◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる 03/31 No.545
◇……………………………………………………………………………………◇
「口紅一本変えるだけで10歳若返る!」
イメージコンサルティングの詳しい解説はこちら。
http://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
―――――――――――――――――――――――――――――――
・本誌の全バックナンバーはこちら↓でご覧になれます。
http://1bestcom.com/mail_mg/color/
◆――――――――――――――――――――――――――――――――◆
皆様、こんにちは。
Best:color:coM イメージコンサルタントの香咲ハルミです。
「コンサルティングを受ける適齢期ってあるの?」と
いう内容で、お送りしています。
■―――――――――――――――――――――――――――■
★【5】イメージコンサルティングを受ける年齢
■―――――――――――――――――――――――――――■
10代や20代前半の若いお客さまが、30代以上の
お客さまと比べて、診断にくる人数が少ない理由。
いえ、もちろん、10代や20代前半の若いお客さまも
いらっしゃいますよ。
30代以上の人数と比べると……という話をしますね。
- + - + - + - + - + - + - + - + -
最大の理由は――
「若い人は、ファッションでの失敗が少ない」
が、あります。
多少、似合うラインから外れるファッションでも
「若さ」という武器で、周囲の人も許してしまう
部分があります。
だから、「これで問題おきてないよね」と思い込んで
しまう人が多く、なかなかコンサルティングの価値を
理解しない人もいます。
でも、年とともに周囲の反応が冷静になってきて、
若いときのようには周りもチヤホヤしてくれなく
なりますよね。
Best:color:coM の代表は、三十路になったとき、
「若さを売りにできる期間って、人生のうち、ほんの
10年ちょっとしか、ないんだよねえ……」
と、しみじみと言っておりました(苦笑)
若さとは、儚(はかな)いものです……。
年齢を経るとともに、似合わない装いでは
「なんとなく、うまくいかない」という息苦しさを
味わったり、ずばり「オシャレがヘタね」なんて
言われたり……。
こうして、人生の経験によって、似合う色と似合う
デザインを知る必要性が分かってくるわけです。
- + - + - + - + - + - + - + - + -
実は、私は、
「若いうちは、無理してイメージコンサルティングを
受診しなくてもいいのでは?」
なんて、思っています。
どういうことかというと――
それは、また次号にお届けします。
それではまた、次号にてお会いしましょう。
==================================
◆編集・発行:香咲ハルミ ◆問い合わせ:kosaki@bestcolorcom.com
◆解除・バックナンバー: http://1bestcom.com/mail_mg/
■本誌は[まぐまぐ]で発行しています。http://www.mag2.com/(ID:92620)
==================================
Copyright (C) Harumi KOSAKI,Best:color:coM,All Rights Reserved.
2010年03月31日
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる 03/31 No.545
posted by ベストカラーコム at 00:00| イメージコンサルティング全般