2008年07月25日

センスが無くてもイメージコンサルタントになれる  No.132

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 センスが無くてもイメージコンサルタントになれる  No.132

     【公式サイト】http://1bestcom.com/

◇……………………………………………………………………………………
 ・「口紅一本変えるだけで10歳若返る!」イメージコンサルティング
   の詳しい説明はこちら → http://bestcolorcom.com/

 ・バックナンバーはこちら → http://1bestcom.com/mail_mg/
◇……………………………………………………………………………………
【人物紹介】・香咲ハルミ……イメージコンサルタント(アナリスト)
      ・タカシ……香咲の所属する「Best:color:coM」の代表
      ・サキ………新米(?)コンサルタント。当面は聞き役。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 ■ くすみたがる日本
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

タ&ハ&サ「皆様、こんにちは」

ハルミ「最近、気になってることがあるの」

 サキ「なんか、珍しい。香咲先生が、うかない顔」

ハルミ「それが、実はね、『春(イエローベース、彩度・
    明度=高い)』と診断した受診者さんと何人か、
    最近、会ったんだけど、見ると、着ている服が
   『秋(ブルーベース、彩度・明度=低い)』に
    近い色だった、ってケースがあいついだの」

 サキ「『春』なのに『秋』のものを選んでるってこと
    ですか?」

ハルミ「それが、そうじゃなくて、『春』を選んでるつもり
    なんだけど、ついつい彩度の低いもの、つまり、
    くすんだものを選んでしまっているみたいなの」

タカシ「彩度の高い色が似合う『春』の人が低彩度のものを
    使うと、確実に顔色もくすんじゃうよ。ファンデー
    ションをいくら塗っても足りない気分になって、
    厚化粧になってる人も多い」

 サキ「それなのに、なんででしょ?」

ハルミ「そこが、日本の悪しき慣習なのかもしれないわね」

 サキ「え? 日本人だから、『春』なのに、『秋』の色を
    選んでるんですか? どういう意味だろ……」

ハルミ「ようするに、『春』だけじゃなく、『冬』の人にも
    あることなんだけど、どうしても、彩度の高い色を
    選ぶのって気おくれする人がいるのよね」

タカシ「あざやかな色って目立つからね。彩度が低いもの
    なら、落ち着いているイメージがある」

ハルミ「そこがひかえめな日本人好みなのかもしれないわね」

 サキ「ああ、そっか。なんとなく分かります」

ハルミ「海外では自由度が大きいのにね。似合うなら好きな
    色を着れば良いって感じのところが多いわね」

タカシ「むしろ、似合うものを選ぶことがマナーといえる
    かもしれない。かたや、日本では自分の似合うもの
    で飾るより、周囲に染まることを美徳とされる」

 サキ「だから、日本人は自己主張がへたくそで、海外に
    劣るんですね」

タカシ「そんなこと言ってないって……。周囲に合わせると
    いうことは、日本人の長所でもあるんだよ。世間や
    他人と、より良い調和を生み出しているんだからね。
    世界で日本人が一番マナーが良いって言われている
    データもあるくらいだ」

 サキ「へえ、やりますね、日本」

タカシ「…………」

ハルミ「でも、その世間の目を気にしすぎると、それは
    同時に自分を押し殺す短所になるときもあるの
    よね。それが、この低彩度を選びがちっていう
    傾向を生み出しているのかも……」

タカシ「自分に似合うものを好きなように着られる社会が
    良いのは、間違いないだろうね」

 サキ「でも、みんなが自分の好きな格好をしだしたら、
    めちゃくちゃな服を着ている人ばかりの社会に
    なりませんか?」

タカシ「だから、その前提として自分のパーソナルカラー
    (PC)・パーソナルデザイン(PD)を知って
    もらう必要があるんだよな」

ハルミ「私たちは、そのためのイメージコンサルタントでしょ、
    サキさん」

 サキ「そうですね。ハハ」

ハルミ「サキさんの言うように、PC・PDを外した状態で
    派手にしようとすると、他人を不快にさせることも
    あるけれど、PC・PDにあったものだったら、
    みんながそんな格好をしても、地域の雰囲気がよく
    なるだけで、決して悪い方向にいかないでしょうね」

 サキ「ぜひ、日本全体でそんなふうになってほしいですね〜」

(続く)

◆ イメージコンサルタント養成講座のご案内
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
確定 8月 東京 11(月).12(火).13(水).15(金).16(土).17(日)

予定 10月 関東 12(日).13(祝).14(火).17(金).18(土).19(日)

暫定 11月 大阪 16(日).17(月).18(火).22(土).23(日).24(休)

予定 12月 未定 20(土).21(日).22(月).23(火).27(土).28(日)


 ・Best:color:coM が提供するイメージコンサルタントの
  養成講座です。イメージコンサルタントとしての
  「職人」技術を伝え、後進を育てたいと考えています。

 ・講座の詳細はこちら → http://1bestcom.com/
 ・【予定表】→ http://1bestcom.com/Schedule.htm

================================
◆編集・発行:Best:color:coM  ◆問い合わせ:info@1bestcom.com
◆解除・バックナンバー: http://1bestcom.com/mail_mg/
■本誌は[まぐまぐ]で発行しています。http://www.mag2.com/
================================
Copyright (C) Best:color:coM, All Rights Reserved.
posted by ベストカラーコム at 00:00| 【講座】イメージコンサルの技術