◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる 04/04 No.546
◇……………………………………………………………………………………◇
「口紅一本変えるだけで10歳若返る!」
イメージコンサルティングの詳しい解説はこちら。
http://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
―――――――――――――――――――――――――――――――
・本誌の全バックナンバーはこちら↓でご覧になれます。
http://1bestcom.com/mail_mg/color/
◆――――――――――――――――――――――――――――――――◆
皆様、こんにちは。
Best:color:coM イメージコンサルタントの香咲ハルミです。
「コンサルティングを受ける適齢期ってあるの?」の
最終回です。
■―――――――――――――――――――――――――――■
★【6】イメージコンサルティングを受ける年齢
■―――――――――――――――――――――――――――■
前回の続きですが――
私は、
「若いうちは無理して、イメージコンサルティングを
受診しなくてもいいのでは?」
なんて、思っています。
それは、若いうちは失敗の経験を重ねていくのも良いと
思うからです。
時には褒められ、時には笑われることもあるでしょう。
さまざまなファッションに挑戦して、失敗していくことで、
学んでいく――
そうして遊び尽くしたら、本当の「自分にあった装い」に
進めんでいけばいいと思います。
実際、コンサルティングのお客さまは30代半ばから
50代くらいまでの人が圧倒的に多いんです。
もちろん、経済的に若い人より余裕があるから受診できる、
という理由もあるでしょう。
ですが、やはり、流行や遊びをファッションに求める
段階から、自分の「個性」を活かすファッションを
知りたいと思い始める段階に入る年代なのかもしれません。
- + - + - + - + - + - + - + - + -
さらに年を経て、老齢になってくると、こちらも
受診者数は、比較的、減ってきますね。
「もう、いい年だから、いまさら……」
という人もいますし、
「そもそもファッションなんて、どうでもいい」
となってしまっている人もいます。
でも、人生100年時代、60代、70代で老け込む
には、まだまだ早いと思います。
年を取るにも、キレイに年を取っていきたいもの。
そのさりげないお手伝い――
それがパーソナルカラーとパーソナルデザインなのだと
思っています。
私も、オシャレな人なんて、言われなくても良い。
スッキリしたステキなおばあさま、と言われるような
年の取り方をしたいと思っています。
年とともに成長する自分の「個性」――
その活かし方を忘れずに、良い人生にしたいものですね。
それではまた、次号にてお会いしましょう。
==================================
◆編集・発行:香咲ハルミ ◆問い合わせ:kosaki@bestcolorcom.com
◆解除・バックナンバー: http://1bestcom.com/mail_mg/
■本誌は[まぐまぐ]で発行しています。http://www.mag2.com/(ID:92620)
==================================
Copyright (C) Harumi KOSAKI,Best:color:coM,All Rights Reserved.
2010年04月04日
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる 04/04 No.546
posted by ベストカラーコム at 00:00| イメージコンサルティング全般