◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
│センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる 03/05 No.237
◇……………………………………………………………………………………◇
│「口紅一本変えるだけで10歳若返る!」イメージコンサルティングの
│ 詳しい解説はこちら。→ http://bestcolorcom.com/
├――――――――――――――――――――――――――――――――┤
│必読! イメージコンサルタントへの道 http://1bestcom.com/
◆――――――――――――――――――――――――――――――――◆
皆様、こんにちは。イメージコンサルタントのハルミです。
今日は九州も雪模様です。皆様の所はいかがでしょうか?
おしゃれなブーツやパンプスでお怪我などなさいませんように、
お気をつけくださいね。
今回もカラーリングの続きです。
┌
→→1.カラーリングが流行したわけ
│
│2.カラー剤の毒性と健康への悪影響
│
│3.おしゃれ染めと白髪染め
│
│4.天然ハーブのカラーリング(香咲の体験)
└
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★ 警 告 ★ あなたのカラーリングは大丈夫ですか?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
1.カラーリングが流行したわけ その2
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎世代別の美容業界の戦略
「歴史は繰り返す」という言葉がありますが、ファッションの
流行もある程度のサイクルで繰り返しています。もちろん、
これにも仕掛け人はいますが、それ以外にも理由があります。
それは若者の年長者への反発や嫌悪感です。
いつの時代も子供たちは、親や祖父母の世代を見て反面教師に
しています。「ああはなりたくない」という思いでそれまでの
習慣に逆らったり、まったく違うことをやり始めるものです。
皆さんは次のように感じたことはありませんか?
「なぜおばあさんたちの髪は、みんな同じクルクルパーマなの?」
そうなんです。一昔前はパーマ全盛時代だったんですよね。
今のように便利なスタイリング剤もなかったものですから、
パーマをかけて髪にボリュームや変化を持たせていたんです。
でも今の40歳代以降はあまりパーマをかけなくなりました。
そうなると美容業界にとっては大問題なのです。毎月きちんと
パーマをかけに来てくれた常連さんは段々減っていきます。
そこで、次のお客様を獲得するための戦略として、カラー
リングがピッタリだったんですね。
若い人は知らないと思いますが、実は私が子供の頃にも、年配の
人の間に結構“赤い髪”の人はいましたよ。今ほどではあり
ませんが、流行していたようです。
その「赤毛パーマ」の姿を見て、当時の子供だった私たちは
赤い髪は「キレイじゃない」「年寄りくさい」と感じていました。
そして時代はうつり、今度は若者たちから「キレイじゃなく年寄り
くさい赤い髪」がはやりだしたのにはびっくりしました。流行と
いうのは、30年から40年くらいの時間をかけて、繰り返し、
移り変わっていくようですね。
今はカラーリング全盛時代です。
美容院ではどこも同じ言葉で、客にカラーリングを勧めますよね。
美容師さん側も流行を取り入れてアドバイスしているだけで
悪意は無いのでしょうが、問題なのは“その客にその色が似合う
かどうか”についてよく分からない状態で、適当に流行の色を
勧めているということです。
(その色が似合うかどうかは、イメージコンサルティングの分野
ですから、安易に「髪の色が重い・軽い」なんていう判断で
人の“色”を変えて欲しくないというのが、プロのイメージ
コンサルタントとしての本音ではあるのですが……)
それにしても、最近はまた流行サイクルが進んだのか、明るい髪
から、暗めの髪に流行がうつってきています。つまり、一昔前の
状態に戻ってきたわけです。
でも、不思議なのは、わざわざ暗めに染めている点です。
美容師さんも「今度は暗めにしてみましょう、魅力的ですよ」
と勧めてきますね。もともと日本人は黒髪なんだから、地毛に
戻せばいいだけだとは思いませんか?
実はこれ、世の中の多くの人が“暗示”にかかってる証拠です。
「白髪があるないとかじゃなく、とにかく毛染めをしないと
時代遅れになる……」
でもこの思いこみこそが、実は大変な健康被害の原因になると
したらどうでしょう。
決して他人事ではない、髪染めにまつわる恐〜〜いお話しを
次回からしていきます。
>>⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔
>>◆◆◆◆ 今後のイメージコンサルティングのご案内 ◆◆◆◆
>>⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔
▼3月19日(土)……静岡市(グランシップ)13:00〜17:00
▼3月20日(日)……東京(大江戸線・新江古田下車)
1部…10:00〜14:00
2部…14:00〜18:00
▼3月21日(祝)……新潟(新潟会館)
13:00〜17:00
[NEW] ▼3月27日(日)……大阪エナジーホール(守口市駅近く)
13:00〜17:00
▼4月23日(土)……大阪(クレオ大阪南)13:00〜17:00
▼4月30日(土)……新宿10:00〜14:00、会場(西新宿近く)
※予定です。変更の可能性はあります。
……………………………………………………………………
※コンサルティングはお申し込みに応じて開催していきます。
場所や日程にかかわらず、とりあえずお問い合わせ下されば
開催の可能性が高くなります。
★イメージコンサルティングのご依頼はこちらから
【申込先】→ http://bestcolorcom.com/order.htm
>>◆ イメージコンサルタント養成講座の案内 ◆
>> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
[NEW] ※大阪 ………3/24・25・29・30・31・4/1(締め切り間際)
※東京 ………5月ゴールデンウィーク中。定員に達しています。
(以後の申し込みはキャンセル待ちになります)
※東京 ………5月ゴールデンウィーク前後の平日の9日間
残り若干名、定員になり次第締め切ります。
[NEW] ※東京 ………6月開講の要請が来ています。他の方からも
問い合わせがあれば開催します。
※仙台 ………7月開講
※関西 ………8月お盆の時期に開講
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
※その他の地域……基本的にお申込が有れば全国どこでも開催可能
とりあえずお問い合わせください!
・講座の詳細はこちら → http://1bestcom.com/
少人数制です。定員になり次第、〆切ります。
ご質問・ご相談はこちらへ → kosaki@bestcolorcom.com
※情報整理のためのですので、キャンセル等はご自由です。
==================================
◆編集・発行:ハルミ ◆問い合わせ::kosaki@bestcolorcom.com
◆解除・バックナンバー: http://1bestcom.com/mail_mg/
■本誌は[まぐまぐ]で発行しています。http://www.mag2.com/(ID:92620)
==================================
Copyright (C) 2002-2005 harumi All Rights Reserved.
2005年03月05日
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる 03/05 No.237
posted by ベストカラーコム at 00:00| パーソナルメーク