラーコム at 00:00| パーソナルメーク