◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる 01/12 No.399
◇……………………………………………………………………………………◇
「口紅一本変えるだけで10歳若返る!」
イメージコンサルティングの詳しい解説はこちら。
http://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
――――――――――――――――――――――――――――――――
・本誌の全バックナンバーはこちらでご覧いただけます。
http://1bestcom.com/mail_mg/color/
◆――――――――――――――――――――――――――――――――◆
皆様、こんにちは。
イメージコンサルタントの香咲です。
ミニ・カラーチャートのパネル販売を開始して
二週間ほど経ちましたが、購入者の方から、
おどろきの声が多数よせられました。
こちらでは当たり前だと思っていたので、
とくに言わなかったのですが、カラーチップが
すべて布製だということが驚きだ、という人が
多いようです。
なお、イメージコンサルティング時に無料で
一冊お渡ししている色見本手帳も、布製です。
購入者さんからのメールによると、最近は
この手の製品には、印刷物が使われることも
多いそうですね。
私がイメージコンサルタントになった頃
(はるか昔……)には、布製が当たり前だった
ので、今でもそうかな、と思っていたのですが、
……時代が変わったんですかねえ (-_-)
■――――――――――――――――――――――――――――■
★ パーソナルメークの基本〜顔を“変えず”に引き立てる
〜 あなたのメークは、どのパターン? 〜
■――――――――――――――――――――――――――――■
以前、パーソナルカラー(PC)とパーソナル
デザイン(PD)の復習編をしましたが、メークは
やりませんでした。
ですが、イメージコンサルティングは、PC・
PDを診断してから、それに基づいたパーソナル
メークを指導する流れです。
ということで――
パーソナルメークの基本「復習編」の開始〜。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
多くの人は、他人もみんな、同じ方法で、
同じメークをしていると思っていますね。
(ウマイ・ヘタは別として……)
でも、実はメークには、3つのパターンが
あります。
そして、普段。どのパターンを選んでメークを
しているか、によって人生が変わってしまう
こともあります。
これは姉妹誌「センスが無くてもイメージコンサル
タントになれる」でおなじみのタカシ氏の考えに
よるものなんですが、そのパターンとは――
┌
| 1.水商売のメーク
| 2.ピエロのメーク
| 3.パーソナルメーク
└
――だそうです。
彼曰く、
「水商売メークとは、ゴテゴテの厚化粧メーク。
怪しげな照明の下で効果を発揮する。明るい陽の
下では、化粧品の臭いの方が強く出てしまう。
寄ってくる男性は、もちろん下心ありありだ」
「ピエロメークは、女子高生など若い女性がよく
やってる。顔のパーツを奇抜に見せる、ゴチャ
ゴチャ・メークだったり、流行に走って、自分に
あっていないメークをしてる。まさにピエロの
ようなサーカス用メークだ。寄ってくる男の
知性もソコソコってところだろう」
「パーソナルメークは、自分の個性を活かした
ナチュラルメーク。素顔を活かすメークなので、
メークを落としたあとの“変化”が少ないし、
目が輝くので知性や生命力、上品さが出る。
そういった女性に寄ってくる男は、遊び気分
では振り向いてもらえないと分かるから、
真剣な付き合いを望むだろう」
言いえて妙かもしれませんね。
さらにタカシ氏が言うには、
「ちなみにピエロのメークをやってる人は多い。
マスカラ・ゴテゴテとか、変な髪型に変な
メーク。でも、これってやりようによっては、
とてもオシャレにできるんだよなあ」
どういうこと?
「だって、ピエロってのはサーカスの中でも
もっとも実力のある人がやる演目なんだ。
ピエロのメーク、つまり、奇抜なメークは
センスよく使いこなせる人なら、個性豊かな
表現ができるわけ。女優の大地真央さんの
ように、変わった感じだけど、とても颯爽
としてカッコ良い」
なるほど。
じゃあ、センスよく使いこなせない人は――
「実力のない人がピエロを演じようとすれば、
ケガをするだけで、本当の道化になってしまう。
マスカラの付けすぎで目がギラギラしてたり、
変なラメの入った口紅で口がギトギトに
なってたり(苦笑)」
流行のメークを追っているうちに、ピエロの
メークになっている人、いませんか?
パーソナルメークなら、そんなにゴテゴテと
メークのテクニックを駆使しなくても、簡単に
あなたの目を輝かせることができますよ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ということで、今回は導入編ということで、
3つのメーク・パターンについて紹介しました。
自分はどこに入るのかしら、なんて、メークを
終わった顔を鏡でながめてみると、なにか新しい
発見があるかもしれませんよ。
それではまた次号でお会いしましょう。
◆ 今後のイメージコンサルティングのご案内
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2008年1月19日(土)神戸市(最寄り駅三宮駅)13:00〜17:00
20日(日)大阪市(最寄り駅喜連瓜破)13:00〜17:00
27日(日)関西または東海・北陸(詳細は未定)
2月17日(日)品 川(最寄り駅品川)12:00〜16:00
※あと1名です
・コンサルティングは申し込みに応じて計画していきます。
場所や日程にかかわらず、とりあえずお問い合わせが
あれば、開催の可能性が高くなります。
・イメージコンサルティングのご依頼はこちらから
【申込先】→ http://bestcolorcom.com/order.htm
・ご質問・ご相談はこちらへ → kosaki@bestcolorcom.com
◆ イメージコンサルタント養成講座のご案内
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・Best:color:coM イメージコンサルタント養成講座は、
イメージコンサルタントとしての「職人」技術を伝え、
香咲の後進を育てたいと考えています。
・講座の詳細はこちら → http://1bestcom.com/
・日程予定表→ http://1bestcom.com/Schedule.htm
==================================
◆編集・発行:香咲ハルミ ◆問い合わせ:kosaki@bestcolorcom.com
◆解除・バックナンバー: http://1bestcom.com/mail_mg/
■本誌は[まぐまぐ]で発行しています。http://www.mag2.com/(ID:92620)
==================================
Copyright (C) Harumi KOSAKI,Best:color:coM,All Rights Reserved.
2008年01月12日
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる 01/12 No.399
posted by ベストカラーコム at 00:00| パーソナルメーク