2005年08月10日

センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる 08/10 No.263

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる 08/10 No.263
◇……………………………………………………………………………………◇
 「口紅一本変えるだけで10歳若返る!」イメージコンサルティングの
  詳しい解説はこちら。→ http://bestcolorcom.com/
 ――――――――――――――――――――――――――――――――
 必読! イメージコンサルタントへの道 http://1bestcom.com/
◆――――――――――――――――――――――――――――――――◆

皆様、こんにちは。イメージコンサルタントのハルミです。
「流行のメークぶったり斬り」編の続きです。


 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 ☆ファンデーションの恐るべき勘違い その(4)
  「パーソナルカラーなんてしらないけど、
    私は薄くつけてるので、厚化粧になるはずがない」

 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

これまで三回に渡って、ファンデーションの勘違いについて
進めてきましたが――

「ファンデーションをつけなきゃいけないと思いこんでました」
とか「何のためにファンデーションをつけているのか、改めて
考えてみます」というようなメールがたくさん来ています。

なかには「ファンデーションは普段はできるだけ使わないように
します」という人もいました。肌を大事にするという点では、
ここぞという時以外に、つけないのは良い考え方だと思います。


ただ、中には「私は最初からファンデーションを薄く付けて
たから、大丈夫ね」という人もいるでしょう――というか、
結構います。
コンサルティング時にも、「そんなに付けてませんよ」と
主張する人に実際に付けさせてみたら、必要以上に付ける人が
ほとんどです。
それでも本人は薄く付けているつもりのようで、「肌のことを
考えてこの程度にしています」なんて答えたりします。


そこで、自分は「薄付けだから大丈夫」と思っている読者に
尋ねます。

「本当にそれだけ付けて、厚化粧じゃないと言えますか?」


 → 鏡越しに、メークをしていると、厚化粧になっていても、
   自分では全然、足りないように見えます。でも、他人
   からは、それでも充分にメークしているように見えます。
   少しでも付け足すと、とたんに“自分”では上手に見え
   ても、“他人”からは厚化粧に見える危険性が!


 → 自分に合うファンデーションとは、付けたときに、
   すっと消えていって、肌になじんでしまいます。少し
   でも“白く”なったり“赤く”なったりしたら、それは
   厚化粧地獄へ転がりおちていく、呪いのファンデーション。


 → シミやクスミでは人格まで疑われたりはしませんが、
   厚化粧では人格まで否定されることもあります。シミが
   あるより、厚化粧の方がよほど「キレイじゃない」のです。


 → 肌・目・髪の色と調和しない、“異質な色”を肌・目元・
   口元につけると、他人の目はその“異質な色”の場所に
   引きつけられます(人は本能的に不自然なものを察知
   するからです)。そして、「厚化粧だな……」「この人、
   まともな人なんだろうか?」という不安をいだかせて
   しまうわけです。男性からだと、最悪「遊び相手」に
   されかねませんから危険です。


ファンデーションの薄付けというのは、毛穴も隠さなければ、
シワを完全に消し去るわけでもない、一見すると、本当に
「頼りないくらい」のことを言います。この「頼りないくらい」
が、「自然でキレイな顔色」を作ります。

 ――あくまでも他人の評価として、ですよ!

この境地に入れるかどうか、これがファンデーションでキレイ
になるか、厚化粧になるかの、明暗をわけることになります。



次回は、日本のファンデーション業界が「ブルーベース」の人に
とって苦しい状況を生み出している現実について、お話します。
ブルーベースのパーソナルカラーである「ピンク系」がすっかり
消えてしまったファンデーション業界。

メーカーは流行に合わせて「オークル系」と「ナチュラル系」に
絞っている、と言ってますが、実は「ピンク系」が消えた理由は
流行なんてまったく関係のないメーカーの都合があります。
この困った状況についてお話したいと思います。


>>⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔
>>◆◆◆◆ 今後のイメージコンサルティングのご案内 ◆◆◆◆
>>⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔

 ▼高松市……8月19日(金)13:00〜17:00
       高松テルサ(高松市屋島西町)

 ▼名古屋……10月9日(日)13:00〜17:00
       名古屋市中村区名駅南

 ※コンサルティングはお申し込みに応じて開催していきます。
  場所や日程にかかわらず、とりあえずお問い合わせ下されば
  開催の可能性が高くなります。

 ★イメージコンサルティングのご依頼はこちらから
  【申込先】→ http://bestcolorcom.com/order.htm


>>◆イメージコンサルタント養成講座のお知らせ
>>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ※大 阪………8月12・13・14・15・16・17日
        8月12・13・14・15・20・21日
       (最初の4日間は同時に開催。残りの2日間を選択可)

 ※大 阪………9月17・18・19 / 23・24・25(祝日込3連休の2週)
        (残り2名、定員になり次第締め切ります)

 ※名古屋………10月10(祝)・11・12・13・14・15日

 ※東 京………10月 29・30 / 11月 3(祝)・4・5・6日

・講座の詳細はこちら → http://1bestcom.com/
 少人数制です。定員になり次第、〆切ります。

 ご質問・ご相談はこちらへ → kosaki@bestcolorcom.com
 ※情報整理のためのですので、キャンセル等はご自由です。

==================================
◆編集・発行:ハルミ   ◆問い合わせ::kosaki@bestcolorcom.com
◆解除・バックナンバー: http://1bestcom.com/mail_mg/
■本誌は[まぐまぐ]で発行しています。http://www.mag2.com/(ID:92620)
==================================
Copyright (C) 2002-2005 harumi All Rights Reserved.
posted by ベストカラーコム at 00:00| パーソナルメーク